
水上11時40分発長岡行きに乗り、
再び、大清水トンネルへ。
今度は完全に国境のトンネルを抜けて、新潟県に入ります。

トンネルを抜けたら、そこは雪国だった…は冬の話。
季節は「夏」。コシヒカリの緑が、とても眩しい風景が続きます。

小出12時56分着。今回の旅の目的の一つ、只見線に乗り換えます。

只見線は、会津若松駅と小出駅(135.2km)を結ぶ路線で、
紅葉や雪景色の綺麗な絶景の中を走っていましたが、
2011年の新潟福島豪雨災害により、
只見と越後川口の間は現在も不通となっています。

なので、今回の旅は途中の只見まで。

いつの間にか数が少なくなってきた
国鉄型のディーゼルカーに乗り込みます。

上越線からの乗り換え客で、ボックスシートが埋まります。
乗車率は30%くらい。

小出駅と只見駅の間は、このキハ48 1533と545の
2両のディーゼルカーが一日3往復します。

小出発13時11分。いよいよ、只見線の旅が始まります。
OVER
↓よろしかったらクリックお願いします



