帰宅後、ストーブを付けずに過ごす。いやぁ、春だなぁ。
*****
昨日の話しの続きですが。
偶然立ち寄った東京駅地下きむらの中古センター。中古カメラって楽しいね。すっかりお客さんの立場でうろうろ(というには余りに狭い店内)する。うぉ。制服同じだ。
正面に鎮座しているニコンFAゴールドとミノルタCLEゴールドの値段に驚く。随分とまぁ、こんなに安くなっちゃったのねぇ。バブリィな値段を知ってるから思わず欲しくなるけど、今更買ってもなぁ、って感じになっちゃう。んーだからこの価格なのかもしれん。
さーてFDコーナーは・・・。お、NFD85/1.2Lだ。でも持ってるし。おお、NFD50/1.2だ。常用で50/1.2Lを愛用してるけど、普通の50/1.2ってあまり見ないかも。いっそFD&NFDの50ミリをコンプしてみるか、と思ったけど心にブレーキをかける。
意外とロシア系も多いですね。でも店内を全体的に見回すと、人気があったり珍しいボディやレンズは少ないね。銀塩不要の世の中といえども、その辺はやっぱり足は早いのか。
*****
昨日の話しの続きですが。
偶然立ち寄った東京駅地下きむらの中古センター。中古カメラって楽しいね。すっかりお客さんの立場でうろうろ(というには余りに狭い店内)する。うぉ。制服同じだ。
正面に鎮座しているニコンFAゴールドとミノルタCLEゴールドの値段に驚く。随分とまぁ、こんなに安くなっちゃったのねぇ。バブリィな値段を知ってるから思わず欲しくなるけど、今更買ってもなぁ、って感じになっちゃう。んーだからこの価格なのかもしれん。
さーてFDコーナーは・・・。お、NFD85/1.2Lだ。でも持ってるし。おお、NFD50/1.2だ。常用で50/1.2Lを愛用してるけど、普通の50/1.2ってあまり見ないかも。いっそFD&NFDの50ミリをコンプしてみるか、と思ったけど心にブレーキをかける。
意外とロシア系も多いですね。でも店内を全体的に見回すと、人気があったり珍しいボディやレンズは少ないね。銀塩不要の世の中といえども、その辺はやっぱり足は早いのか。