味覚園西野店さんで焼肉です。黒毛和牛一頭買の看板が目印です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/c7/d44a551d72065927eaae55026add6923.jpg)
味覚園さんは、北見の本店にはおじゃましたことがありますが、札幌での入店は初めてです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/28/1159fa23bce1ada8a75625634efff929.jpg)
チェーン店が採用してきている、タッチパネル端末での注文方式をとっています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/5a/0ab307f3ceefd2f7bdda83e40bc428b1.jpg)
焼き開始!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/a4/ea1ce2c201ae286bd03cb79b3b4dd02c.jpg)
無煙ロースター完備で煙たくなし。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/7c/de11776ac9902f1aadfdf230575d9b79.jpg)
カルビ、セセリ、塩ホルモンが七輪の上で舞う。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/0d/b59365096a024bc31bd9643f5e34fcc5.jpg)
氷〆ホルモンは味覚園さん自慢の1品。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/42/bad58fdf3a11567fddf273b6b0edf415.jpg)
臓物系ラインナップも充実。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/f8/6ac762da907a6e336005ffa66f8def5b.jpg)
熟成管理されたサガリ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/96/5d9b11de0ebbc038c18b666e5b9c53eb.jpg)
カルビは上州牛を使用しています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/5c/1f7fd4c746e3323b4279994582244b88.jpg)
ジンギスカン、豚肉、ソーセージなど二番手メニュー。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/00/d324df4cee3c29869e945c937a64af03.jpg)
チキン、海鮮メニュー。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/ce/88206a40afd713644775f25ffaaa5c66.jpg)
肉系は十分楽しんだので、最後はこちらのメニューでいってみよう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/dc/acb60e4ba2d18dcbd01277ae32b41a50.jpg)
チゲスープを注文。辛さに旨みがあっておいしいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/89/bafca3c8a9785acbf621d61798a91582.jpg)
〆の冷麺とキムチ。くったくったー。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/42/552724a7ee7611b2c73f27204094f444.jpg)
ドリンクバーは280円で、子供にセットしましたが、結局ジュース1杯と水のみ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/85/e578905aca9ddee9ed9220a97b028a05.jpg)
キッズスペースがあり、食べ終えた子供を遊ばせておいて、大人はモニターで確認でき、ゆっくりお食事できる仕組みになっています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/be/6b66b37d33ec94fbdc2f082c4e4f14e1.jpg)
端末でお会計ボタンを押すと、レジカウンターですぐ精算できます。焼肉屋さんもITで変わっていくんですねぇ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/25/bfa692fca0824a92ae8c155b16607ce2.jpg)
(記事:2016年4月 Update:2017年6月)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/c7/d44a551d72065927eaae55026add6923.jpg)
味覚園さんは、北見の本店にはおじゃましたことがありますが、札幌での入店は初めてです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/28/1159fa23bce1ada8a75625634efff929.jpg)
チェーン店が採用してきている、タッチパネル端末での注文方式をとっています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/5a/0ab307f3ceefd2f7bdda83e40bc428b1.jpg)
焼き開始!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/a4/ea1ce2c201ae286bd03cb79b3b4dd02c.jpg)
無煙ロースター完備で煙たくなし。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/7c/de11776ac9902f1aadfdf230575d9b79.jpg)
カルビ、セセリ、塩ホルモンが七輪の上で舞う。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/0d/b59365096a024bc31bd9643f5e34fcc5.jpg)
氷〆ホルモンは味覚園さん自慢の1品。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/42/bad58fdf3a11567fddf273b6b0edf415.jpg)
臓物系ラインナップも充実。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/f8/6ac762da907a6e336005ffa66f8def5b.jpg)
熟成管理されたサガリ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/96/5d9b11de0ebbc038c18b666e5b9c53eb.jpg)
カルビは上州牛を使用しています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/5c/1f7fd4c746e3323b4279994582244b88.jpg)
ジンギスカン、豚肉、ソーセージなど二番手メニュー。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/00/d324df4cee3c29869e945c937a64af03.jpg)
チキン、海鮮メニュー。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/ce/88206a40afd713644775f25ffaaa5c66.jpg)
肉系は十分楽しんだので、最後はこちらのメニューでいってみよう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/dc/acb60e4ba2d18dcbd01277ae32b41a50.jpg)
チゲスープを注文。辛さに旨みがあっておいしいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/89/bafca3c8a9785acbf621d61798a91582.jpg)
〆の冷麺とキムチ。くったくったー。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/42/552724a7ee7611b2c73f27204094f444.jpg)
ドリンクバーは280円で、子供にセットしましたが、結局ジュース1杯と水のみ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/85/e578905aca9ddee9ed9220a97b028a05.jpg)
キッズスペースがあり、食べ終えた子供を遊ばせておいて、大人はモニターで確認でき、ゆっくりお食事できる仕組みになっています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/be/6b66b37d33ec94fbdc2f082c4e4f14e1.jpg)
端末でお会計ボタンを押すと、レジカウンターですぐ精算できます。焼肉屋さんもITで変わっていくんですねぇ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/25/bfa692fca0824a92ae8c155b16607ce2.jpg)
(記事:2016年4月 Update:2017年6月)