今日も。明日も。明後日も。。。

日々の事、サッカーの事とか
フットサル、始めた釣りとかね。

サカナ三昧@家ご飯 (。ゝω・)

2022年12月12日 05時42分25秒 | 家ご飯

土曜日に釣りあげたこれらサカナ達。

その日は、ウロコ、アタマ、内臓を取り

昨夜の日曜日に

ワンパターンの唐揚げに(;^ω^)



丸揚げには大き過ぎるサッパは

3枚におろし唐揚げ。

骨は骨せんべいに。

余すところなく使い切ります。


余談なんですが

この釣りに行った際の右隣の若者。

釣った小魚を針に付け

泳がせ釣りをしていて

結局釣れることなく帰って行ったんですが

その際にその泳がせに使ったサカナなのか

バッカンに入れていた他のサカナなのか分かりませんが

死んだサカナを最後は海に・・・

生きたうちに海へ放せばいいのに!

と思った次第です。

生きてリリースが出来なければ

責任を持ち、食べないといけないと思うんですが。


と、話しが少々ズレてしまいましたが

昨夜はこの唐揚げと



シースー(*´∀`) 

出前を取りました。

サカナ三昧です。

すしざんまいは聞いたことありますが(;^ω^)

サカナ三昧です。


日本酒も美味しいし

唐揚げも美味しかった。

満足な食卓でした。












◯◯納め@2022年 (* >ω<)

2022年12月11日 17時34分15秒 | その他諸々
今年の趣味に関する◯◯納めについて

書いてみますと。



先ずフットサルの蹴り納め

チト早いんですが12月25日(日)となります。

毎週日曜日がチーム活動日になるんですが

12月の最終の日曜日が25日のクリスマスなので

25日のクリスマスが蹴り納めとなります。



そして海釣りの釣り納め

コチラ、ワタシの冬休みは12月29日からで

嫁に至っては、30日から休みのようでして

29日はひとりきり・・・(≖͈́ㅂ≖͈̀ ) 

ならばその日は天気にもよりますが

釣りに行こうと今計画をしております。

よって、12月29日が釣り納めになる予定です。


フットサルについては

蹴り納めの前にも18日にも活動があるので

年内はあと2回。


では、釣りの方は・・・

釣り納め予定が29日で

それ以前の予定が決まっておりませんが

出来たら29日前にも

最低1回は行きたいところです。

ホント、今月は作業の立会ラッシュなんで

土曜日の休日出勤も確実( ;∀;)

どこかで会社を休まないと

先ず行けない状況です。

ん?(。´・ω・)

休めば行けるか・・・(≖͈́ㅂ≖͈̀ ) 

チト、考えます。


2022年も残り20日。

今年も1年の94%が終わり

残りはたったの6%です。


やり足りないことを

この20日で出来る限り

やっていきたいと思います。

って、全部趣味のことで

誠に恐縮ですが(;^ω^)







#234活動報告@RED Bein (`·⊝·´ )

2022年12月11日 16時03分17秒 | FUTSAL


やはり朝は寒いです。

やっているうちに汗をかいてきますが

冬なんだなー・・・と今更ながら(;^ω^)


そんな今日のフットサル

一時は参加人数が10人を割ってしまいましたが

最終的には12人が集まりました。


やっぱり日曜日の午前中はフットサルッスねー。

毎週のルーティンなので

これ無いと物足りませんもん。


あと年内は残すところ2回です。

年末は色々と忙しく

バタバタしますが

残り2回はやりきりたいです。

どうぞヨロシクお願いします。










年内ラスト3@RED Bein ( ̄∀ ̄)

2022年12月11日 07時50分00秒 | FUTSAL



最近は釣りが楽しくて(o^^o)♪

だって、釣る楽しみ。

そして食べられる楽しみがあるんですもん。

そりゃー、ハマりますわな(^-^) 

このブログも釣りブログ化していますが

日曜日はフットサルがある日なので

一発目のこのブログ

フットサルネタとなります。


いよいよ今日のフットサル

今日を入れても年内3回。

たったの3回です。

人工芝が凍った中で

初蹴りをしたと思ったら

今年はあと3回のみです。


昨日の時点で参加人数が10名を割りましたが

そこからまた増えてました。


では、寒いですけどフットサルへ

行ってきましょー(#´ᗜ`#)







#13 若洲海浜公園@サビキ (っ'ヮ'c)

2022年12月10日 16時07分38秒 | SEA FISHING


先にも書きましたが改めて。

今日は5時半に起床し若洲海浜公園へ。

さすがに

開門時間の6時に間に合うようには

起きることが出来ませんでした( ˘•ω•˘ )

それでも7時半には釣りを始めましたので

頑張った方かな。と思います。


開始7分。

ボウズのがれの1発目。

コノシロ先生でございます(ノω・`o)

いきなりのリリース対象です。

結局今日のコノシロ先生は4匹でした。

あと、アタリが来て、リールを巻くと

コノシロ先生の姿(◎_◎;)

躊躇っていたら、針が水中でハズレ

全く悔しくないバラシも経験をしました。


全てのコノシロ先生がコチラです。






どれも同じ。。。(゚Д゚;)

まぁ、同じ魚種なので、そうなりますわな。


先生の記念写真を撮っていると

先生が暴れ、仕掛けが絡まってしまい

簡単に修復が出来そうに無くなってしまいました。

仕方なく予備の別のサビキ仕掛け

リアルエビに変えましたが

どうもイマイチな感じが。。。

若洲海浜公園はケイムラがイイようです。

隣の釣れている人もケイムラっぽい仕掛けだし。

しばし、リアルエビでやり

その間に絡まりを直し、再びケイムラへ。

やはり同じ物の予備

常に無いとダメだなぁ。

と実感をしました。




そして今日の施設のTwitterではサビキは厳しい

と書かれていますが

本日の12時までの釣果です。



カタクチイワシ2

サッパが8ですかね。


前回はカタクチイワシ2でしたからね。

それを思うと今日は良かった方ではないでしょうか。


もう少しサビキ

楽しめそうですね。

ただ、今月はホント忙しいんですよねー。

でももう1回は、若洲海浜公園行きたいです。








2日連続の釣行@海釣り<゜)))彡

2022年12月10日 07時41分00秒 | SEA FISHING
意外や意外。

釣りも疲れるワケですよ(◎_◎;)

昨日はワーム。

投げては巻いて…の繰り返し。

そんな釣り、2日目です。




昨日は3匹の釣果がありましたが

食べられない魚でしたからね

ん?もしかしたら食べれたかな???


今日は文句なしに食べられる魚

GET出来るように頑張ってきます。


では、では。








#12 木負堤防(静岡県沼津市)@ライトソルト (´・ω・`)

2022年12月09日 21時55分31秒 | SEA FISHING



海釣りデビューした10月11日以来の

木負堤防です。

あれから約2ヶ月。

釣行としては12回目。

2か月前の自分との違い

見せてやろうじゃありませんか!?(¬∀¬ )


木負堤防は長さが、何と!310mもあるんです。

この手の堤防のポールポジションは先端。

しかし、そう簡単には先端は取れません。

早いモノ勝ち。

大概は常連が陣取っているワケです。

なので

堤防の中ほどでの釣りとなりました。

先客が帰ると徐々に先端側に移動しつつネ(*^。^*)


今回はワームでの釣り。

そしてジグサビキという釣りを行いました。

ジグサビキは不発…。

仕掛け1つは

根がかりでロストをしてしまいました(´༎ຶོρ༎ຶོ`)


ワームでは謎ウオが3匹ほど釣れました。

全て同じ魚種だと思います。

釣れた順番に写真を貼っていきます。





何の魚か分かりませんが

歯がギザギザしているんですよ。

おぉ!怖っ(꒪⌑꒪.) 

小さい上に何の魚か分からず

この3匹は全てリリースをしています。


今回の釣行では

3匹ともワームでの釣果。

そういう意味では、進歩をしているのかぁ。

なんて思うワケですが(^▽^;)


今日は全てリリースをしているので

明日は再挑戦。

方法を変えて、場所を変えて

何とか食べられる魚を釣れるように頑張ります。








静岡遠征@仕事 (´ω`っ )

2022年12月09日 06時26分00秒 | 仕事
やっとこさ金曜日です。


そして今日は静岡釣行…



いや、仕事で静岡へ行きます(^_^;)


今日は様子を見て2つの仕掛けを試すべき

ロッド2本を営業車に積みました。

11月21日以来の静岡釣行…

じゃなかった。

静岡での打合せです( ̄▽ ̄;)


今回は前回とは場所を変えます。

期待、楽しみしかありません。

今日は潮周りも良さそうだし。




頑張ってきます(っ’ヮ’c)

も、も、もちろん仕事

打合せを!です( ^_^ ;)





仕事納めと仕事初め@仕事 (っ'o'c)

2022年12月08日 20時58分00秒 | 仕事
今年は12月29日から

1月4日までが会社のお休みです。


しかーし!

何と!( ꒪Д꒪)

嘱託1号が辞めその後を担当したワタシ。

12月・1月は設備の搬入やら工事続き。



年末も工事が入っていて

受注をした商社として

その作業に立ち会わねばいけなく

この年末年始の貴重なお休みがピンチ。


その工事、大晦日は勿論

元旦だろうが行われるんです。

げんなりしちゃいますよね。

年末年始も客先の工場って(⚲□⚲)


しかしココで救世主が現れました。

本社のベテラン氏です。

一応は、グンマーのユーザーに対しては

ワタシがメインとし

ベテラン氏がヘルプ

後方支援というカタチでやろう!

ってことになっていまして

実際の所、ワタシが全てをやっていました。

しかし、ここに来て助け舟。

「12月29日から1月4日まで

自分が出るから!」

とベテラン氏の神の声。


ありがたいッス(o-´ω`-)

サンキューッス(o-´ω`-)

ダンケシェーンッス(o-´ω`-)

カムサハムニダッス(o-´ω`-)


休みの間フルに出て貰えるって

ちょっと予想以上のヘルプっぷりでした。

最強助っ人です。


ただ

クリスマスイブ・クリスマスは立会です。

立会っていっても途中顔を出して

適当にドロンするつもりですが。


こういう受注ってさ

グンマ―のユーザーなんだから

ホントは近いところに住んでいる

グンマ―営業所からも

ヘルプ欲しいところです。


わざわざ、立会の為に

高速に乗って

こちとら行くんですから。

と思ってしまうのは

いけないことなんスかね(。-_-。)









朝は作業立会いから@仕事 (っ'ヮ'c)

2022年12月08日 08時04分00秒 | 仕事




設備の搬入・立上げを行っています。

一日中見ていても仕方ないので

朝顔を出し

1時間2時間居てドロンしていまして

そんな状態が4日目となりました。


ユーザーの現場

夏場は暑く、冬は寒いんですよね。

特に何するワケで無く、見ているだけなので

ヒシヒシとこの時期は寒さが応えます。


道中はね、暖まってしまえば

クルマの仲は快適空間なんですけどね。


今週はグンマ―の事務が

流行にかかってしまいお休みなので

朝は現場に顔を出し

グンマ―営業所に寄り

事務処理をしないといけません。


明日はいよいよ静岡釣り遠征。。。

いや、仕事で静岡です(^▽^;)

今日も一日適当にやり過ごします。