TVカメラの前なのに、視聴者がこの発言を見てどう思うか、なんて全く考えて無かった言動なのかね。「被災者に嫌われたらおしまい」なんてのは、あまりに自分勝手なお話。そもそも自分の立場を真摯に受け止め仕事をするのならば、あんな言動は最初からできないはず。
*****
7月に入りまして。いよいよ節電の意識が高まる昨今ですが。昼食時にいつも行くコンビニ(ファミマ)で感じた変化といえば「省電力営業」。あれ?いつもと違って暗いなぁ、と思ったら飲料水と弁当コーナーの電気は消灯してました。
んー、でもこれだけではこの暗さはありえんよなぁ、と天井を見たら、えらい細くて量の少ない蛍光灯に入れ替えられてました。で、今日。銭湯帰りに久し振りに寄った7.11。もう、外から見ても照明の色が違いまして、中に入ると思った通り天井照明が全てLEDに換えられてました。
ええ、LEDのコンビニなんて都会じゃアタリマエなのかもしれませんがね、ここ酒田では初めて見ました。ま、節電と言っても過度なものはお客さんにとって迷惑なものでありまして、某ドラッグストアは暗かったね。ここまで暗くする必要無いんじゃない?て位に暗い。某アダルティなDVDショップもそうでしたね。暗くてタイトルが良く確認出来ない、という、なんかもう闇鍋に近い感じ。
さてウチはどうだろう。本部からの節電に関する指示はありませんねぇ。もしかしたら事業部長経由で何らかのお達しはあるのかもしれませんが。個人的には過度の節電は消費を冷え込ませる原因になるのでご遠慮したいのですがね。まぁ、実際電力の需給バランスを考えると節電せざるをえない訳で、難しい所ですなぁ。
*****
7月に入りまして。いよいよ節電の意識が高まる昨今ですが。昼食時にいつも行くコンビニ(ファミマ)で感じた変化といえば「省電力営業」。あれ?いつもと違って暗いなぁ、と思ったら飲料水と弁当コーナーの電気は消灯してました。
んー、でもこれだけではこの暗さはありえんよなぁ、と天井を見たら、えらい細くて量の少ない蛍光灯に入れ替えられてました。で、今日。銭湯帰りに久し振りに寄った7.11。もう、外から見ても照明の色が違いまして、中に入ると思った通り天井照明が全てLEDに換えられてました。
ええ、LEDのコンビニなんて都会じゃアタリマエなのかもしれませんがね、ここ酒田では初めて見ました。ま、節電と言っても過度なものはお客さんにとって迷惑なものでありまして、某ドラッグストアは暗かったね。ここまで暗くする必要無いんじゃない?て位に暗い。某アダルティなDVDショップもそうでしたね。暗くてタイトルが良く確認出来ない、という、なんかもう闇鍋に近い感じ。
さてウチはどうだろう。本部からの節電に関する指示はありませんねぇ。もしかしたら事業部長経由で何らかのお達しはあるのかもしれませんが。個人的には過度の節電は消費を冷え込ませる原因になるのでご遠慮したいのですがね。まぁ、実際電力の需給バランスを考えると節電せざるをえない訳で、難しい所ですなぁ。