
赤坂見附からは、6つ目の銀座線に乗車です。
最近はすっかり数が減って来た、01系。

一部は熊本電鉄に渡って、
東急5000系の後継者として活躍しています。

表参道で、半蔵門線に乗り換えたのですが、
おもろいこと発見。

銀座線から半蔵門線に向かって、
プラットホームが大きく傾いています。
知らなかったなぁ。

7つ目の半蔵門線は、目つきの悪い08系。

押上での待ち時間、線路の先を見ると、
大きくカーブして、どこかへ向かっているよう。
ネットで調べたら、行き先は四つ木、亀有経由で野田らしい。

押上げからは、田玉線の代名詞東急8500系に乗ります。

北千住の乗換通路には
スカイツリーが並んでいました。

北千住からは、8つ目の千代田線に乗車。

隣の綾瀬で、0番線の北綾瀬行きに乗り換えます。

この路線は、3両編成の電車が行ったり来たり。
東京メトロで最もローカルな線ではないでしょうか?

そんな、北綾瀬駅も10両化の工事が始まりました。
数年後には、3両編成の千代田線は見れなくなってしまうのか?
OVER
↓よろしかったらクリックお願いします




路線図が・・さて其処から 勉強です。
でも・・・楽しい電車旅・・おかげさまでした
ありがとうございました。