今日も母とお散歩に。
菜の花も満開、特養にある二本だけの桜も満開。
なんだか・・元気がない母で、一生懸命笑わせようとしたけど・・ダメだったなぁ。
桜の花を見ても、菜の花を見ても・・綺麗だねって言えば・・綺麗だねって言うけど・・。
このまま連れて帰りたくなったけど・・そんなこと出来ないし。
私は、いつまでたっても親離れできませんな。
二時半頃に特養に着いて、母のいるフロアーに行ったら、母の麻痺手がブランと落ちていて・・ビックリしてしまいました。
最近、自分でポケットから腕を出してしまうみたいで・・重たい麻痺手が亜脱臼の肩からぶら下がって。
慌ててポケットに入れて・・ワーカーさんに「気をつけてください・・」って言ったら、「え?気を付けてるんですけどね・・○○さん、ちゃんと入れててね・・」なんて、ちょっとそっけなく。ごめん・・て、母に言って欲しかったなぁ・・なんて思うのは違いますかね。
なんだか・・今日はどのワーカーさんも、そっけなくて不機嫌に思えて・・。
母をお散歩に連れ出して、私も一呼吸。
今日は母もどんよりしたままで、どこか空ろで。
施設の周りをウロウロ散歩していたら、施設の車が2台、利用者さんを何人か乗せて帰って来ました。
顔見知りのワーカーさんが「今日はディで、花見をしたんですよ」って言ってました。
母もディに行っている頃は、そんなこともあったよなぁ。
特養の利用者さんは、連れて行ってはもらえないみたいです。
母が横になりたがったので、洗い場で手を洗いました。前回のことがあったので、しっかり確認です。
陽に当たらない母の手は・・白かったなぁ。
部屋に戻ったら、ワーカーさんが来てくださって、横になる前にトイレ行きましょうって。
母を立たせてもらって、ベット脇のトイレに座らせてもらって・・出るまでは私が側にいました。
仙骨ズレは、しっかりアズノーるを塗ってケアして下さっていたようで、剥けることなく大分白く綺麗になっていました。
たっぷりと出たので、ワーカーさんを呼んで・・ベットに移してもらいながら、雑談。
なんとなく・・今日のワーカーさん達がそっけなく見えたけど・・そんなこともなく、母がウトウトしちゃうくらい私がお喋りしちゃってました。
母のブースに5人いるはずのワーカーさん・・今日は三人・・。
一人はべつの特養に行ってしまったことは知っていましたが、なんともう一人辞めていました。
その辞めた人は、地元に戻って看護士になる為に学校に行くそうです。
おまけに・・母の担当の女ワーカーさんも、この夏に辞めてしまうんですって。
ちょっと前に結婚をして、遠距離婚・・別居をしていたらしいのですが、夏には旦那様の元へ行かれるとか。
なんだか・・ちょっとショックでしたが、仕方ないですね。
辞めないでくださいね・・って、残っているワーカーさんにお願いしちゃいました。
そのワーカーさんも、新しい特養から誘いがあったんですって。
「でも、僕はここでしたいことがまだありますから、まだ辞めれません」
まだ・・っていうところは気になりますが・・それでも少し嬉しかったです。
新しい人は・・入らず、とりあえずパートさんが来るとか。
思わず笑いながら「くれぐれも母を落とさないでくださいね・・」って言っちゃいました。
時間があれば、ワーカーさん達も、いろいろ話をしてくれます。
あんまり聞きたくないこともありますが・・私が聞いちゃうせいですね。
まぁ~ちょっとは親しくなれてきたのなぁ。
さて帰ろうとしたら。。今度はマッサージ師さんが、いつもより早い時間に到着されて・・またお喋り。
こちらもイロイロあるんですよ。
それはまた、いつか書いちゃおうと思います。
母はすっかり眠りモードで、最近はマッサージ中に寝てしまうことが多いそうです。
無理やり母を起こして「また来るね!」って。
うなづくだけの母に「手ぐらい振ってよ!」って無理やり振らせて・・。
公園の桜も満開でした。
ちょっとした桜の枝のトンネルを、自転車でくぐりながら・・来年は腰を治して、車椅子で絶対この公園まで来ようと、小さな決心をしました。
あ・・昨日の予告は・・またまた後程に・・・あはは。