「THE W」は、見てた時間を返せ!と思う回が多くて今回も録画で見ます。
*****
土岐麻子さんの2年ぶりのオリジナルアルバム。フラゲで届いて以来、ほぼ毎日何かしら聴いてます。先日の高田散策でも聴きながら撮り歩きしてましたが、これほど聴き心地の良い一枚も最近では珍しい。ドライブで聴きながら運転していたら、ちょっと泣きそうになってました。
相変わらず演奏陣の技量も素晴らしいのですが、極力余計な音を排除したシンプルな構成とアレンジは、土岐麻子さんのヴォーカル力をこれ以上無い位高めてる気がします。特にヘッドフォンで聴いてると、ブレスや歌い回し、感情の入れ方、リズム感など、とても細かい所まで計算して歌唱しているんだなぁ、と。
とはいえ、長年ファンである僕が聞くのと一見さんが聞いた感想では結構違うのかもしれない・・・、という心配が。特に序盤は良く言えば落ち着いた、心に響く曲が続くのですが、ビートの効いた曲って6曲目の「Mirrors」から。この曲をピークに、まただんだん落ち着いた曲になって「眠れぬ羊」で整います。
そういえば、曲順がなんかアナログのAB面みたいな分け方なんですよね。5曲目の「NEON FISH」でA面終わり、「Mirrors」からB面みたいな。同梱のBD撮り下ろしのライブ映像もとても素晴らしく、土岐麻子ワールドを満喫いたしました。派手さは無い分、聴き続けたい名盤です。

*****
土岐麻子さんの2年ぶりのオリジナルアルバム。フラゲで届いて以来、ほぼ毎日何かしら聴いてます。先日の高田散策でも聴きながら撮り歩きしてましたが、これほど聴き心地の良い一枚も最近では珍しい。ドライブで聴きながら運転していたら、ちょっと泣きそうになってました。
相変わらず演奏陣の技量も素晴らしいのですが、極力余計な音を排除したシンプルな構成とアレンジは、土岐麻子さんのヴォーカル力をこれ以上無い位高めてる気がします。特にヘッドフォンで聴いてると、ブレスや歌い回し、感情の入れ方、リズム感など、とても細かい所まで計算して歌唱しているんだなぁ、と。
とはいえ、長年ファンである僕が聞くのと一見さんが聞いた感想では結構違うのかもしれない・・・、という心配が。特に序盤は良く言えば落ち着いた、心に響く曲が続くのですが、ビートの効いた曲って6曲目の「Mirrors」から。この曲をピークに、まただんだん落ち着いた曲になって「眠れぬ羊」で整います。
そういえば、曲順がなんかアナログのAB面みたいな分け方なんですよね。5曲目の「NEON FISH」でA面終わり、「Mirrors」からB面みたいな。同梱のBD撮り下ろしのライブ映像もとても素晴らしく、土岐麻子ワールドを満喫いたしました。派手さは無い分、聴き続けたい名盤です。
