思い出のノーサイド

カメラがつなぐパス ラグビーを撮り続けて

12/20撮影から戻りました

2020-12-20 19:27:16 | ラグビー・思い出話
行き先は静岡県・エコパスタジアムです。12/19トップリーグ・プレシーズンマッチ
ヤマハ発動機ジュビロ対NTTコミュニケーションズシャイニングアークスを撮りました。
落ち着きましたらオープニングマッチ含めて順番に40分3本の試合をご報告します。

オープニングマッチはアザレア・セブンVS東海大付属静岡翔洋高校ラグビー部女子です。

アザレア・セブンはエコパを拠点に活動する女子7人制ラグビーチーム。
このプレシーズンマッチを主催した袋井市とコラボしてスマホで解説が聞ける企画
(エコパジャック)もありました。トップリーグを盛り上げるイベントとして
地元の選手が出場するオープニングマッチは欠かせませんね。
この日の来場者数は2716人と発表されました。
それは女子7人制の活躍を見たい地元ファンも含んだ数字と感じます。

今まで無観客試合が多く、年内の撮影は難しいと思っていたのですが
ヤマハ発動機ジュビロのHPから、主催・袋井市、報道受付ありの記事を読み
お問い合わせをしたところ承認されました。北海道から移動する取材に
「多くの方に取材していただきたいと思っています。」と
許可をいただき感謝しています。ありがとうございました。

PCR検査をして陰性を確認・報告した上で、氷点下の札幌からプラス気温の袋井市へ。

もちろん出発前に陰性の結果が出ても翌日以降はわからないので、
札幌に戻っても検査は必要です。年内に静岡遠征後の結果がわかるよう準備します。
今のところ、熱も咳も味覚異常もないので、自分では陰性を期待しています。
(大丈夫と思っていても、通知にはドキドキしています。)

12/19の11時半キックオフに間に合うため12/18札幌を出発しました。
試合後も宿泊して12/20戻りました。
飛行機は減便されても、雪による欠航や遅延がなかったのが救いです。
新千歳空港についてからが高速道路が通行止め。JRと地下鉄を利用しました。

夏合宿でお世話になった方、札幌月寒でお会いした静岡の撮影者の方にもお会いでき
お元気そうで何よりでした。再び北海道でお会いできる機会を楽しみにしています。



12/19レガシー残るエコパスタジアム 入場後最初の一枚



12/19距離を置いた囲み取材にて ヤマハ発動機ジュビロ日野選手 入場後最後の一枚

主催:袋井市 運営:エコパハウス 
協力:ヤマハ発動機ジュビロ、一般社団法人アザレア・スポーツクラブ、静岡県ラグビーフットボール協会


最新の画像もっと見る