goo blog サービス終了のお知らせ 

思い出のノーサイド

カメラがつなぐパス ラグビーを撮り続けて

かくれた趣味

2007-03-10 00:53:18 | ラグビー・思い出話

私にはかくれた趣味があります。写真以外の趣味をたずねられ

人に言えない一番はずかしい趣味。それは手紙を書くことです。

パソコンや携帯で気軽に言葉のやりとりができるようになった今でも

私は手紙が大好き。小学生の頃は九州にいる同学年の女の子と

文通(ぶんつう)をしていました。(しかも二人。)今では文通と言う

言葉さえ古めかしく聞こえて「何、それ?」と言われてしまいそうですが。

日常の何気ない事、札幌の様子、お誕生日にはサンリオのグッズを

交換をしたり。男兄弟にはさまれた長女、親戚にも男の子が多く

ジーンズばかりはいていてボーイッシュだった私が、

女の子らしくなれたのは手紙をやりとりしている時だったと思います。

 

好きなデザインのレターセットを選び、言葉を選び、

季節の切手を貼って、ポストに投函する心地よさ。

お返事をいただいた時の嬉しさ。

中学校に入り部活動を始めるまで、一時雑誌のペンフレンド募集記事に

掲載していただき、たくさんの方と手紙のやりとりをしました。

月寒ラグビー場で撮影するようになり、自分の撮った写真を

送って差し上げる時も、必ず手紙を添えて送りましたが、

いただいたお返事は今でも宝物。大事に保管してあります。

 

高校、大学、クラブチーム、社会人チーム。個展ご来場者からの

感想や励まし。トップリーグの前身、東日本社会人リーグの頃は

社会人チームからパンフレットもいただいて・・・。

しかも私の作品を使用したいというお話もあり、

実際に掲載されました。無断で使用され、抗議すると

ひどい発言を受けたこともありますが・・・。

 

今は仕事が忙しいので落ち着いたら過去17年間に

いただいたお手紙から印象深い一部をご紹介できればと思います。

電子メール全盛期でも、手紙の暖かさは良いものです。

今様々な掲示板を目にしますが、人と言葉のやり取りをするとき

一部分コピーを貼り付け、長々と表現する方もいて。

文章全体から発する気持ちを読み取れないのかと

残念に思うこともあります。自分の家のポストに入っていた手紙。

お返事を書くとき、差出人の手紙をコピー、切り貼りして

出すでしょうか。私なら出来ません。掲示板の世界では

普通の事でも、何か殺伐とした違和感を覚えます。

 

今回もラグビーから話がそれてしまいました。ごめんなさい。

3月は卒業シーズンなので、桜の切手を貼ったお手紙を

書きたいですね。誰に出そうか選択に悩みそうです(笑)。


最新の画像もっと見る