雑想

写真、カメラ、車、音楽、旅、ラーメンなど個人的な趣味のごった煮的な日記です。

radikoとRaziko、の2

2017-03-26 21:08:00 | 雑想
久しぶりに優柔不断なお客さん。今日注文もらったのもキャンセルになる予感。

*****

radikoをDLしRazikoを起動。いつもならすぐ落ちるはずのRazikoが無事起動。ラジオが鳴り出した。おーーー!やったぞ!。さて試しに録音してみよう・・・。あれ?

別途、月額108円の拡張機能をオンにしないと録音できないらしい。えーー、以前はそんなのなしに録音出来てたのに~。まぁ、しょうがない、試しに課金してやろうじゃないの。

で、試しに録音してみると、無事録音できました。なんだかなぁ。スマホって便利だけど、やっぱ著作権とか絡んでくると制約がいろいろあるんだなぁ。

で、本番ですが。予約時間通りに録音開始。音を出しながら録音してましたが、急に止まってしまった。タスクのR文字はあるけど、音が出ない。あれやこれやして確認したら、やっぱり途中で録音止まっていた。

原因はなんだろう?別のアプリが絡んでるのか、聴取エリアの問題なのか、本家のradikoが悪いのか。でも音を聞いたら、思ったほどいい音質ではなかった。結局、使えんのかな。

ちなみにradikoのバージョンをあげると録音できなくなるので、一応様子見であげずにRazikoは課金したまま。ちょっとまた試してみよ。あ、バックアップのラジオ録音の方はちゃんとできていたので、録音データはiPodに入れて楽しんでます。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミク

2017-03-25 21:08:00 | 雑想
人の記憶なんてものはかなりいい加減なもんで、本人が意識しないうちに架空のストーリーにすり替わってるのは良くあること。記憶に頼った証人喚問なんてものは意味ないと思うんだけどね。

*****

昨晩は珍しく近所の焼肉屋で晩飯。歩いていける距離なので代行もいらないし節約になると思ったけど、良い肉食べて結局良い、というか結構な値段になってしまった。

酔った勢いで帰り道にある本屋に寄って物色。んー?ボカロキーボードが999円?試しに買ってみた。で、今日開けてみたけど、パッケージに「大人の科学マガジンアウトレットセール 80%OFF 4,980円→999円」だぞうです(すべて税別)。

本屋さんでアウトレットって初めて見たかも。リアル店舗がキツイのは、まぁうちみたいなカメラ屋もそうだけど、本屋とかCDショップって、かなりキツイと思うな。この店は両方扱ってるけど。そういえば酒田でレンタル屋じゃないCD販売店って、ここ位じゃない?そう考えると、すげー田舎に住んでるのを実感するな。

「#大人の科学ポケミク」ちょっといじってみたけど、なんかおもしれー。999円なら気軽に楽しめる。とりあえず説明書読も。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カブ

2017-03-24 22:18:00 | 雑想
本日休日。朝から晩までTVじゃ籠池問題。マスコミは世間がこの問題についてそんなに興味あると思ってるのか?

*****

先日天童のヲタ中に寄った時に見つけたガチャ。存在は知っていたけど、酒田じゃ滅多に見ない1/32スーパーカブコレクションを発見。

一回目にスタンダードグリーン、二回目で欲しかった岡持ちバージョン、三回目で警察バージョン。300円でこのクオリティはなかなかじゃないの?

三川に今日オープンしたGUに行ってきたけど、HONDAとコラボしてんのね。Tシャツとかスウェットとかあったけど、僕
YAMAHA派なんだよね。

そうそう、モンキーもいよいよ生産完了とか。今ほしいとは思っていなかったけど、無くなると聞くと寂しいね。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

P.T.A DVD VOL.9

2017-03-23 22:01:00 | 雑想
なぜか知らないけど、朝礼で北海道のスターの話になって、その頂点はサブちゃんという結論になる。

*****



ファンの間で言うところの「幸せの青い封筒」が届きました。もうこの季節になったのか。いやぁ笑ったなぁ。靴が飛んでった話とか、相変わらず散歩してない「のち散歩」とか。多分ファンにしかわからない世界観なんだろうけど、だからこそ、その世界観に浸ってるのも楽しい。

それにしても大人になったなぁ。肌質なんかは10代の頃よりも良いのではないだろうか。「アイドル=若い」という一般的な観点だと、ちょっと外れてきてるのかもしれないけど、女性というのはどんな年代でもその年代特有の美しさというのがあって、決して若けりゃいい、ってものでもない(意見には個人差があります)。

お三方はもはやアイドルという既知のカテゴリではなく、独自に進化を続ける「Perfume」という器の中にいる三人。器の中にはお三方はもちろん、それをバックアップするクリエーター集団がいて、もちろん今や世界中に広まったファンがいる。僕もそのファンの中の一人だと思うと、なんだろうね単純に嬉しい。

そういえば酔った勢いで「PERFUME OF PERFUME」をカートに入れた記憶があるのだけど一向に届かず。あれ、酔った勢いで注文したつもりになったかなーと調べたら、やっぱり注文してた。さすがに少し躊躇して遅れて注文したからなのかな。まぁ、急いでほしい訳でもないので、気長に待つか。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

相棒15最終回

2017-03-22 22:20:00 | 雑想
時々夜にうちの駐車場を借りにくる近所のカフェ。いつもは5台ほどだけど「30台停めたいんだけど」って。おいおい。だいたい、そんなに停められんけど。

*****

リアタイで見た。相棒で時々ある「過去問題(回)を復習せよ」って内容で、ああ、そんな回もあったよなぁ、と遠い過去を思い出しながら鑑賞。今回は社美彌子が主役の回でしたが、結構前からこの伏線張ってたなぁ。

伏線といえば、青木がなんかデカイ事やらかすような伏線だったから結局スカされた感じもあるけど、まぁ、過去回のあやふやな記憶で見ても飽きずに見られる内容だった。特に右京の「想像が及ばないのならだまっていろ!」に対する冠城の「右京さん、貴方は何様だ」って応答は、今までの相棒ではなかった事。

あの場面で右京が言うなら、亀山なら「あ、すみません」と言うだろうし、神戸なら後ろを向いてキッと言いながら唇を震わせるだろう。甲斐なら・・・何も言わず話を変えるかも。個人的に冠城の相棒は好き。亀山の熱血も好きだけど、今までない深みを感じるんだよね。

あと、これは書かずにいられないプリキュア。調べた結果、この年代にこのプリキュアはいない、ってのはわかるけど、このシール見てプリキュアってわかるのは右京の守備範囲の広さを知った感じ。あと、カイト君の映像、出ましたね~。ストーリー云々じゃくて、リアルにそれがびっくりした。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする