Adap(アダップ)2005

100万アクセス達成!ご覧いただきありがとうございます^^

関東地方を恐怖で包んだ台風19号で書いたブログ

2019年12月19日 22時18分53秒 | Adap防災


大型で強い台風19号は、今朝未明にかけて関東地方に記録的な大雨をもたらし、
大きな爪痕を残しながら、太平洋へと抜けて行った。

命の危険を感じる程、怖かった台風19号で感じた事を、
今後のために記しておきたい。


台風の前

遡ること、1か月前の9月9日。
台風15号が千葉県を中心に大きな爪あとを残していた。

最も被害が大きかった地域では、家の屋根が飛ばされ、
家屋に影響の出なかったところでも、
強風でたくさんの電柱が倒れるなどしたため停電が続いた。

それから、一か月後の台風という事で、
台風の恐怖は身に染みていた。
進路を見ながら、逸れてくれと願う日々が続いた。

そんな願いも空しく、台風は大型化し勢力を強めながら、
関東地方に向かってどんどん北上してきた。


2日前(木曜日)

最悪の場合、停電、断水の中、1週間は家に籠城することになると思い、
仕事帰りに有楽町のビックカメラによるも、

防災売り場、バッテリー売り場には人だかりができており、
バッテリーはとっくに売り切れ、

何か使えるものはないかと、
小型ランタン、ポケットラジオと大量の電池を購入した。

近所のスーパーでもペットボトルの水、カセットボンベを購入した。





1日前(金曜日)

台風の経路に一喜一憂。一度は、大幅に東により太平洋に抜けると安心するも、再び西寄りのコースとなる。
この日は食料確保のため、近所のスーパーに行くが、水、パンは完売。かろうじて少し残っていたカップラーメンと缶詰を購入。



こんな日にと思いつつも、台風と向き合うため、都庁OB土屋信行氏の「首都水没」を読む。
この本は、過去に首都圏を襲った水害や、今の首都圏の問題点が書かれており、
防災意識を高めるために、ぜひ、一度読むことをおすすめする。


当日(土曜日)

午前中にスーパーに行き、買い出しをする。
冷蔵する必要のない、果物やパン、お菓子などを買い足す。
この時に思ったのは、食料品を不安に任せて思い付きで買うのはよくないということ。
そして、お店によっては、商品が残っているということ。

妙典では、イオンに多くの人が押しよせていたが、
パン、カップラーメン、ガムテープが売り切れていたが、

隣のマツモトキヨシは空いていて
どの商品も在庫が揃っており穴場になっていた。

イオンは13時、マツモトキヨシは12時に閉店。
家に戻り、ベランダの片づけ、窓ガラスへの段ボール貼りなど終え、
停電しても慌てないように、入浴、洗濯、食事を早めに終える。

この日はお風呂に入りながら、この平和な日常がこの台風で終わり
しばらくは、こうしてゆっくり風呂に入れないのでは?なんて事を考えていた。

午後9時を過ぎると、急に風向きが変わる。
テレビやツイッター越しには、多摩川や荒川の水位が上昇し、
周辺のダムで、緊急放流が始まる状況が刻々と流れ、恐怖感が高まる。

河川から海へのたくさんの水が流れている現状に、
台風の通過による「吸い上げ効果」と、「追い上げ効果」で
東京湾の水位は間違いなく上昇し、大規模な高潮が発生する。

河川を流下する大量の水と、東京湾の高潮が衝突したら…。
とてつもない恐怖に襲われていたが、じたばたしても始まらない。

いつ停電してもいいように準備をし、早めに布団に入り就寝。


夜中に、♪ピロリロリン♪ピロリロリンと
緊急の災害情報を伝える嫌な音楽がなり、

「利根川の栗橋付近で、水位上昇し堤防を水が超え…」
という警報が出て、目が覚める。

多摩川、荒川に加え、利根川もあふれるのか?栗橋はカスリーン台風の時決壊した場所だ!
当時は、決壊した水が総武線まで来るのに3日かかったという。
東京はどうなってしまうのだろう…。

本当に恐ろしい。不安におびえながら、再び就寝。


台風が去った日(日曜日)

夜明け前に目が覚める。
スタンドの明かりがついている事で、停電を免れた事を確認。

助かったか?
しかし、台風は甚大な被害を発生させていた…。



OVER



↓よろしかったらクリックお願いします
鉄道コム

にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村


にほんブログ村 サッカーブログ ジェフユナイテッド千葉へ



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京湾ハザードマップ

2019年10月11日 23時17分05秒 | Adap防災


台風が怖くて眠れないadapです。

色々調べたら、国土交通省のハザードマップを見つけました。

今回の台風は、高潮の恐怖もありますが、
ここへ来て800ミリの雨が降るという予想も出て来ました。

予想降水量を見ると、奥多摩や長瀞など、首都圏にそそぐ河川の水源に多くの雨が降りそうです。
写真は、河川のハザードマップで、赤が濃い所ほど、洪水時の浸水が深くなるところです。

今更、見たところで、どこもかしこも水びたし。
逃げ場なんてないのだけど、

京成線の線路の山側にいくと、
安全な土地が多いようです。



OVER



↓よろしかったらクリックお願いします
鉄道コム

にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村


にほんブログ村 サッカーブログ ジェフユナイテッド千葉へ



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

西日本豪雨

2018年07月10日 23時10分57秒 | Adap防災


6日~8日にかけ、梅雨前線の活動が活発になり豪雨が西日本を襲った。
13府県で亡くなった方は150人をこえ、平成に入って最悪の豪雨災害となってしまった。
今回の被害にあわれた方のご冥福をお祈りします。


このニュース見て思ったのは、この出来事が決して他人事でなく、明日は我が身だという事。
市川市のハザードマップを見ると、江戸川の堤防が決壊すると、我が家の周辺はほぼ冠水してしまう。
ハザードマップの想定雨量は、3日で318㎜。最近の気象事情では、十分起こりうる雨量だ。

もし、首都圏に流れ込む河川の上流にこれだけの雨が降ったら…。
考えるだけで、ぞっとするが、きっといつかは首都圏大水害が起こる。
そんな気がしてならない。


有事の時に、電話、水道、電気、鉄道が使えなくなって、救助が滞っても生きて行けるよう、
水を貯蔵するなどして、生きていくための準備をする必要があると、今回の災害で改めて思いました。



OVER




↓よろしかったらクリックお願いします
鉄道コム

にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村


にほんブログ村 サッカーブログ ジェフユナイテッド千葉へ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

群馬県へ行ってきました~富岡製糸場と上信電鉄編~

2017年05月07日 20時57分11秒 | Adap防災
ADP_8240
ADP_8240 posted by (C)adap

翌日もいい天気、宿の窓からは
浅間山と妙義山が見えました。

ADP_8258ADP_8258 posted by (C)adap

この日は、磯部温泉からタクシーでこんにゃくパークへ。
朝9時前だというのに、この行列です。

ADP_8260ADP_8260 posted by (C)adap

ここは、工場に併設されたテーマパークで
大人1000円子供500円でこんにゃくづくりができたり、

ADP_8278ADP_8278 posted by (C)adap

無料のこんにゃくバイキングが楽しめます。

ADP_8281ADP_8281 posted by (C)adap

ちなみに、こんにゃくバイキングの味は、

左上から順に感想を述べると
◎ みそ田楽(こんにゃく料理の王道)
○ こんにゃくラーメン(スープの味がよかった)
○ 杏仁豆腐(のどごしよくおいしい)
△ カレー(微妙)
× やきそば(何かが違う)
○ くずきり(きなことの相性がいい)

な、感じでした。

ADP_8287ADP_8287 posted by (C)adap

バイキングのあとは、工場見学。

ADP_8292ADP_8292 posted by (C)adap

しらたきを作る工程では、
こんにゃくがシャワーのように出てました。

ADP_8294ADP_8294 posted by (C)adap

群馬県は、こんにゃく芋の収穫日本一なんですね。
知りませんでした。

ADP_8424ADP_8424 posted by (C)adap

こんにゃくパークの次は、富岡製糸所へ行く予定でしたが、
こんにゃく作り体験でもらったこんにゃくが石のように重いため、
いったん上信電鉄の上信富岡駅に行き、コインロッカーに荷物を預けて
富岡製糸場へ向かいました。

ADP_8310ADP_8310 posted by (C)adap

富岡町でも「花と緑のぐんまづくり」のイベントが行われていて
街中いたるところに、きれいな花のモニュメントがありました。

ADP_8320ADP_8320 posted by (C)adap

これは、ぐんまちゃんです。
足利フラワーパークとか、秩父の芝桜とかも凄いけど

ADP_8337ADP_8337 posted by (C)adap

群馬県のこのイベントもなかなか素晴らしいです。
ただ、あまり知られてないらしく、観光客はまばらでした。

もったいない。

ADP_8345ADP_8345 posted by (C)adap

富岡製糸場へ向かう道は、
昭和の香りが色濃く残っていて、

ADP_8352ADP_8352 posted by (C)adap

ほっこりする光景にも出会えました。

ADP_8353ADP_8353 posted by (C)adap

遠くに、世界遺産「富岡製糸場」が見えて来ました。
GW中は大混雑と思いきや、そうでもなさそう。

ADP_8361
ADP_8361 posted by (C)adap

富岡製糸場は、高品質な生糸の大量生産を実現し

ADP_8373ADP_8373 posted by (C)adap

一部の特権階級のものだった絹を
世界中の人々に広め、

ADP_8414ADP_8414 posted by (C)adap

その生活や文化をさらに豊かな
ものに変えた、功績を認められ、

ADP_8362ADP_8362 posted by (C)adap

平成26年に周辺の絹産業遺産群とともに、
世界遺産に登録されました。

ADP_8364ADP_8364 posted by (C)adap

当時は、工女と言われる女性従業員がずらりと並び
黙々と繭から、良質な絹糸を作っていたそうで、

ADP_8392ADP_8392 posted by (C)adap

富岡製糸場は、当時のままの建築物のほか、
鉄水溜まりという、最古級の鉄製の大きなタンクがあり、

撮影禁止のため、写真は無いのですが、西置繭所の、
保存のための大改修が行われている工事を見学できたりと、
古い建築物以外にも、見どころが満載です。

ADP_8418ADP_8418 posted by (C)adap

富岡製糸場見学の後は、再び花に囲まれた
町中を抜けて上信富岡駅へ

ADP_8427ADP_8427 posted by (C)adap

現存する私鉄で2番目に古いと言われる、

ADP_8431ADP_8431 posted by (C)adap

上信電鉄に乗って、高崎駅に向かいます。

ADP_8437
ADP_8437 posted by (C)adap

上信電鉄の車両はオリジナルのほか
ほぼ西武鉄道の中古車両で、占められており、

ADP_8441ADP_8441 posted by (C)adap

ラッピングをした、西武線がうじゃうじゃいます。

ADP_8457
ADP_8457 posted by (C)adap

旅のラストは、高崎線。

ADP_8449ADP_8449 posted by (C)adap

高崎名物の「だるま弁当」を

ADP_8450
ADP_8450 posted by (C)adap

食べながら、岐路に着きました。




OVER


↓よろしかったらクリックお願いします
鉄道コム

にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村


にほんブログ村 サッカーブログ ジェフユナイテッド千葉へ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

熊本地震

2016年04月15日 20時06分36秒 | Adap防災
IMG_6259IMG_6259 posted by (C)adap

昨日、熊本で「震度7」の地震があった。
地震の規模を表す、マグニチュードは「6.4」
震源が浅かったため、規模のわりに大きな揺れに見舞われた。

熊本で震度7の地震が起きるとは…。
日本中、どこにいても、いつ大地震が起こるかわからない。
その事を思い知らされる地震だった。

IMG_0373IMG_0373 posted by (C)adap

この地震では、「九州新幹線」が脱線し、
復旧には、連休前まで掛かるとのこと。

高速道路が寸断され、新幹線も当分走らないとなると、
九州地方の広域交通網が機能しないのではと心配になる。

テレビを見て感じたのは、今回の地震では、倒壊の影響が多く、
家の耐震補強などがとても重要だという事。

k1k1 posted by (C)adap

耐震化は、金銭的負担が大きく、
なかなか進まないかもしれないが、

自治体によっては、負担の少ない
一部屋や、ベットだけの耐震もやっているので、

この地震をきっかけに、耐震化を進め、
自らの命を守ってもらいたいと思う。

↓耐震シェルター、防災ベットの助成制度の事例
耐震シェルター、防災ベット

IMG_2537IMG_2537 posted by (C)adap

「熊本地震」がトリガーとなり日本のどこかで、
次の「大地震」が起きるの可能性は十分ある。

k3k3 posted by (C)adap

家具の耐震、
感震ブレーカーの設置、
水のストックなど、

この地震を教訓に、
今できることを、やっておきたい。



OVER



↓よろしかったらクリックお願いします
鉄道コム

にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村


にほんブログ村 サッカーブログ ジェフユナイテッド千葉へ


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東日本大震災から5年

2016年03月10日 23時57分10秒 | Adap防災
IMG_3535IMG_3535 posted by (C)adap

東日本大震災から今日で5年。

IMG_3536IMG_3536 posted by (C)adap

あれから5年たっても、

IMG_3540IMG_3540 posted by (C)adap

あの日のまま変わらない風景もあり、

IMG_3554IMG_3554 posted by (C)adap

復興事業も、まだまだ始まったばかり、

IMG_3533IMG_3533 posted by (C)adap

被災地では、今日もたくさんの
工事車両が走っています。

IMG_3553IMG_3553 posted by (C)adap

5年前に、
ここで大切な人を失った人や
自分の家を流されてしまった人の
悔しい気持ちを考えると、

言葉を失います。


今日は、3月11日。
あれから、5年。

今日は、ちょっと
色々と考えてみようと思います。


OVER




↓よろしかったらクリックお願いします
鉄道コム

にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村


にほんブログ村 サッカーブログ ジェフユナイテッド千葉へ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

阪神淡路大震災の体験談を聞く

2015年09月26日 21時38分06秒 | Adap防災

地震火災3地震火災3 posted by (C)adap

今日、阪神淡路大震災を経験した人の話を聞いた。

体験談では、震災後に起きた火事に対し、、
水道は止まり、道路が寸断され消防車も近づけなかったため、

自分達に出来たことは、
手作業で倒れた家の下敷きになった人を助けることくらいで、

あとは、ただ街が燃えていくのを、3日3晩
燃えるものが無くなるまで、見守るしかなかった、
といった話を聞かせてもらった。

倒れた家の下敷きになって、「助けて」と言っていたおばあちゃんがいて、
みんなで助けようとしたけど、手作業で何も出来ず、

その内に、火が近づいてきたときに、
おばあちゃんが「逃げて」と言ったと…。

おばあちゃんが、どんな気持ちでその言葉を言ったのか?
その言葉が、今でも忘れられないと…。

その人は、
日本では、人間が退化することで、
災害が進化していると話していた。

コンビニへ行けば、食料は何でもそろっている。
家で料理することすらしない、若者が増えており、

便利になった反面、万が一のときの、
人間の災害対応力が、確実に低下している事を心配していた。

災害は、いつ起きるかわからない。
災害は、起きてから何とかすればいいやと思っている人は多いと思う。

でも、今のうちに備えることは、
たくさんあると思う。

自分も、今日の話を教訓にして、家族会議で、
もしもの時、家族がどんな行動をとるべきか、

食料3日分とか、耐震の取り組みが何かできるかを
話あってみようと思う。


人が生活をしていると、色々のトラブルが発生する。

でも、一番怖いのは「災害」

命が無くなってしまっては、
何も残らなくなってしまう。

閉会の言葉が、とても印象的でした。

今やれる事から、減災をやろうと思います。






OVER


↓よろしかったらクリックお願いします


にほんブログ村 サッカーブログ ジェフユナイテッド千葉へ


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

進まぬ家の耐震化

2015年08月31日 23時22分42秒 | Adap防災
IMG_7689IMG_7689 posted by (C)adap

住宅の耐震化は、地震の揺れによる犠牲者を減らすために最も重要な対策だが、
高齢化などにより、古い住宅の耐震化がなかなか、進まないらしい。

無料で耐震診断を受けれる制度もあるが、過去5年間に持ち家の耐震診断をした
割合は、東京都17.8%、神奈川県10.8%。

耐震補強工事費は100万円~150万円が最多とされる中で、
高齢者がお金を掛けられない事も背景にあるらしい。

一方で、地震で家族を失うなどの被災状況をイメージできる人は少なく、
自家用車の購入費以下で可能な耐震補強で、家族の命を守れるという認識は低い。

自動車に乗る人は、事故で相手の命を奪った事の悲惨さがイメージでき
強制保険とあわせ大抵は、任意保険に加入する。

しかし、家の補強は中々進まない。

家の補強が難しいならば、
部屋だけベットだけと言った、
安価な補強方法もあるらしい。

明日は、防災の日。
皆さんも、家の耐震対策
ちょっと気にしてみませんか?


OVER


↓よろしかったらクリックお願いします


にほんブログ村 サッカーブログ ジェフユナイテッド千葉へ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

怪物君の涙

2015年08月19日 23時28分41秒 | Adap防災
もっと、上級生と一緒に戦っていたかった…。

この夏、甲子園を沸かせた、怪物清宮の夏は終わった。


こんなに清々しい涙を見たのは、久しぶりだ。

この悔しさをバネに、また、甲子園に戻って来て
来年は、もっともっとホームランを期待しています。

OVER




↓よろしかったらクリックお願いします
鉄道コム

にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村


にほんブログ村 サッカーブログ ジェフユナイテッド千葉へ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

地震が怖いのでAdap防災はじめます

2015年05月30日 22時44分37秒 | Adap防災

posted by (C)adap

御嶽山の突然の噴火から始まり、箱根山では火山性の地震が多数発生。
火山活動が活発化してきたなと思っていたら、
昨日は口永良部島で爆発的噴火が起こりました。

そろそろ大きな地震が、来るのではないかと思っていたら、
今日、小笠原でM8.5、震度5強の地震がありました。

地震の規模を示す、M8.5って、すごい数字です。
観測史上、これより大きな地震は、東日本大震災M9しか起きてません。
関東大震災はM8。阪神淡路大震災ですらM7.3でした。

幸い、今日の地震は震源が深かったので、
震度もM8.5にしては小さめで、
津波も起きませんでしたが、
これが、浅いところで起こったらと思うと、ぞっとします。

IMG_5351
IMG_5351 posted by (C)adap

東日本大震災の記憶が、
薄れていく恐怖を感じていましたが、
これだけ、色々な事が続くと、
あのときの記憶がよみがえってきます。

皆さんは、地震が来たときの備えをしていますか?
自分の家の中は、危なくないか?
近所で、危険な場所は?
地震が来たら何処に逃げればいいのだろう?

自分は、万が一の時のために、

IMG_0561
IMG_0561 posted by (C)adap

水を蓄えたり

IMG_0562
IMG_0562 posted by (C)adap

家具が転倒しないように、
転倒防止の部品を付けたりしています。

今日から、Adap防災というカテゴリーを追加して、
防災のことも、時々、考えて行きたいと思います。


OVER

↓よろしかったらクリックお願いします
鉄道コム

にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村


にほんブログ村 サッカーブログ ジェフユナイテッド千葉へ


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする