
千曲川橋梁が復旧し、上田電鉄別所線が全線開通する
3月28日まで1か月を切りました。

1か月後には、千曲川橋梁を超えて、上田駅に再び電車がやって来ます。

今日は、千曲川橋梁を作るの後編です。
まずは、模型のベースに地面の色を着色。

堤防の平場は、リアルサンドを使って

少しこんもりと地面を盛ってみました。

コンクリートと堤防を着色して、こんな感じになりました。

千曲川橋梁の辺りに造られている「巨石水制」も再現してみました。

最後に、赤い橋梁を乗せて完成です。

復旧区間を別所温泉側からみたところ。
ガタンゴトンと電車がやって来そうです。

ちょうど陽が沈むところだったので、夕焼けをバックに撮影してみました。
赤い鉄橋は、夕陽に映えます。

千曲川橋梁の開通は、3月28日。

上田電鉄が全線開通したら、皆さんも電車で別所温泉に行って見ませんか?
OVER