ネコのヒトビト

ネコにまつわるヒトビトについてのお話等

ワイドショーの無意味

2018-02-02 22:34:45 | 思ったこと
最近のワイドショーなどを見ていて

噂話を
根拠のない情報をもとに
している


情報はつねに古くなっていく

すべて把握していないなかで
思い込みで、好きなように喋る人々


これをみて「本当のこと喋っている」なんて思わないけど

10のうち2か 3くらいで 意見をまとめてしまう。
それで印象を撒き散らしてしまう。

逆に
きのう赤だったものが
今日は青になったり黒になったりしても
平気だ。


それで印象操作されるほうもたまったもんじゃないなと思う

逆にそれで、世間の人々がどう 思おうと
どんなに逆風が吹き荒れ
炎上しようとも

なんの意味があんの?


嘘泣きをしたり
仕事を辞める必要もないのに辞めることにしたり
謝る必要もないのに謝ったり


まったく、
阿呆らしい

嘘をミヌク心

2018-02-02 22:28:47 | 思ったこと
嘘を、常についている人ばかり見ているから
嘘を見抜けないんだ。

嘘をついている

ドラマの俳優
政治家
日常会う人々

好きだ 嫌いだ
大丈夫です 
困っていません
なにも間違いありません
不安などありません


毎日のなかで どのくらいココロに嘘をついているだろう
どのくらい、嘘をついているヒトと接しているのか

表面上をごまかしている人と、どのくらいあっているのか。

それが普通になってしまっているから
嘘を見抜けないのではないか

だから、あんな猿芝居を
いいドラマだっていうんだろう

いいドラマだったって
いい演技だったって

思い込みたいんだろう。

不倫は悪いことか

2018-02-02 22:19:24 | 思ったこと
不倫がどうのこうのという

不倫は悪いことか、

というと
結婚という約束事があるかぎり
約束を破るという 法律上はそうなってしまうんでしょが

人の心は、騙せない

好きだった人もいつか色褪せ
どうでもよくなってしまったり

別の人がとても好きになってしまう
こともある

心の動きは、自分でそんなにコントロールできるものではない

そこを、自制するのがオトナの心なんだろうという人もいるだろうけど

やはり心は、嘘をつけない

好きな人は好きだし、
どうでもよくなってしまった人はどうでもよくなってしまった人

それを好きでないふりをしたり
どうでもよくなった人に とっても好きってふりをしたりして
騙し騙し生きることが
大人のヤクソクゴトを守るという世界なのかもしれない。

裏切りをどう理解するか
人によって異なる
そういう心の動きに傷つきながら 自分の未来を受け入れられる人もいれば

そういう相手の心の動きを一生許せなくて恨み続ける人もいる

貞節についての考え方も人それぞれ

意見はたくさんあれど
これが絶対の正解

てのはないのではないかな。

印象操作のソレゾレ

2018-02-02 22:07:50 | 思ったこと
北朝鮮のヒトビトが

我が国はすごいぞっ
って
勝ち誇ったようなことを言いながら、
内容がしょぼくれていても
かなり勝ち誇ったふりをしている件(ハリボテの戦車とか、ハリボテの高層マンションとか)

相撲の選挙が2票で、惨敗!ザマーミロっていう報道と
もともとそういう分配になる予定だったっていう報道。


キムタクのドラマは、やっぱりすごい。視聴率が13%になったのは雪のせいだったという報道と
雪、そんなに影響なかったんじゃないかという話

亀梨くんのドラマは東京だったら一桁だけど、関西なら二桁だからすごいという報道と
いや、べつに関西とか言わなくてもいいから、っていう話と

報道は、拮抗して、結局騙し合いをしている

騙す側は騙すふりして
みんなが騙されていることを祈り、騙されていることを信じ、騙されていることを望んでいる。

騙される側は、騙されたり、
バカにすんなという気分でいたり。

結局は、思い込み
騙せたと思っている思い込み


猫が、新聞の影にかくれて、隠れたつもりになってるのとそんなに変わらない。

バレてるのに
バレてないという思い込み

自分は、 恥を かいていない 大丈夫、と
思い込みたい という心理


自慢したり
威容を見せつけたい

アイテガドウオモオウト

相手がどう思おうと
構わない

自分が、自尊心を失わなければ
自分を騙し
自分がエライと信じたい

という
そういう
心ノアラワレ。