goo blog サービス終了のお知らせ 

情報と物質の科学哲学 情報と物質の関係から見える世界像

情報と物質の関係を分析し、心身問題、クオリア、時間の謎に迫ります。情報と物質の科学哲学を提唱。

口笛絶滅と口笛を吹く鳥

2024-07-15 19:45:35 | その他
一昔前には口笛を吹きながら歩く人が結構いた。
しかし、最近では見かけなくなった。

若い人は口笛を吹かなくなったのだ。
口笛の時代はとうに終わっていた。

その代わりというのも変だが、口笛を吹く鳥がいる。
「うそ」という野鳥だ。
その鳴き声をYoutubeで聴くことができる。

以前、朝方によく口笛を吹いて通り過ぎる人がいた。
今時珍しいなと思ってベランダで確かめようとしたが見つからない。
でも、口笛の音は聞こえる。
近くの林の中からだった。

もしかして野鳥の鳴き声なのかと思ってYoutubeで検索したら、
それが「ウソ」という野鳥であることが分かった。
この鳥は、毎年春先に林にきて数日後にがいなくなる。






パーティー会場で写真屋に変身する先輩

2024-07-14 15:33:07 | その他
社内で別の部署に異動した時のこと。
ある人が定年退職することになり送別会が行われた。

その会場であちらこちらに移動しながら記念写真を撮る先輩がいた。
退職する人にその写真をあげるのだろう。

それから半月ほどたった日のこと。
ドアをノックする音がしたので開けると、先の会場で写真を撮った人だった。
数枚の写真を自分にくれたのでそれを見ると自分が写っている。

”ありがとうございます”と言ったら、代金をくれと言う。
頼んでもいないのにと一瞬驚いたが支払った。

その後、何回かパーティーがあったがその先輩は同じことを繰り返した。
パーティーのたびに職場の人に写真を売りさばいていたのだ。
こんな人物に出会ったのはこれが最初で最後だった。
まさに変人というべき人だった。




小山を築く強き蟻たち

2024-07-08 14:30:48 | その他
雨上がりの日、道端でたくさんの蟻が列をなしている。
蟻の巣から1ミリにもならない土をくわえて10センチくらい離れたところに小さな可愛い小山を築いていた。

蟻たちがその小山に土を置くと急いで巣に戻っていく。
それを休みなく繰り返している。
雨で巣の中が水たまりになったのだろう。

不思議な感動に満たされた時間だった。

(続)

昨日どしゃぶりの雨が降った。
あの小山は完全になくなっていた。

蟻たちは今度は小山を作らず台地にしていた。
小山を作るのか台地を作るのかどうやって決めているのだろうか。
偶然に任せているのだろうか。
実に不思議だ。

(続続)
数日後、台地が小高い山になった。
休みなく働く蟻たち。

蟻は一体いつ休むのかが気になってWikiを見た。
そこには驚くべき内容があった。
気になる人はWikiを見てね。




超可愛い「保育園児の投げキッス!」

2024-05-17 20:53:47 | その他
交差点の赤信号で止まっていた30人ほどの保育園児(2歳くらい)の列に遭遇した。
すると超可愛い女の子が小さな唇に手を当ててこちらに投げキッスをした。
しかも、それを何回も繰り返したのだ!!

その仕草がたまらなく可愛かった。
でも何でこのような投げキッスを繰り返したのだろう。
知っている人と勘違いしたのか?



「Amazonサイトだけ繋がらいない!」初期化で解決!

2024-05-17 20:49:57 | その他
Amazonサイトだけ繋がらいない。
ネットでは同様な記事が出ている。

ネットで様々な解決策が提示されているが、
何故、Amazonだけ繋がらないのかに対しての説明はない。

Nortonを休止しも解決しない。
苦渋の決断でパソコンの初期化をやってみた。
その結果、Amazonにも繋がるようになった!

ずいぶん無駄な時間を取られてうんざりした。