思い出のノーサイド

カメラがつなぐパス ラグビーを撮り続けて

12/7早明戦・国立に行きました。

2008-12-10 01:52:15 | ラグビー・思い出話

若さあふれる国立に 早明戦 

 

師走の第一日曜日。

素晴らしいセレモニーと熱戦の撮影ができました。

12月は例年忙しくほとんど休みをもらえないところ、出向いて良かったです。

ポストがはじいたボール。すでに報道されている通りです。

でもそれが「自分の目前の世界」。忘れられない試合になりました。

雪がしんしんと降り続く早朝、マイナス7度の札幌を出発。

頭上に積もる雪を払い、たどりついた国立は晴天。

観客席の空席が目立ち、早明戦らしからぬ光景。

明治のリードを早稲田が追いかけて、24対10のスコア。

2トライ2ゴールの差で思い出されるのは、

郷田さん、今泉さん時代の早稲田。

今泉さんがトライして守屋さんが蹴ったボールが決まった

同点の早明戦です。再現されるのかとボールの行方を見上げました。

跳ね返った瞬間、こぶしを上げ笑顔になって走る明治の選手。

弟と一緒にテレビで見た早明戦。

長い月日にラストシーンを変えましたね。

写真のせます。来年の展示用にしたいので小出しになりますが、お許しを。

 

紫紺ジャージ 明治大学  赤黒ジャージ 早稲田大学