今日は母の日、私は・・・どちらの母にも、今年も何もしないままで終わってしまいました。
なんとも・・不調法、不義理・・無粋・・ですね
母の日には赤いカーネーション。
「お母さん、いつもありがとう」の心と共に。
そうなんですが・・知ってるんですが。
町には「母の日」にかこつけて~の・・いろんなプレゼントやお花が並び。
ちょっと私の気持ちも、ドキドキしてはいるものの。
結局今年も・・何もしないで終わってしまいました
義母に・・結婚して暫くは・・洋服やバックを送っていました。
でも・・あるとき、義姉だったか、義母だったか・・に、こういうことは止めようと、真剣に言われました。
「気持ちがあるのはわかっているから、プレゼントはやめましょう」みたいなことを。
それから、殊更・・奥の奥を考えることなく、素直に送るのを止めてしまった私でした
いつも、沢山の野菜や果物を貰うばかりなので・・
お中元とお歳暮には、入浴剤の詰め合わせを山ほど贈っているのですが・・
それを、いつも楽しみにしているとも・・言ってる義母。
帰省の際には、義母と義姉には必ずTシャツやブラースを持って行くのですが、
いつも来年はやめてね・・と言われてしまいます。
いえ、帰る直前にも・・やめてね!と、電話で言われてます。
でも、これだけは譲らず、去年も義姉にスポーツブランドのTシャツと、義母には花柄のブラースを。
今年もやっぱり、選んで帰省するつもりです
気を使わないでって言ってるのに・・と言いながらも~
「今日、お花のお稽古に来て行くわ」(義母)
「今度、息子の野球の応援に着ていくわ~」(義姉)
って喜んでもらえると・・その笑顔を見るのが嬉しいし
でも・・母の日も、お誕生日も・・いつもスルーしちゃってる嫁です
スイカ農家の次男坊の・・実に不出来な嫁で。
一年の感謝の気持ちを年に一度の帰省の時にだけしか形に表せていません。
でもでも、気持ちだけは・・いつも、どんなときも
感謝して、心の底から「ありがとうございます」なんですよ
旦那と結婚して今年で丸二十年・・旦那の両親とは・・一年に一度会うか・・会わないかです。
やっぱり、せめて母の日には花束くらい贈った方がいいんだろうかなぁ。
それから・・私の実の母にも。
母が元気だった頃には・・何かしら買ってあげたりしてたのですが・・。
母に、何か欲しい物はない?って聞いても・・
「何もいらない。毎日・・こんなにしてもらってるから」って・・今日、そんなことを言ってた母でした
こんなに・・してるかなぁ?
文句ばっかり言って・・平気で親を怒ってる私
今日の母は・・何故かとても母らしくて
今日は、私・・母が何を言っても、怒らないって決めてるから。
いつもみたいに、我儘なこと言って困らせても良かったのにな。
そうなると・・私も一人娘の甘えたに戻ってしまったりして
いつまでも、どんな時でも・・やっぱ、母は母なんだけど。
二人の母が健在で、いつも私の支えになってくれています。
これは、あと数年で半世紀を生きようとしている私にとって、何より幸せなことなのでしょうね。
形には何も残せていませんが、この場を借りて・・母の日に。
二人のお母さん、いつも本当にありがとうございます。
まだまだ生きて、私を支えてくださいねぇ~~。
いつか必ず・・親孝行しますから~~。
まだまだ、これからですから
と、娘としての私は・・こんなんですが。
母としての私・・は、娘達からプレゼントを貰ってしまいました
長女は部活帰りに、お花屋さんに寄って
以前私がほしいと言っていたこの花を、忘れないで買ってきてくれました。
ネコの尻尾みたいでしょ。
和みます~~
次女は、バイトで遅くなるからと
好きな花を買ってきていいと言ったので(言わせた?)ちゃっかり、素直に買って参りました。
綺麗な青、鮮やかな空の色です
あ~~~なんて・・調子の良い私