雑想

写真、カメラ、車、音楽、旅、ラーメンなど個人的な趣味のごった煮的な日記です。

CITY POP Voyage-STANDARD BEST

2021-12-30 20:32:00 | 音楽
メールを整理していたら「【重要】<三井住友カード>ご利用確認のお願い」というものが。「ご利用中の三井住友カードアカウントへのログインが確認されました」そうですが、僕、三井住友カード、持ってないんですけど。

*****

達郎さんのクリスマスイブを注文した時に、ずっと気になっていたCDをカートにいれてしまいまして入荷、一通り聞いております。気になっていたのに今まで購入に至らなかったのは、収録曲自体は全て名曲で良いのですが、この流れでなんでこの曲?っていう選曲と曲順とがカオスというか。

タワレコのバイヤーさんがCITY POPの定番曲を厳選してコンピレーションした2枚組。ダブって持ってる曲も多いのですが、初めてまともに聞く曲とかあって、それなりに買って良かったのかなー。個人的にレアだったのは達郎さん関連でちょっと曰くのある「バイブレーション/笠井紀美子」ですかね。

あと。「真夜中のドア・STAY WITH ME /Rainych」。これ、車で聞きたかったんだよなぁ。この曲、この2枚組の中で他にもMs.OOJA、今井優子、中島愛、田中裕梨バージョンも収録されていて、聴き比べができます。Rainychのバージョンって、原曲の呪縛からちょっと離れてCITY POP的な発想からのアレンジで面白いんですよね。あと、なんといっても声がかわいい。

「真夜中のドア」の聴き比べしてると、Rainychって原曲の松原みきVerじゃなく中島愛Verの方を聞き込んでるんじゃないだろうか。イントネーションとか間の取り方が似ているような。ご本人は本当かどうかわかりませんが、日本語は全く理解できていない方だそうで。プラスティック・ラブもそうですが、日本の古い曲が今世界で評価されてるのって不思議ですよね。



https://tower.jp/item/5166810?recommend=9
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする