先日休みの日に出社したので、代わりに今日は僕が半休で15時退社。写真でも撮りたい気分だけど、この暑さでは倒れてしまうな。
*****
月曜日。相方が愛用してる小谷の道の駅に売ってる蜜蝋のクリームがなくなってきたので買いに行く。片道2時間弱かな、早く出てきたので昼前に着く。買い物を終えてついでだから松本方面に車を走らせる。
昼飯どころを探していたのだけど、途中の白馬をスルーしてしまい、結局大町まで来て「みの屋」さんで天ざる蕎麦を。白馬もそうだったけど、やっぱ長野の蕎麦はレベルが高いな。水が良いからなのかな。蕎麦湯が激的に美味いんだよね。


せっかくなのでこの辺の観光地をググって出てきたのが、もうちょっと先の安曇野にある「大王わさび農場」。長野のガイドブックでは見かけた事ありましたが、初訪問です。
行ってびっくり。想像以上のわさび田。直射日光を遮る為だろうか、全面に黒い網?を張り巡らされており、残念ながら見渡す限り黒い景色が広がってる。この網無かったら綺麗だろうなぁ。
観光農場のようで、公園のように散歩道も整備されている。ぐるっと回ると1時間位かかるようなのでそのへんショートカットしてフラフラ歩く。蝶やトンボが舞っているのを見ると、なんだか心豊かになった気分になりますね。










*****
月曜日。相方が愛用してる小谷の道の駅に売ってる蜜蝋のクリームがなくなってきたので買いに行く。片道2時間弱かな、早く出てきたので昼前に着く。買い物を終えてついでだから松本方面に車を走らせる。
昼飯どころを探していたのだけど、途中の白馬をスルーしてしまい、結局大町まで来て「みの屋」さんで天ざる蕎麦を。白馬もそうだったけど、やっぱ長野の蕎麦はレベルが高いな。水が良いからなのかな。蕎麦湯が激的に美味いんだよね。


せっかくなのでこの辺の観光地をググって出てきたのが、もうちょっと先の安曇野にある「大王わさび農場」。長野のガイドブックでは見かけた事ありましたが、初訪問です。
行ってびっくり。想像以上のわさび田。直射日光を遮る為だろうか、全面に黒い網?を張り巡らされており、残念ながら見渡す限り黒い景色が広がってる。この網無かったら綺麗だろうなぁ。
観光農場のようで、公園のように散歩道も整備されている。ぐるっと回ると1時間位かかるようなのでそのへんショートカットしてフラフラ歩く。蝶やトンボが舞っているのを見ると、なんだか心豊かになった気分になりますね。









