どこに行っちゃうのかおれにもわかんねーよ!

とにかくいい加減なブログです。

空港でお好み焼き

2017-10-10 22:38:17 | グルメ

駅すぱーとによれば、万博記念公園駅から関西空港まで1時間41分の電車の旅ですが、フライトは16:15。空港でご飯を食べる時間をとりたいから急がなくちゃ。13:11のモノレールに乗ります。

途中、千里中央駅で乗り換えるルートをとります。

キップ購入。

千里中央駅到着。北大阪急行に乗り換えます。

乗換と言っても駅間の距離がけっこうあるなこりゃ。

なんば駅までのキップ購入。

なんば駅です。めっちゃ時間押してるのであせって写真ぶれてるわ。地下通路を通って南海空港線なんば駅へ急げ。

南海電鉄に乗換で関西空港へ向かいます。

空港急行がきました。

14:08出発に乗ります。あとは空港まで乗換なしだな。
途中のエピソード。吊革につかまっていた私の顔を見てかみさんが、「青いけど、具合悪いの?」と聞いてきました。暑くて荷物が重いけど、別に体調は悪くないしなんだろ?と思っていました。手拭き用のペーパーをもらい顔を拭いたら青に染まってる。。その時首にかけていたタオルが青で、汗を拭いたときに色が取れて顔に付いたのだ。目の回りが特に青くてかみさん大爆笑!大阪ではこんなときにも笑いが降りてくるのかな?

14:52関西空港到着。

空港第1ターミナルに入り、第2ターミナルまでのシャトルバス停留所を確認し、3階レストラン街へ。大阪での最後の食事をとります。最初に出あった店に決めよう。ぼてじゅうさんに速攻で決定。

やはり大阪の〆はお好み焼きでしょ。

ビールがピューターグラスで登場。う、うまそうやなー。(私は帰りの車運転だから飲めまへんて。。)

どて煮おまち。これで冷酒飲みてー。

大阪名物ひやしあめ。水飴を溶かし生姜を少々きかせた甘いドリンクです。

鉄板餃子おまち。

お好み焼きがきましたよ。えっと、こっちがミックス玉で、

こっちが豚とチーズのモダン焼きだったかな?急いで注文したんでわかんなくなっちゃったな。。からしマヨネーズが味の決め手ということでしたが、子供が辛いの大の苦手で普通のマヨネーズです。
ぼてじゅうさんは、札幌では昔の東急ホテル109の地下に入っていたことがあり、若いころ2回くらい行った記憶があります。当時からマヨネーズが絶妙なアクセントをつけていましたが、今でも変わらない味ですね。
といっているうちに、あー、時間時間。飛行機は第2ターミナルだから至急移動せよ。


(記事:2017年10月 Update:2018年5月)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

太陽の塔

2017-10-10 22:30:25 | 旅行
大阪城公園から直結の森ノ宮駅へ。

中央線で谷町4丁目までのキップ購入。

乗車区間は一駅です。

谷町4丁目到着。

ホテルマイステイズ大手前に寄り、荷物を持ってチェックアウトです。私らの家族旅行としたら、2ベッドを1ルームで使えたらバッチリだったんですけどね。大阪城が近いのはすごく便利でした。10:30過ぎにチェックアウト。さてこれからはタイトなタイムスケジュールを組んでいますが果たしてうまく行くでしょうか?

また谷町4丁目駅に戻り、今度は谷町線で移動。

大日駅までのキップ購入。

大日駅到着。

ここからモノレールに乗り換えです。

キップ購入。

ここから吹田市にある万博記念公園駅まで乗ります。

大阪空港行きが来ました

万博記念公園到着。

こちらで電車を降り、駅名通りの公園に向かいます。

なにやら木で造ったオブジェが駅構内に展示されています。

もう一個。球体をテーマとしての開催なのですかね?アーティスティックな駅だこと。それもそのはず、ここは芸術との関連性が非常に強いところなのだ。

道頓堀のたこ焼きくくるさんが駅入口横に出店していました。

たこ焼き一折お買い上げ。

スロープを下りていくと、遠くに太陽の塔が見えました。そう、目指すのはここなのだ。

右手前方には大観覧車が。ショッピングモールやレストラン、レジャーも楽しめる大型複合施設EXPOCITY内にあり、レッドホースオオサカホイールという高さ123mの日本一の大観覧車です。ちなみにゴンドラの床面はシースルー(スカスカ)だそうです。
高速道路をはさんで橋を渡ります。

万博公園中央口到着。

入場券を買いゲートをくぐると、

でたー、太陽の塔。岡本太郎氏デザインにより、1970年に開催された大阪万国博でのシンボルとしてつくられました。高さは40m、表はてっぺんが未来を象徴する黄金の顔、おなかには現在を象徴する太陽の顔があります。

園内には様々なゾーンがあり、広すぎて全部回れません。とりあえずぐるっとまわって裏側に行きたいと思います。

世界の森ゾーンに到着。幼稚園児がたくさん来ており、野外ハロウィーンパーティーを開いていました。

太陽は今日もキンキンと照りつけ、暑くてバテ気味。ベンチで一休みして先ほど買ったたこ焼きを食べよう。うまい!もっと買ってくれば良かった。。

そばに遊具「やったねの木」がありました。

30mはあるすべり台が2基ついてます。球体からすべり出てくる(生まれる?)コンセプトは、これも芸術かな?子供たちも楽しく遊んでいました。

目の前には大観覧車がどーん。ほんとでかいわ。。

木立からのぞかせる黄金の顔。そろそろ休憩切り上げますか。

塔の裏側へやってきました。

背中にしょった黒い太陽は過去を象徴とします。こんなすごい建造物を約半世紀も前に作った情熱と労力に脱帽です。まさしく「芸術は爆発だ!」の岡本太郎先生の言葉通りです。ご健在時は凄味のある顔で芸術のことを語るちょっとあぶないおじさんと思ってましたが、いやはや本物の天才ですね。

お祭り広場に当時のパビリオンの大屋根の骨組みが一部残っています。万博当時はこの骨組みを大屋根とし、太陽の塔が突き抜けた格好で設置され、その中に空中テーマ館を設け、観客は塔の腕から出て空中テーマ館に抜けられるようになっていました。南北291m、東西108m、高さ30m。重さ約5千トン強の巨大建造物だったようです。

このエリアは自然にふれあえる池や森が随所に配置されています。なんと森の足湯コーナーもあるのだ。もっと西側には万博おゆばという温泉施設もあり、一日遊んでリフレッシュできるのです。万博時は参加77カ国、国際機構、政庁、州、都市、企業を含めて計116(テーマ館含まず)の展示館があったとのことです。本当に世界の一大イベントだったんですね。

入口まで戻ってきました。カフェでなんか冷たいものでも頼もう。

暑いときゃシャーベットにかぎるな。

太陽の塔内部再生事業のポスター。実は塔の中は美術館になっていて、それはそれはすごい展示内容らしいのです。しかし、現在は見ることができず、内部を復元する工事が進められています。傑作、第4の顔とされた地底の太陽と生命の樹が甦る!予定では平成30年3月19日に内部公開を開始するとのこと。いやーみたかったなー、、残念だなおい。。

公園を出てお土産屋さんに寄りました。
思い思いのお土産を選びました。買ったのは太陽の塔のストラップと日本手拭い。買い物中、ガチャガチャを選んで操作した子供の「ええ~っつ、なんで~?」と悲痛な落胆の声が。太陽の搭が欲しかったのに、7分の1の確率で制作に没頭する岡本太郎先生のフィギュアが出てきて、400円もするのにこれだけは欲しくなかったとガッカリ。。でもかみさんがお金をくれたので、再チャレンジして太陽の搭が手に入りました。私も500円のガチャガチャで先生の作品を手に入れました。カプセルの中身は後のお楽しみです。

ここはまたゆっくり見たいところですね。太陽の塔内部も見たいしね。では駅に戻って帰りの電車に乗りましょう。時間が押してるなー。。


(記事:2017年10月 Update:2018年5月)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大阪旅行3日目:大阪城周遊

2017-10-10 21:04:03 | 旅行

朝8:00過ぎにホテルの部屋を出ました。廊下の窓から外を見るとどうやら今日もいい天気みたいです。

ホテルマイステイズ大手前さんに3日間お世話になりました。これから大阪城をお散歩して、最終チェックアウトします。

大阪府警前を通過。人口が多いが犯罪も多い大阪にあって市民の安全を守っているのだ。

大阪城公園到着。

公園内の案内も大阪弁。

幕末・維新150年ののぼり。大阪城は、15代将軍徳川慶喜が、鳥羽伏見の戦いの出陣拠点としていた、江戸幕府最後の牙城であります。江戸城は度重なる火災で、天守閣はおろか本丸も焼け再建されないまま、実質上政治機能を失っておりましたので、慶喜が戦いを放棄し大阪城を脱出したことで、江戸開城を待たず幕府は滅亡したのでした。それから150年、文明はとてつもないスピードで開化したのであります。

木の実をひろいながら園内を散策。やぶ蚊も多いので刺されないよう気を付けて。

園内を走るエレクトリックカー。これに乗りたかったんだわ。

1回大人200円、小学生以下100円です。

ちょうど始発で乗ることができました。

大手前駅~馬場町駅~桜門駅~豊國神社前駅とゆっくりですが乗車時間は5分くらい。

このあともとの場所に戻りたかったのですが、片道運行とのこと。他の移動手段はないか運転手のお兄さんに聞いてみたところ、この停留所の先でトラムが森ノ宮駅まで運行しているとのこと。それ乗るなら迂回場になっている乗り場まで行くので乗せていってくれるんだって。それいってみよう!

豊國神社前駅到着。ロードトレインというんですね。

「豊臣秀吉公」「豊臣秀頼公」「豊臣秀長卿」を祀る豊國神社は、出世開運・仕事成就などを祈祷してくれます。拝んでこなかったわ。。

チケットの販売機。

1回片道大人300円、子供200円です。

トレインがきました。カラフルだね。

お堀の周りを走り出しました。けっこうスピード出てるよ。

青屋門前通過。

極楽橋前駅。

こっちから見る天守閣もまたよいのだ。

外堀をぐるっと回って、

森ノ宮駅終点です。まだ朝で気温もそんなに上がってないから気持ちいいー。
さて、ここからいったんホテルに戻ってチェックアウトです。


(記事:2017年10月 Update:2018年5月)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新世界じゃなく…

2017-10-09 22:27:00 | グルメ

<大阪府条例>
夜間に外出させない保護者の努力義務
保護者は、通勤・通学その他正当な理由がある場合を除き、夜間に青少年を外出させないように努めなければなりません。【条例第25条】

対象となる青少年の区分
外出させてはならない時間帯
16歳未満の者 午後8時から翌日の午前4時


な、なんと、親が一緒でも夜間外食させてはいけない大阪府。
びっくらこきましたが、青少年非行を防ぐための一貫したルールなので、新世界をあきらめるしかないでしょう。
ですが、USJが22:00までやっていることを考えると、もっと広める必要があるんじゃないかと思いますし、親子パスポートなる事前手続きでも検討すればいいのではないかと考えますが。。
せっかく大阪の食文化を味あわせたいとはるばる北海道からきたのに、詰め込んだスジュールによっては台無しになることだってあるからね。

ともかく食べれないんじゃしようがないんで、あてもなく御堂筋線の大通に出てみると、開いている店「●●●」さんを発見。外観はうす汚れている感じでちょっと大丈夫かな~?的なラーメン屋さん。なんでこんなに重いのかというくらいの入口の戸をズズズとスライドして開け顔を出し、「子供もいるんですが大丈夫ですか?」と聞くと、あきらかに日本人じゃないお店の人は、「大丈夫ですよー」と明るい返事で返しました。一瞬迷いましたが、お腹が減って持ちそうもないのでここに賭けてみようと思います。
メニューはこちら。

ジョッキを頼んだらうれしいザーサイのおかず付き。

そしてジョッキと、

しょう油ラーメンが来た。あっさり味でおいしい。

餃子もあがりました。

子供はチャーシュー丼。がっつり肉&米食いたいほど腹減ってたんだなー、ごめんよー。。

このお店は大当りでした。条例違反にあたるかもしれないので残念ですがお店の名前は出せませんが。。

お店を出て、御堂筋線通り沿いにうっすらと見えてきたあべのハルカスの摩天楼が、怪しげな雲と月夜に照らされ誘います。大阪城で合戦地図を見たかぎりでは、その昔この辺りは血で血を洗う激戦地だったのですからねぇ。。

天王寺駅到着。

谷町四丁目までのキップ。

あと4駅なんだけど、大阪市営交通は札幌(210円設定)より若干高め設定だな。

谷町4丁目到着。

そして無事ホテル到着。

途中のコンビニでまた関西だししょうゆポテチを買ってきました。これやみつきなんだよなー。


いよいよ明日は大阪旅行最終日。温泉にも入ったし、しっかり寝て最終決戦に備えるのじゃ!

(記事:2017年10月 Update:2018年5月)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スパ・ワールド

2017-10-09 22:11:05 | 温泉・銭湯

ユニバーサルシティ駅から、

西九条駅、

大阪環状線で乗り換え

新今宮・天王寺方面へ向かいます。

新今宮駅到着。ここから目的地までの道順を、近くにいた学生さん達に聞いてみたら、近くまで送ってくれました。おおきにありがとう。

目指したのはスパワールド・世界の大温泉。新今宮駅から東に向かったドンキホーテの隣にありました。なにわのくいだおれ代表格である新世界、南の入口に位置するんですね。

チケット購入。1日遊べて1,200円とは、大阪の中心部にありながらめちゃくちゃ安い。札幌だと、サウナとスパだけだって会員でも2,000円以上はしますからね。

1階~8階までリラクゼーションのてんこ盛りで、ここはお風呂のデパートじゃ。2日間びっしり歩いて脚が棒状態なので温泉でゆっくりしたいのだ。

世界の大岩盤浴も、8か国のスタイルが楽しめるのだ。ただし、疲労が溜まっており寝ちゃうかもしれないのでパスだな。

プールもスライダーが2種類あり、大人も子供も楽しめます。キッズ用の水遊びゾーンも充実しています。

スパワールドを出て右側に進むと、おお、大阪のランドマーク通天閣が。

初めて見る通天閣。てっぺんがご飯の釜かどんぶりに見える。さすがくいだおれの街、安くてうまい大衆酒場が軒を連ねます。地元の人の憩いの場、ジャンジャン横丁もすぐとなりです。

スパワールドは高台にあるので、そこから階段を下りていくと大阪国技館跡の碑がありました。

国技館といえば相撲ですね。昭和戦前までこちらにあったとのこと。春場所として大いに盛り上がりを見せる、大阪の相撲の歴史をかたるうえで重要なところであります。

その先に幸福の神様、ビリケン様を祀る神社がありました。

ビリケン様の由来は、アメリカの芸術家の夢に出てきた神様を、像にしたものが大流行したことから始まりました。新世界にルナ・パークが開業した1912年から、ビリケン堂がここに建立され祀られていましたが、パーク閉園とともに一時期不明になりましたが2012年、新世界お目見え100周年を記念しここに復活したのでした。

こちらはビリケンさんのビッグなお地蔵さんですかね?。足の裏を掻くと幸せになれるといいます。

さて、どこのお店に入ろうか?ド派手なのぼりで安うて何でも旨いと主張するづぼらや。てっちりが名物のこのお店のディスプレイを見たら入らなあかんと思うでしょうが。ところが22:00を過ぎてまして、残念ながら閉店しています。。

じゃあとなりの鶴亀屋さんがまだ営業していたのでこちらにしましょう。鶴と亀のディスプレイがすごいねぇ。
が、小学生以下は入店禁止ぃ??なんでやねん!!!


(記事:2017年10月 Update:2018年5月)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

USJ二日目

2017-10-09 07:47:13 | 旅行

10月9日、7:46にホテルを出発しました。

谷町四丁目駅で地下鉄に乗ります。

キップ購入。

今日は市営中央線で移動です。

弁天町駅でJRに乗換し西九条へ。

西九条駅到着。

ゆめ咲線に乗換し、

ユニバーサルシティ到着です。
駅前のローソンで朝食用のおにぎりを買いましたがレジが長蛇で、30分以上かかりました。

ではUSJ2日目いってみようかあ。今日も快晴ですね。

場内は朝からお客さんでいっぱいです。

本日一番に行く場所は、

ウィザーディング・ワールド・オブ・ハリー・ポッターでーす。

ホグズミード村だー。ハリポタの世界をリアルに再現しています。

夏なのですが年中雪景色の村。街並みがロマンチックだなぁ。

おお、機関車が停まっている。

キングズ・クロス駅の9と4分の3番線から出発したホグワーツ特急列車が、ホグズミード駅到着です。

巨大な樽を載せたバタービールのワゴン。

バタービールといってもノン・アルコールですよ。

バタービールのマグカップを選べます。

映画でハリーとロン、ハーマイオニーが飲んでいたバタービール。甘くておいしいです。泡が白い髭のように付きますよ。

フローズンの方。冷え冷えで頭がキンキンだよ。

ゾンコのいたずら専門店。このカラクリチェスは、白い方の騎士が剣を振り下ろすと、馬の首がバッサリ。。

三角屋根と煙突が印象的な「三本の箒」レストラン。不思議な立体感ですな。

雪とつららで冷涼に見えますが、10月の大阪はまだまだ暑いのだわ。

映画に出ていたシリウス・ブラックの指名手配ポスター。写真が動くんです。

トイレ横のショーウィンドウに飾られたマンドレイクの鉢。

根っこが人型になっており、物語中では、引き抜くとその鳴き声で精神をやられて死んでしまう、という設定でありますが、これは実際に伝説となっていることに基づいているらしいのです。魔法薬の材料として利用されるというストーリーもうなづけますね。

マダムパディフットの喫茶店のウィンドウ。おしゃれなティーポットとカップが魔法でこのとおり。

では、ホグワーツ城へ向かいます。

城郭がいかにもマジックキャッスル(魔法城)です。

岩を利用して建っている様は、中世を彷彿させる建築美ですね。

アトラクションは、まず城の入口でハリー・ポッター・アンド・ザ・フォービドゥン・ジャーニーか、フライト・オブ・ザ・ヒッポグリフに分かれて並びます。私らは前者を選択。今からこの城中に入るんですね。もうわくわくです。

行列に従いぐるぐる歩いていると、途中でホグワーツ・キャッスルウォークに行く列に分かれますが、もちろんフォービドゥン・ジャーニーの方へ進みます。進んでいくと金網の檻があり、魔法で栽培されている植物が厳重に保管されていました。

天井にはウツボカズラのプランターが下がっています。普通のガーデニングではないことは確かだな。

いよいよ城内へ入ります。中は薄暗くてどちらかといえばおばけ屋敷といった雰囲気です。子供は怖くて行きたくないとごね始めました。暗い廊下を進む際も顔を隠し眼を覆い、物音一つでびくびくする始末。これからいよいよハリー・ポッター・アンド・ザ・フォービドゥン・ジャーニーを体験できるっちゅうに、なんと情けないことか。。

終わって出てきました。すばらしいの一言です。箒に乗ったハリーの後を追いかける、その浮遊感とスピード感は、個人的には絶叫マシン系にも匹敵すると思われます。亡霊に魂を抜かれそうになったり、ドラゴンに襲われそうになったりと、助けて~の場面もありましたが(子供は最初から最後までうつむいたままだったので、その怖さがわからなかったようです)、終わった後の爽快感は最高ですね。

アトラクションを楽しんだ後、ホグズミード村へ戻ります。

オリバンダーの店。

いろんな種類の杖を置いているぞ。

ハリポタの登場人物が持っている杖から選べるし、自分に合ったものを見つけることだってできるのだ。

もちろん一番人気はハリーの杖。マジカル・ワンドの杖を入手すれば、ワンド・マジックに参加して魔法をかける体験をすることができるのだ。

魔法を体験できるのはここ。ダービッシュ&バングズ魔法用品店の裏で、積まれた大鍋に杖を向け呪文を唱えると水が噴き出るのだ。

ここでもやっていたが、はて、なにが起こるのかな?

高い天井の休憩所。上の柱にふくろうがとまっているんですよ。

ダービッシュ&バングズ魔法用品店にいる怪物の本。ほとんど寝ているが起きるとお恐ろしい声で吠えるのだ。ここには箒も売っているのでマニアは必見だよ。

ワイズエーカー魔法用品店。ホグワーツ魔法学校の生徒愛用アイテムが手に入る。

再びゾンコのいたずら専門店へやってきました。妖精に髪と髭をもてあそばれるクリッピーズ・クリップ・ジョイントのディスプレイ。何を意味するかは不明。

ボナンザのディスプレイ。ガイコツの帽子の中からカラスが出てきて、目玉をくり抜き、

下の木箱の出口から目玉が出てくるからくり。まわりにドクロがいっぱいでゲテモノ&グロのセンスがなかなかですな。

お隣ハニー・デュークスのディスプレイには、名物百味ビーンズと、

ビッグなカエルのチョコレートが。こんなに大きくはないけどカエルチョコはお土産で売っているよ。

ホグズミード村から出る途中、映画で出てきたフォード・アングリアがありました。これにハリーと運転するロンが乗って空を飛ぶシーンがあったね。

スペシャルギフトの看板があり足を止めました。

ベネッセの簡単なアンケートで、ミニオンのグッズをもらっちゃった。これスイッチで光るんだよ。

エルモとクッキーモンスターに出会いました。懐かしいキャラクターに会えるのもうれしいですね。

サイバーダインシステムズの研究施設。ターミネーター2のアトラクションに来てみましたが、

え、貞子とのスペシャルコラボレーション?これは怖がりの子供には無理だな。。お隣のシュレックはハロウィーン中休業だったし、残念です。

今度はチャーリーブラウンと、

ルーシーがいたので記念撮影。残念ながらスヌーピーはいなかった。。

ピンクのかわいくて小さなモンスターのモッピー。彼女に出会うとラッキーなことが起こるかも?

エルモのイマジネーション・プレイランド。幼児向けのコーナーですが休憩所があり涼しくてよいのだ。

エルモの肉まんが売っていたので買ってみました。かわいくて食べるのもったいないな。

喉が渇いたのでメルズ・ドライブインで軽く休憩。

ビールが飲めるんで、ありがてぇっす。ポテトフライとオニオンリングをつまみに。

次におしゃれな外観のピンク・カフェに入りました。

ドラキュラミニオンロールケーキと、

ピンクサンデーミニオンカップをいただいてみました。

お、中古車が置いてあるが、銃弾のあとがあるぞ。これはきっと今夜もアイツらが出るんだな。。

夜のとばりが降りてきました。

アトラクションは切り上げて、お土産選びに専念します。
ちなみに現在のミニオンハチャメチャライド待ち時間は240分でした。。  

ゾンビー・ゾーンが設定されました。またアイツらが街をうろつきまわる時間が来るのだ。

「ゾンビのエジキ」と呼ばれるドクロのネックレスを購入・着用すれば、ゾンビ達の標的となって必ず襲われるらしく、それを目当てに来ている人も多いみたい。また、SWATのコスチュームを着た来場者による、ゾンビの襲撃を阻止するチームが組織され、バイオハザードのようなシーンが展開されるようです。マシンガンや銃声、パトカーのサイレン、メガホンの避難指示、ヘリコプターやチェーンソーの音、爆発音、怒号悲鳴等々が辺りに響き渡り、生物兵器と人類の存亡をかけた闘いといったシチュエーションは、ホラー映画の悪夢に浸かっているような感じなのだ。
まあ、お祭り騒ぎをしに集まっているのであろうが、他にも多様なコスチュームをして、人目を惹きたい人たちがいましたよ。ゴスロリ系ナース、悪魔系メイド、ミニオンカップル・親子、食い倒れ太郎、ウォーリー君、歌舞伎の大夫、エルモとクッキーモンスター、スパイダーマン、マリオ系、死神系多数、よしもと乳首ドリルの人、林家ペーパー、マクドナルド、単なるお化け、フェイスペインティング多数。中でもゴスロリ系コスで腐敗型モンスターマスクを被り、ミイラの首を手に持った少女2人組には、一緒に写真を撮ってほしいと他の人が集まってきました。よくわからんが地下アイドルみたいなもんなんですかね。

ショップを巡っているとスーベニアコイン機もたくさんあり、子供のコレクションが増えたようです。

ウッディー・ウッドペッカーの彼女ウィニーにも会い記念撮影。

19:00前、もう十分遊んだし帰りますか。少し早いですがUSJを後にします。行きたいところがあるのでこれから移動です。


(記事:2017年10月 Update:2018年5月)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

西九条最高!

2017-10-09 01:33:00 | グルメ

ユニバーサルシティから電車で西九条駅まで戻ります。

今夜はここで晩ご飯です。昼間下見をしておいたので、よさそうなお店がありましたからね。

屋台居酒屋○満さんに入って大阪名物串カツを食べよう。

お通し兼付け合わせのキャベツ。食べた後でわかったのですが、丸く膨らんでいる部分にソースをすくって串カツにかけてもいいんだと。カツの二度漬けは厳禁なので、そういう裏技もあるんだ。

ソースの入っている缶。禁止行為がばっちり貼られてます。

ビールとジュースで乾杯。いやー、歩いたし疲れたねー。

メニューはすごい豊富、なかなかみない地元のレアメニューもありますよ。

串が揚がる間、一品ものがきました。チーズはんぺん揚げおまち。

揚げ出汁どうふおまち。

ホルモン野菜炒めおまち。

そして真打ち串揚げ登場。腹ペコなんでこれくらい食えるべ。

さあ揚げたて熱々のうちに食べよう。何度も言うが二度漬け禁止だぞ。

最後にあっさりとでオニオンスライスがきました。

私はビールからハイボールに切り替え。これ以上いたら電車がなくなっちゃうので、これでラストだな。

子供の万歩計。あともう少しで3万歩。よく歩いたなぁ。。

お店を出ます。親しみやすくリーズナブル、お味もバッチリでした。

西九条駅に戻り大阪環状線天王寺方面行き電車に乗ります。

本当は次の弁天町駅で乗り換えるんでしたが乗り過ごしちゃった。天王寺で乗り換えても谷町線は終了しているため、そのまま森ノ宮駅まで乗ることに。朝ホテルから歩いた距離だからそう遠くないですからね。
途中、鶴橋駅に到着した際、焼肉たべほーだいの駅ソングが流れていました。なんば駅だったらよしもとなんば花月のテーマソングなんだろうか?

森ノ宮駅到着。ここからタクシーで大手町のホテルに帰ります。メーターは680円でした。

やはり、万歩計が3万越えましたね。お疲れさま。明日もがんばるぞ!


(記事:2017年10月 Update:2018年5月)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ユニバーサル・スタジオ・ジャパン

2017-10-08 22:00:10 | 旅行

大阪城を後にして森ノ宮駅を目指し、右側にNTT西日本本社ビルを見ながら外堀を歩きます。

駅は中央大通に出てすぐのようです。

JR森ノ宮駅到着が見えてきました。

これからユニバーサルシティを目指します。

キップ購入。

まずは西九条駅に行きます。

西九条駅3階のゆめ咲線ホームまできました。桜島行電車はUSJ仕様でハリポタのハーマイオニーが描かれています。乗ろうかと思ったのですが、お昼がまだなので、USJに入ってしまうとしばらくは食べれないと考え、西九条で軽く腹ごしらえしようといったん改札を出ました。

駅構内のうどん・そばやさんに入りました。

すうどん、

かき揚げうどん、

きつねそばを各々腹に入れて準備OK。

せっかくなので西九条駅から出て散策してみます。

高架下の界隈はどんな感じかな。

よさげな赤ちょうちんが軒を連ねますね。ううむ、今夜の打ち上げはここいらにしようかな。

改めてユニバーサルシティまでのキップを購入。

電車がきました。今度はキティちゃんとセサミストーリート、

チャーリーブラウンのペインティングですね。

ユニバーサルシティ到着。

子供が大好きなミニオン。もうすぐ念願のミニオンパークにいけるね。

駅の近代的なデザイン。

そして駅前通りへ。

ディズニーランドのように駅前は何もないかと思ったら、いろんなショップがありますね。

ミニオンのトリックアート撮影スポット。岩の上で浮いているように見えるのだ。

もう1ヶ所あります。サーフボードで滝を滑り落ちる?

街並みは映画の都ハリウッドをイメージしているのでしょう。お、ハワイのパンケーキの有名店エッグスンシングスがあるよ。

こちらもハワイのステーキ有名店ウルフギャングパックが出店。

ゴージャスなホテルもUSJ入口からすぐにあります。ザパークフロントホテルアットUSJTMです。

ハードロックカフェもばっちりアメリカンな雰囲気。

USJの入口が見えてきました。

いよいよ場内へ。

入って右側に進むと映画でおなじみのユニバーサルスタジオのシンボルアースが回っています。

下は噴水とスチームでお化粧。

ちゃんと日本もあるで。

右側にハリーポッターのお城が見えます。

今日は年間パスが特別価格で販売とあってチケット売り場には長蛇の列ができていました。ええっ!年間パスが15,200円って??

ゲートを入ってすぐウッドペッカーに遭遇。なつかしいなー。

場内は現在ハロウィーンモード一色です。

まずは待ち時間30分のセサミストリート4-Dムービーマジックに入ります。エルモ、ビッグバード、クッキーモンスターなどおなじみのキャラクターが出てきて楽しいのだ。(写真は夜に撮影したものです。)

これよりまっすぐミニオンパークへ。

ミニオンがお店の壁や電飾、

窓、

ガムボールマシンにわらわらいて大暴れ。

それにしてもすんごい人だかりだわ。

ミニオンがたわむれる噴水。スピーカーからぺちゃくちゃおしゃべりも聞こえるんですよ。




窓からミニオンワッフルの製造工程も見れますよ。

場内にはポップコーンワゴンが何か所か出ています。


ポパ・ナーナで買うことに。ここでもすごい行列。

やったー、ポップコーンケースをゲット。ボタンを押せばミニオンのおしゃべりも聞けるのだ。

ミニオンの後頭部からポップコーンを食べます。味は塩キャラメルバナナフレーバーです。

ミニオンハイムの前は、ミニオン達が出てきてハチャメチャ・グリーティングショータイムがあります。場所を確保する人でいっぱいです。

アトラクションのミニオンハチャメチャライドは210分待ち!3時間半ってはんぱないわ。つぎいこうかー。

ウォーターワールドエリアに入ってきました。

ジュラシックパークの看板から入っていくと人だかりがすごい。

ちょうど恐竜ショーがあったのですね。間近を通る怪物を見上げて子供も立ちすくむ。。

サンフランシスコエリアのハーバーに出ました。対岸にはレストランやショップがにぎやかに並びます。

ユニバーサルワンダーランドエリアは遊園地。フライングスヌーピーに乗りたいけど70分待ち。次いこう。

捕獲されたジョーズは迫力満点。こんなのに食われたらもうあかんな。。

日も暮れて通りには“ゾンビーゾーン”の看板が。子供はホラーが大の苦手なのでここは迂回しよう。

ワンダーランドエリアに戻り、待ち時間の少ないハローキティのカップケーキドリームに乗ります。

ニューヨークエリアに移動しアトラクションのスパイダーマンに入ります。スパイダーマンの戦いに巻き込まれてしまうのですが、スリリングでこれは観る価値ありますよ。

アトラクション乗車中の写真撮影サービス(有料)があり、ここで写真受け取ります。

なにやら通りが騒がしくなってきました。つなぎを着たゾンビーが大発生。チェーンソーを持っている超危険なヤツもいるぞ。中にはひきつけを起こしたようなガリガリに痩せた女のゾンビーもいたいね。

ゾンビー達のダンスが始まりました。ハロウィーン企画でホラー映画の決定版ゾンビーが、夜になると暴れ出すのだ。これも子供が怖いと回避です。

喉が渇いたのでミニオンのドリンクケースをゲット。ポップコーンケースとおそろいだね。

お、ハチャメチャライドが100分待ちに減っている。がんばって並んだけどこれ最高に面白い。
グルーが発明したビークルに乗った人間を「ミニオン化」するため、トレーニングするという奇想天外なストーリー。ビークルは猛スピードで走ったり、飛んだり、跳ねたり、登ったり、落ちたりと想像を超えた動きをするので、ちゃんと安全バーにつかまってなきゃ。途中ビークルは大発生したミニオンをひき飛ばしたり、ぐにょっ、とふんずけたりと、ほんとはちゃめちゃだよ。

アトラクションが終わってミニオン噴水の前へ。あーおもしろかったねー。

22:00を過ぎて、ごったがえしていたショップ前もだいぶ人が減りました。

そろそろミニオンパークから撤収しましよう。

またきてねーと言っているかのよう。

楽しかったよ、また遊んでくれな!

ゲートまで引き返す途中の路地がなんだか怪しい雰囲気、、

スクールバスから煙が上がっているぞ。どうやら先ほどゾンビー達の襲撃を受けたらしい。。こわー、はよいこう。

入口のショップ街を通り、

ゲートを出ました。ユニバーサルスタジオアースが緩やかに回り続けています。

1.5日券なので明日は1日コースです。それでもめちゃくちゃ疲れたなー。。

帰り際のネオンがまた賑やかだねー。ハリウッドのエンターテインメントを彷彿させる演出で楽しませてくれますねー。


(記事:2017年10月 Update:2018年5月)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大阪城

2017-10-08 18:10:39 | 旅行
翌朝、ホテルを出発。 

朝なのに汗が出るほど暑いです。お、通りの生垣にアゲハ蝶が止まった。なんか幸先がいいぞ。

NHK大阪放送局前を通ります。

大阪城公園到着。

7年前出張で来て以来です。言わずと知れた歴史上、貴重な文化財です。

お堀越しに櫓が見えます。石垣はいつも見てきた函館の五稜郭とは違い、しっかりと組まれている感じですね。

生国魂神社お旅所跡の立札。日本書記にも出てくるというのだから、とんでもなく古い歴史がこの地にあるのですね。

大阪城公園マップ。めちゃめちゃ広いんやでー。

お堀を渡り大手門に向かいます。

千貫櫓があります。ここが石山本願寺だった時代、織田信長が攻略に苦戦し、「櫓を落としたら千貫文与える」とふれ回ったと言われています。

大手門が見えてきました。

この見事な松並木も景観に溶け込んでいていいですね。

塀に使われている石は巨大!

これでも小さい方だとか。小豆島から採石されたと推定されています。

多聞櫓。門構えは鋲の付いた鉄板をまとっており、まさしく戦国の防御壁。

櫓には侵入してくる敵を上から攻撃できるよう窓がいくつもあります。中には70畳の大部屋や小部屋が造られており、たくさんの兵や武器を準備できるようになっているそうです。

順路はいよいよ大阪城天守閣へ。

この桜門をくぐれば天守閣です。

門の間から見えてきました。

門をくぐった左側にある銀明水井戸の井筒。

城内には5つの井筒があり、こちらは中でも格式の高いものだそうです。

お城前の広場には薪能も行われる会場もありました。開演は夜ですね。

チケットを買って、

昇ってみましょう。現在の天守閣は秀吉時代から数え3代目です。

登録有形文化財。ちなみにウィキぺディアによれば建設者は豊臣秀吉となっています。

こちらは残念石。

こんな大きな石でも使われず、原産地でそのままになっていたことから名付けられたそうです。名前だけにあまり腰掛けたくないな。。

号砲。実際に砲台で使われていたものを持ってきたもので、明治~大正にはお昼の空砲が鳴らされていたそうです。

鯱瓦と伏虎、太閤菊の紋の原寸大レプリカ。秀吉の黄金時代を物語っています。

大阪の陣で豊臣方として大活躍した真田幸村の居城上田城と、大阪城の友好の証として作られた石造モニュメントがあります。豊臣家桐紋と真田家六連銭紋が彫刻されています。

豊臣軍真田隊の赤備えと、徳川群松平隊のツマ黒の旗が激突した絵図とジオラマ。大阪夏の陣最大の山場として語り継がれています。

大阪冬の陣の陣容。

大阪夏の陣の陣容。堀がほとんど埋め立てられているのがわかります。すでに「裸の城」状態だったんですね。

大阪夏の陣参戦武将の旗印。慶長20年、壮絶な戦いの末、豊臣家は滅びるのでした。
このほか撮影禁止ですが、原寸大の黄金の茶室があったりと貴重な展示がたくさんあります。

最上階に昇っての眺望。目の前は大阪夏の陣で激戦が繰り広げられた広場です。

柱に唐草模様の金細工が施されています。

ここに太閤菊の紋が彫られていますね。

レプリカではない本物の鯱。すっごい金ピカ。

見事な鶴の絵。戦国の世の中にあって贅を凝らす。秀吉は派手好みと言われていますが、随所にそれが見られますね。

大阪城ホールが見えます。左側の黒光りしているのはクリスタルタワー。

あべのハルカスが見えます。今日はほんとにお天気の良いこと。

通天閣みーつけた。55mからの見晴しは大阪の街を一望できて最高です。

お城見学を終え、広場の茶屋で一休みしましょう。こちらの注文はかみさんに任せて、

私はこっち。大阪といえばたこ焼きでしょう。行列ができてますね。

4種盛りで決まりだな。

焼き立て熱々おまちどうさんです。オリジナルソース、塩ガーリック、明太子マヨネーズ、おろしポンズ。どれもうまいぜ。

かみさんが抹茶わらび餅を買ってくれました。

抹茶の緑が鮮やかで、うまいなこれ。

そして抹茶ビール。

少しビターでたこ焼きに合う!

暑いので子供はしゃっこいフラッペ。大阪城は最高の観光スポットだわ。


(記事:2017年10月 Update:2018年4月)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2017:大阪旅行

2017-10-07 18:34:07 | 旅行
ここにしたためた旅行計画書。これより3泊4日大阪旅行へ出発です。

食い倒れの街大阪。お食事処もピックアップしてあります。(こんなに行けないけどね。)

家族では初めての大阪。今回のメインはユニバーサルスタジオジャパンです。

ICパーキングさんに車を預けて新千歳空港に向かいます。札幌は午前中はぽかぽか陽気でしたが、15:00過ぎに家を出るとき小雨が降っていました。予報では雨は降らないはずですが。。逆に旅行先の大阪は雨予報から晴れになっています。

空港は3連休と修学旅行生の旅客でごったがえしています。出発前にごまそば八雲さんでお昼ご飯です。

プレミアムモルツをたのみ、かみさんと乾杯。子供は遠慮したのか水で。。

かしわうどん、

かしわそば、

たぬきそばをそれぞれ食べ、搭乗口へ向かいます。

今回初めてPeach airを利用しますが、18:45発関西空港行き便が使用機到着遅れで18:50を過ぎても搭乗コールがありません。

結局19:20発に変更となり、しかも搭乗口が1番から3番へ変更となっていました。なんかドタバタですな。

21:40関西空港到着。無料連絡バスで第二ターミナルから第一ターミナルへ移動となります。

今21:50過ぎだから予定より時間オーバーだな。。

鉄道の目印をたどってキップ売場へ。gooの乗り換え情報では南海空港線天下茶屋駅で乗換とあったので、キップ売場のおにーさんに「谷町4丁目まで行きたいんですが」と聞くと、南海だと乗り換えが2回必要、JRで天王寺で乗り換えればあとは地下鉄1本だと親切に教えていただきました。

天王寺までのキップを購入。JRホームでは、電車が待機していましたが、駅員さんに天王寺まで行きますか?と聞くと、特急券が必要とのことで、次の電車を待つことに。天王寺・大阪方面の22:28発の電車に乗り込みました。

天王寺到着。

大阪メトロ谷町線に乗換ます。

谷町4丁目到着。

トイレの表示の「ようおこし」。大阪だねー。

もう0時を回っているためコンビニで買い物をし、やっとホテルに着きました。ベッドルームが2つで隣り合わせじゃないんだな。。

遅い晩飯。買ってきた弁当をレンジでチンです。こちらのホテルはマンションをリノベーションしたようで、シンクとコンロも付いています。

ビールとスナックで一息。さあ、あしたからの大阪観光楽しみだな。


(記事:2017年10月 Update:2018年4月)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

石垣島みやげ

2017-10-05 12:16:06 | 
職場の先輩から、石垣島旅行のお土産をいただきました。

車えびせんべいと紅いもタルト、

それに琉球泡盛の八重泉です。こんなにたくさん、持ってくるのもたいへんだったでしょうに。お礼を言うと、ニッコリ笑った先輩の浅黒く焼けた顔が、なんだか島の人のように見えました。


(記事:2017年10月 Update:2018年4月)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大試飲会

2017-10-04 18:45:41 | 

日本名門酒会主催、第35回札幌大試飲会に参加してきました。

札幌ビューホテル大通公園での開催です。

札幌ビューホテル大通公園に到着。

その名の通り大通公園に面したホテルであり、過去に何度か結婚式の会場として来ています。

地下2階の会場。酒蔵メーカーののぼりが並んでいます。どれを飲もうかワクワクしていると、男山さんの音頭で大試飲会スタートです。本日の参加酒蔵は28杜、来場者は300名だそうです。

まずはグラスを入口でいただきます。そんなにがぶがぶ飲めないので、このグラスでお替わりしながらちびちび飲るのです。

円形テーブルの周りを囲んで立食なので、皿と箸をおいて自分のポジションを確保します。ホテルでのパーティーと同じくテーブルにお料理が運ばれてきます。ホテル会食と違うのはビールや焼酎が出ないこと。当たり前だが日本酒好きな人しか来ないですからね。
テーブルの真ん中には四合瓶がありますが、お酒ではなく各メーカーの使用している水が入っています。水を味わうのも試飲の一つで、お酒をチェンジするときに口の中をリフレッシュする役目もあります。

受付で配られた小冊子。

これには会場の酒蔵ブースの位置が載っています。

各酒蔵さんが提供しているご当地珍味一覧。みんな酒の肴にどんぴしゃなんですわ。

出品酒リストが掲載されていて、アルコール度、日本酒度、酸度データも載っています。私はひやおろしと純米、大吟醸狙いで挑みました。飲んだメーカには順番を〇付けし、珍味もチェックしていきました。

頑張って飲みましたが、13杜14種類でストップ。とても28杜全部は飲めましぇん。。帰りの足取りを考え深追いはしませんでした。
もう書き込んだ文字も何書いてんだかわかんないわ。

会場内ではカタログも配っています。

三重県伊賀市、創業1853年の若戎さん。大吟醸の5年熟成をいただきました。用意されたジャーキーとの相性は抜群でした。

愛媛県四国中央市、1872年創業の梅錦さん。

純米原酒ひやおろしをいただきました。用意された魚肉カマボコはきれいなピンク色で、口の中でホロホロになって、そこに冷えた日本酒を流し込むと超うまかったなー。


(記事:2017年10月 Update:2018年4月)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする