明日晴れたら、、、

今日は雨だから、ゆっくり過ごそう。
明日晴れたら、、、ちょっとだけ頑張るかなぁ。

軽井沢シンドローム。

2006年11月12日 | 私の好きなこと。

母がショートに行く日は、学校の行事とか・・何か予定のある日の為に入れていただいていた今まででした。
でも、今回は・・何も予定がありませんでした。
父の通院もなく、父も私も・・ひたすら自分だけの時間を持つ為だけに、母にショートに行ってもらってしまいました。ごめんね、母!

・・結局、考えていたお出かけは、なんだかどうでも良くなって・・例えば美容院に行こうとか、友達を誘ってランチをしようとか・・それもしないで、好きなだけ本を読んで・・好きなだけ・・パソコンの前に座っていました

自分の好きな事をする為に、家事は最小限にして。
今、どうしてもしなきゃいけないこと以外は・・全くやる気にならず。
タンスの中は半袖だらけ・・エアコンの掃除も、アイロンがけもしない。
土日が挟んであったので、久々に、たっぷりと寝る事も出来ました。

引き出しの中にしまっておいたコミックを読み更けていました。 


高校二年の時に、とっても流行っていた「軽井沢シンドローム」
ビックコミックスピリッツって雑誌に掲載されていました。
男性誌だったけど、毎週かかさず読んでました。
「めぞん一刻」も好きでした。

    


 私が旦那を旦那と書くのは・・実はこの本の主人公・・耕平ちゃんがそう呼ばれていたからなのでーす。
      


そして、登場人物の一人・・この子は「久美子」っていうのでーす!
ひたすら「トボケタ天然ボケ」の脇役ですが、私とは性格ももちろん全く似てはおりませんが。

 

姉娘が借りてきた「BUMP OF CHICKEN」の作ったDVDを見ました。
最近、姉娘はこのグループが好きで、朝から晩まで聞いています。

姉娘は、音楽に係って生きたいみたいです。
だから、音楽療法士を現実の目標にしているようです。
けれど・・本当のところは・・やっぱり好きなパーカッション奏者になりたいみたいです。なかなか狭き門ですが・・黙って見ているつもりです。

内容は、娘を音楽学校にやる為に一生懸命働いて・・事故で耳が聞こえなくなってしまった炭鉱夫の話でした。
私は・・娘の為に、炭鉱婦にはなれないので・・娘も今のところは、吹奏楽部の強い(県大会の常連校)県立高校の普通科を目指して頑張っています。


人形劇仕立てのそのDVDから流れてきた歌詞に、なんだか切なくなりました。

題材になってる「ギルド」の歌詞・・ドキドキしてしまいました。 
この詞を書きとめて持っている娘の心の中・・何を思っているのだろう。

 

人間という仕事を与えられてどれくらいだ
相応しいだけの給料 貰った気は少しもしない


与えられて クビになって どれくらいだ 何してんだ 
望んだんだ 選んだんだ 仕事ではない 解っていた 


なんとなく・・当てはめてしまう自分の心にも・・ドキドキしてしまいました。

この頃、娘達に教わることも多くなってきました。

私は・・娘達に、ちゃんと教えるべきことを・・教えているだろうか・・。

何よりも、覚えていて欲しい・・生きる事の大切さを。

悲しいニュースを聞きながら・・今日もそれだけは伝えました。

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする