Adap(アダップ)2005

100万アクセス達成!ご覧いただきありがとうございます^^

ローカル私鉄を訪ねて~南阿蘇鉄道編~

2017年08月30日 23時01分37秒 | Adap鉄道
ADP_8809ADP_8809 posted by (C)adap

今回は、熊本県阿蘇郡へやって来ました。
阿蘇山をはじめとした、南阿蘇の壮大な風景が拡がります。

ADP_8544ADP_8544 posted by (C)adap

まずは、中松駅に到着。
この駅の喫茶店には、おもちゃ箱をひっくり返したような、
子供部屋があり、小さな子供は、きっと大喜びします。

ADP_8537ADP_8537 posted by (C)adap

線路は続くよどこまでも♪と、歌いたくなるような景色ですが、
実は、南阿蘇鉄道の線路は、この中松駅で途絶えてます。

ADP_8630ADP_8630 posted by (C)adap

この鉄道は、2016年4月におきた熊本震災で甚大な被害を受け、一時は全線運休となりましたが、
多くの人々の支援を受けて、今は、高森駅~中松駅間(7.1㎞)で部分的に運転を行っています。

ADP_8546ADP_8546 posted by (C)adap

この先の、中松駅からJR豊肥本線に接続する立野駅まで(10.6㎞)は、
土砂の流入やトンネル、鉄橋に甚大な被害を受け、今も運転再開の見通しは立っていません。

ADP_8549ADP_8549 posted by (C)adap

高森~中松間では、一日数往復の列車が、行き来しています。
高森駅からトロッコ列車「ゆうずけ号」がやってきました。

ADP_8588ADP_8588 posted by (C)adap

「ゆうずけ号」は、阿蘇の雄大な景色の中、

ADP_8612ADP_8612 posted by (C)adap

日本の名水百選に選ばれた、白川水源のすぐ近くにある、
「南阿蘇水の生まれる里白水高原駅」などに止まりながら、

ADP_8623ADP_8623 posted by (C)adap

終点の高森駅まで、約30分かけて走ります。

ADP_8645ADP_8645 posted by (C)adap

高森駅に止まっている、この車両は
「マンガ寄せ書きトレイン」といって、

ADP_8636ADP_8636 posted by (C)adap

熊本地震からの復興を願って、

ADP_8638ADP_8638 posted by (C)adap

117名の漫画家・原作者の応援イラストが書かれた
復興特別列車になっています。

マンガ寄せ書きトレイン

ADP_8635ADP_8635 posted by (C)adap

南阿蘇鉄道では、全線復旧を目指し職員一同がんばっています。
皆さんも、九州へお出かけの際は、南阿蘇鉄道に乗って、
復興に向けた支援を、是非お願いします。

南阿蘇鉄道ホームページ


OVER




↓よろしかったらクリックお願いします
鉄道コム

にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村


にほんブログ村 サッカーブログ ジェフユナイテッド千葉へ

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 我が人生で最も南で食べる種... | トップ | 横須賀の海軍カレーじゃない... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

Adap鉄道」カテゴリの最新記事