本日休日。
*****
全国で伊達直人(ほか多数のキャラクター)さんがタイガーマスク運動と称して善意の品をいろいろな施設にプレゼントしておりますが。
もちろん、施設に商品をプレゼントする事自体は良い事なのですが、募金や物資支援をパフォーマンス化する、というのはどうなんだろう。TVカメラの前で仮面を被って商品を渡したり、話題に繋がり易いTV局の前に商品を置いたり。そういった善意に自己顕示欲は必要なのだろうか。
しかも完全な匿名ではなく、今話題になっているキャラクターを装う事で、自分しか判らない善意がTVで話題になるのを見て楽しんでいる人もいるはず。一番の問題はこの現象が一つのブームであり、ブームはいつか去るということ。善意はブームではない。
マスコミも単なる話題性のある美談に終わらせず、せっかく善意が話題になっているのだから、これを機に従来から在るユニセフや赤い羽根など多数ある募金システムを紹介するべき、だと思うのですけど。
*****
全国で伊達直人(ほか多数のキャラクター)さんがタイガーマスク運動と称して善意の品をいろいろな施設にプレゼントしておりますが。
もちろん、施設に商品をプレゼントする事自体は良い事なのですが、募金や物資支援をパフォーマンス化する、というのはどうなんだろう。TVカメラの前で仮面を被って商品を渡したり、話題に繋がり易いTV局の前に商品を置いたり。そういった善意に自己顕示欲は必要なのだろうか。
しかも完全な匿名ではなく、今話題になっているキャラクターを装う事で、自分しか判らない善意がTVで話題になるのを見て楽しんでいる人もいるはず。一番の問題はこの現象が一つのブームであり、ブームはいつか去るということ。善意はブームではない。
マスコミも単なる話題性のある美談に終わらせず、せっかく善意が話題になっているのだから、これを機に従来から在るユニセフや赤い羽根など多数ある募金システムを紹介するべき、だと思うのですけど。