本日休日。
*****
ミニの右後輪の片減りですがかなりヤバい状態なので、鶴岡へ行く途中にあるタイヤ屋さんへ行ってみた。なぜこのタイヤ屋さんなのかというと、いつも駐車場にキャンバストップのミニが停まっているのである。これはおそらく従業員に違いない、安心して相談できるかも?ということで。
僕が長らく使用しているタイヤは「DUNLOP SP SPORT SP7 165/70R10」でありまして、古風なトレッドパターンが特徴のタイヤであります。もちろん旧ミニ専用で今でも販売されているありがたいタイヤです。WEBのカタログ上では「レース用・汎用」とありますが、このタイヤをレースで使ってるって話を聞いた事がありません。雰囲気を楽しむタイヤ、とだけ言っておきましょう。
さてタイヤも注文しまして、アライメントの調整は出来るのか?とお尋ねした所、件のミニ乗りの店員さんが見てくれましてね、「アライメント調整できます」とのお返事。実はミニの後輪、オリジナルの状態ではキャンバー角もトー角も調整できません。
以前タイヤの表面が斜めに波打つような減り方をしていた時に、納車時から極端なトーイン(上から見てタイヤが進行方向に向けて内側に傾いている)である事が判明し、当時唯一(今でも?)トー角も調整できた「リア ネガティブキャンバー&トーアジャスタブル キット」を装着しております。この店員さん、その部品が付いているのを見てくれたのだと思います。さすがミニ乗りの店員さんだ~。
やはり後輪だけ若干ネガキャン(いわゆるハの字)になっていたようです。走行中にズレたのか、もともとキチンとアライメント取ってくれてなかったのか判りませんが、なんにせよタイヤの到着待ちです。ただこの調整キット、セッティングがむちゃくちゃ面倒らしいんですが、大丈夫かな。
*****
ミニの右後輪の片減りですがかなりヤバい状態なので、鶴岡へ行く途中にあるタイヤ屋さんへ行ってみた。なぜこのタイヤ屋さんなのかというと、いつも駐車場にキャンバストップのミニが停まっているのである。これはおそらく従業員に違いない、安心して相談できるかも?ということで。
僕が長らく使用しているタイヤは「DUNLOP SP SPORT SP7 165/70R10」でありまして、古風なトレッドパターンが特徴のタイヤであります。もちろん旧ミニ専用で今でも販売されているありがたいタイヤです。WEBのカタログ上では「レース用・汎用」とありますが、このタイヤをレースで使ってるって話を聞いた事がありません。雰囲気を楽しむタイヤ、とだけ言っておきましょう。
さてタイヤも注文しまして、アライメントの調整は出来るのか?とお尋ねした所、件のミニ乗りの店員さんが見てくれましてね、「アライメント調整できます」とのお返事。実はミニの後輪、オリジナルの状態ではキャンバー角もトー角も調整できません。
以前タイヤの表面が斜めに波打つような減り方をしていた時に、納車時から極端なトーイン(上から見てタイヤが進行方向に向けて内側に傾いている)である事が判明し、当時唯一(今でも?)トー角も調整できた「リア ネガティブキャンバー&トーアジャスタブル キット」を装着しております。この店員さん、その部品が付いているのを見てくれたのだと思います。さすがミニ乗りの店員さんだ~。
やはり後輪だけ若干ネガキャン(いわゆるハの字)になっていたようです。走行中にズレたのか、もともとキチンとアライメント取ってくれてなかったのか判りませんが、なんにせよタイヤの到着待ちです。ただこの調整キット、セッティングがむちゃくちゃ面倒らしいんですが、大丈夫かな。