2014.06.20(金)
今年も楽京を漬けました。
母は既に今年も漬けていて、小粒楽京を買ったら薄皮剥くのが大変だったと洩らしていたのを
思い出して、さして変わらないながらも粒の大きめを買いました。
小粒ではなく、普通サイズだったけど、薄皮剥くのは面倒です。
夕飯の片付けを終えてから、始めたので疲れました。
お先に寝るね~って、言う主人に、録画していた日本語のドラマをスタートしてもらいました。
一人、キッチンでのよなべ作業を、少しでも楽しく、
でもって韓国ドラマじゃ、字幕読んでの手作業は無理なんで。
1㌔で売っていたのか、皮を向いたら9..gって半端な目方。
本の通り、1㌔の漬け汁をつくることにしました。
ホーロー鍋でって、何が壊れたかのか理由さえ忘れてしまったけど、
ホーロー鍋捨てたのでした。
前回漬けた時は、あったんけどなぁ~。
ないのなら酢に強いのは、アルミ<ステンレスか?
朝まで冷ましたら、ステンレス鍋だけど、酢で鍋が溶けたら怖いから、
冷めるまでにと、風呂に入り、
出たところで、漬け汁を漬けてから寝ました。