思い出のノーサイド

カメラがつなぐパス ラグビーを撮り続けて

6/18エコパを思い出し

2021-06-18 18:30:47 | ラグビー・思い出話
先週6/12は静岡・エコパスタジアムにいました。日本代表VSサンウルブズ。
約一週間前が、ずっと前の事だったような気がしています。
試合画像は載せられなくても感想を少々ご報告します。

前半サンウルブズが大健闘。先制トライから笑顔の集団になりました。
大学選手権で見られるような盛り上がりは予想できなかったです。
600ミリを持参して良かったと思いました。

後半は日本代表がトライを重ね32対17のスコアで勝利。
R5とRF70−200ミリは決定的瞬間に対し良い仕事をしてくれました。
購入後初めての試合に1DXで撮影して掲載されたレベルまで到達できた気がします。

観戦を待ち望んだ方達が集結して18434名の入場者数、雰囲気はワールドカップでした。
試合後も駅まで長蛇の列。ワールドカップ同様乗車に苦労しました。

ホームに入ってからの私は、荷物が多いため後ろに並ぶ方に順番を譲り
次の列車に先頭で入りました。

愛野駅に来た電車が30分くらい遅れたので「失敗したかな?」とも思ったのですが、
到着した掛川駅で東芝ブレイブルーパス大野さんがファンと記念撮影しているのを発見。

駅を出て歩けば日本代表が宿泊先から出てバスに乗る場面を見たり
晩御飯を買おうとコンビニに入ればサンウルブズの選手が買い物に来てすれ違ったり。

一本遅くした電車のおかげで試合後の余韻を感じられました。

コンビニではレジに並んでいた6名ほどのサンウルブズファンから歓声が上がりましたね。
それに対し選手からは「応援ありがとう。」の声。

私は精算を終えて出るところ、その後の状況はわからないけれど
とても暖かな気持ちになりました。

サンウルブズはスーパーラグビーから撤退しても、存在は残して欲しいなとも。

次回はいつどちらの会場になるでしょうか。心待ちにしています。



エコパに進む


JAPAN始動


対戦相手はサンウルブズ


思いを込めて


並びます


ONE TEAM