テッラとタレの2種類のチーズを使って濃厚で美味しいリゾットを作ります。
冷やご飯を使ってるので短時間で簡単に作れる一品です!
だから正確にはリゾット風雑炊w
【材料】
冷やご飯 1膳
テッラ 30g
タレ 30g
生ハム 20g
新玉ねぎ 1/4個
白ワイン 大さじ2
コンソメスープ 400cc
バジル(葉) 適量
塩 少々
コショウ 少々
オリーブオイル 大さじ1/2
【作り方】
(1)生ハムは食べやすいサイズに切る。
(2)新玉ねぎはみじん切り。
(3)フライパンにオリーブオイルを入れて中火。
(4)オイルが温まったら新玉ねぎを入れて炒める。
(5)新玉ねぎの色が変わってきたら冷やご飯を加えて炒める。
(6)冷やご飯がパラパラになってきたら白ワインを加えてさっと炒める。
(7)コンソメスープを加えて煮込む。
(8)水気はある程度なくなってきたら細かく刻んだバジルを加えて混ぜる。
(9)2種類のチーズを溶けやすいように細かくして加えて混ぜる。
(10)2種類のチーズが溶けたら塩、コショウで味を調える。
(11)器に盛り生ハムを盛り付けて、お好みでコショウをかけたら完成!
【ポイント】
塩気の強い生ハムを使う場合、塩は要らないかもしれませんので、生ハムによって調整する。
パルミジャーノとゴルゴンゾーラでも似たような感じのリゾットに仕上がるじゃないかと思います。
冷やご飯を使ってるので短時間で簡単に作れる一品です!
だから正確にはリゾット風雑炊w
【材料】
冷やご飯 1膳
テッラ 30g
タレ 30g
生ハム 20g
新玉ねぎ 1/4個
白ワイン 大さじ2
コンソメスープ 400cc
バジル(葉) 適量
塩 少々
コショウ 少々
オリーブオイル 大さじ1/2
【作り方】
(1)生ハムは食べやすいサイズに切る。
(2)新玉ねぎはみじん切り。
(3)フライパンにオリーブオイルを入れて中火。
(4)オイルが温まったら新玉ねぎを入れて炒める。
(5)新玉ねぎの色が変わってきたら冷やご飯を加えて炒める。
(6)冷やご飯がパラパラになってきたら白ワインを加えてさっと炒める。
(7)コンソメスープを加えて煮込む。
(8)水気はある程度なくなってきたら細かく刻んだバジルを加えて混ぜる。
(9)2種類のチーズを溶けやすいように細かくして加えて混ぜる。
(10)2種類のチーズが溶けたら塩、コショウで味を調える。
(11)器に盛り生ハムを盛り付けて、お好みでコショウをかけたら完成!
【ポイント】
塩気の強い生ハムを使う場合、塩は要らないかもしれませんので、生ハムによって調整する。
パルミジャーノとゴルゴンゾーラでも似たような感じのリゾットに仕上がるじゃないかと思います。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます