ADP_4994 posted by (C)adap
弘法大師・空海が今から約1200年前に開山し、
修禅の道場を開いた高野山は、
ADP_5020 posted by (C)adap
平成16年には「紀伊山地の霊場と参詣道」として、
世界遺産に登録されました。
ADP_5000 posted by (C)adap
一の橋から御廟まで約2kmの奥之院参道には
武田信玄など諸大名の墓石や、
ADP_5035 posted by (C)adap
戦災、震災などの供養塔が、
樹齢何百年という杉の老木の基に並びます。
ADP_5035 posted by (C)adap
高野山真言宗の総本山、金剛峯寺には、
5万坪近くの広大な境内に、
ADP_5038 posted by (C)adap
弘法大師空海が創建した
真言密教の根本道場や、
ADP_5039 posted by (C)adap
高野山の総本堂として、
年中行事の大半が勤修される金堂、
ADP_5043 posted by (C)adap
一日5回、計108回、
鐘の音を響かせる、大塔の鐘など、
素晴らしい建物が立ち並びます。
ADP_5040 posted by (C)adap
今回の旅では、3時間高野山に滞在したけど、
時間は全然足りませんでした。
ADP_5044 posted by (C)adap
いつかまた、必ず訪れたいと
後ろ髪を引かれながら、ケーブルカーに乗ります。
ADP_5046 posted by (C)adap
極楽橋では、無数の風鈴が清涼な音をたてて、
また来てねと言っているようでした。
ADP_5051 posted by (C)adap
再び、南海高野線に乗り、
高野山から下山しました。
ADP_5089 posted by (C)adap
橋本からは、再び18切符の旅、
和歌山線で和歌山を目指します。
ADP_5094 posted by (C)adap
ふと、車窓をみれば、遥か彼方に
夕陽に照らされた霊峰高野山が見えます。
ADP_5107 posted by (C)adap
紀の川に沿って下って行く列車からは、
ADP_5110 posted by (C)adap
きれいな夕陽が見えました。
終点和歌山はもうすぐです。
次回は、紀勢本線の旅が始まります。
OVER
ここまでの記事はこちら
東京→奈良(ムーンライトながらと奈良線編)
奈良→高野山(桜井線、和歌山線、南海高野線編)
↓よろしかったらクリックお願いします
にほんブログ村
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます