goo

女川原発 - 緩んだ言い訳の背景

こんな報道、誰が信じるというのでしょうか?



引用元:YAHOOニュース(東日本放送) https://news.yahoo.co.jp/articles/4dde21df4ce6b69559add2c04dd7989e661482d5

私も大型装置の製造畑に籍を置いたことがあるので良く分かるのですが、工業製品のナットやねじ止めには、「〇〇〇トルク以上で締め付け」という基準があるものです。

もちろん、全てをトルクメーターで計測していくのはたいへんですから、安全上重要な箇所だけを重点的にチェックするということはあるかもしれません。

さて、「安全上」と言えば、原子力発電所、しかも原子炉周辺部分において、手を抜いて良い場所というのはあるのでしょうか?

もしも、報道の通り、これが東北電力さんの作業ミスというなら、正直なところ

 こんな電力会社に原子炉は任せられない

となるのですが、今回の件に関する私の見方は少し異なります。

実は、この報道文の中には暗号通信の核となるキーワードが幾つか見られるのですが、読者様はそれがお分かりになるでしょうか?

面倒臭いのでその解説は省略しますが、はっきり言えるのは

 この報道は全く事実を伝えていない

ということなのです。

前回のメルマガ(113号)の「特別解説」では女川原発の再稼働について書かせていただきましたが、以下はそこからの抜粋です(一部伏字にしています)。

ご存知のように、この原発が稼働したところで、そこで発電した電気は最も近い大都市の仙台市にすら送電できないと言うのにです。その(再稼働の)理由は極めて明解で、


 地上の原発は〇〇〇の製造工程の一部


であり、そこで、△△△△に必要な〇〇〇を生産していると言うカラクリなのです。

どうやら、〇〇〇の生産過程で大きなトラブルが生じたというのが本当のところで、その窮状を関係諸団体に伝えるため「ナット緩み」などという、原子力取扱い機関として到底あってはならない不具合を、わざわざ理由として持ち出さざるを得なくなったということのようなのです。

今回のトラブルの理由が何なのか、その関係諸団体の皆様には、次の写真を見て頂きましょう。そして、自分たちのなされていることを、もう一度、胸に手を当てて深く省みて欲しいと私は思っています。




NON PROPTER VOS EGO FACIAM AIT DOMINUS DEUS NOTUM SIT VOBIS CONFUNDIMINI ET ERUBESCITE SUPER VIIS VESTRIS DOMUS ISRAHEL
わたしがこれを行うのは、お前たちのためではないことを知れ、と主なる神は言われる。イスラエルの家よ、恥じるがよい。自分の歩みを恥ずかしく思え。
(エゼキエル書 第36章32節)


キリストの御国にて記す
管理人 日月土

コメント ( 0 ) | Trackback ( )