goo blog サービス終了のお知らせ 

雑想

写真、カメラ、車、音楽、旅、ラーメンなど個人的な趣味のごった煮的な日記です。

空缶

2020-08-19 21:21:00 | 雑想
本放送から数週遅れて放送されてる新潟のタモリ倶楽部。このご時世なのでここ数週は総集編っぽい編集ですが、これはこれで資料価値が高いというか、保存盤にしたほうが良い気がする。

*****

「LomoChrome Metropolis TOKYO」って、パッケージ外したらプラのケースじゃなくてアルミの缶には入ってるんですね。これがまたレトロというかプレミアム感というかオマケ的な感じで、フイルムの性能とは全く関係ないところで所有感がある訳で。

最近数人の若い人からこのフイルムを現像しにご来店されるのですが、この缶に入れて持ってくるんですよね。で、そのまま渡して缶を持ち帰らずにそのまま帰っちゃう。こっちからすると、え?缶いらんの?になるのですが。

ふと。こういう若い人って、多分、缶には興味無いんだろうな。フイルムが欲しいから買っているのであって、プラであろうがアルミであろうがケースはケースな訳で、いらんもんはいらん。という感じなのだろうか。

このフイルムを企画した時点でプレミアム感を出すためにケースをアルミにしたのだろうけど、この発想が既に陳腐なものかもしれない。若い人もいろいろいるだろうけど、飾るだけの実用性を伴なわない所有感は必要ないのだろう。まぁ、そりゃそうなんだけど、物欲世代としてはそれはそれで寂しいものがある。

帰省

2020-08-18 21:32:00 | 雑想
昨日今日と連休。とにかく暑い。

*****

認知症の父が僕の顔を覚えている間に一度帰った方がいいとの事で今月の後半に三連休を取ったのですが、まだ飛行機も宿の予約もしておりませんで。その前に、このご時世帰って良いものなのだろうかと、状況を聞く為に母にメールしてみた。

道内でも毎日10名以上の感染者が確認されており、父の通っているデイサービスからも、道外から来た接触者は必ず報告するように、とのこと。「元気ですので、落ち着いたら来てください」だそうです。今回はキャンセルですな。

新幹線で前後の席で感染したとかいう話も聞くし、往復や道内での移動だけでも感染のリスクは相当あるような気もする。多分、何でも無いような気もするのだけど、感染する可能性はゼロではないのは確か。

個人的にですけど、これは飛沫感染じゃないよなぁ。空気感染も十分ありえると思うのですけど。だとすると、TVとか、ウチでもやってるアクリル板なんて何の意味も無い。もう、運と基礎体力というかなんかよくわからん免疫力が頼り。そしてマスコミはもうコロナを煽るな。

フイルムで長野、の4

2020-08-16 21:37:00 | 写真・カメラ
同じスタジオのスタッフにも心を開いていないのなら、そりゃこっちに心開く事は無いだろうな。そういう性格なのだろうけど、プライド高いのかな。そんなに意地はって生きてるのって疲れるだろうに。

*****



















フイルムで長野も4回目ですが、これにて終了。一コマだけ相方の写真だったのでアップしませんでしたが、それ以外の全コマを順番にアップしてみました。36枚取りなのですが、30枚目位で止まってしまいまして。装填するときに巻きが太くなっちゃったかな。

「LomoChrome Metropolis TOKYO」って、こんなにクセの強いフイルム使った事無かったから面白かったな。まぁ、高いっちゃ高いのですけど、専門性を高めると全然ありだと思いますよ。ジャンルは別ですけどバイナルの復刻版とか結構良い値段しますもの。

生きる道は専門性に特化する事なのだろうけど、企業として利益を作って生き残るまでには至らないだろうね。旗艦店でそういった層をどれだけ掘り起こしてくれるかしらんけど、都会は都会、田舎は田舎。

コロナ禍で沈むかワンチャン狙って生き残るか。斜陽業種と言われて久しいけど、泣いて暮らすのも一生笑って暮らすのも一生。このご時世何があるかわからんからね、自分を見失わないようにしないと。



珍盤・奇盤

2020-08-15 20:43:00 | 雑想
枕を書いてたら思いの外長くなって、結局本編になって枕を書き忘れて投稿するという。

*****

今日聞かないと聞けなくなるので、先ほどまでサンソン聞いてました。先週に続いて珍盤・奇盤特集。先週もすごい選曲でしたが、今週もすごい。「愛の絶唱 / 太子乱童」ってどっかで聞いた事あるなぁ、と思ったらコサキンソングじゃないの。「ぎぃ~みのぉ~」

「SISTER MARY ELEPHANT/CHEECH & CHONG」もどっかで聞いたなぁ。どっかのFMかなぁ。さすがにコサキンじゃないと思うけど。で駄目押しのコサキンソング「オマリーの六甲おろし /トーマス・オマリー」が。

数年前に「WE LOVE RADIO! ~山下達郎・星野源のラジオ放談」の中で、星野源さんと御大が一曲選ぶ「マイファーストキラーチューン」の一曲目に星野源さんがリクエストの「オマリーの六甲おろし」がオンエア。

民放ラジオ101局特別番組の一曲目にコレがかかったのでひっくり返った記憶があるのと、このCDを御大が持ってるってことにびっくり。で、今日聞いた「オマリーの六甲おろし」は、御大自らラジオ用に最高の音質にリマスターしたと思うと感慨深いものがある(のか?)。御大曰く音痴レコードの最たるもの、だそうです。



乾杯

2020-08-14 21:41:00 | 雑想
椎名林檎さんが持ってる団扇って、水に濡らすと透明になる7,000円位するやつだっけ?

*****

本日休日ですが、朝一から14:30出社のスタッフより電話があり、子供が熱を出して看る人がいないから休みたい、と。昨日もB長来るからサービス出社して今日も仕事。次の休みが無事取れるようなら実質中9日だわな。

短い時間ですが、毎年向日葵が咲いている妙高のとある場所へ。全く咲いてなかった。ただの畑。黒姫高原のダリヤも無かったし、花畑系のイベントも今年は無しか。

帰宅後出社。僕しか処理の出来ないクレームに繋がりかねない「めんどくさい」お客さんのご来店で、まぁ、多分、一種呼ばれたようなものだよなぁ、と。

この間当たったジョッキでビールを呑んでみた。重さのせいだろうか、お店で呑んでるみたいな感じ。たくさん入りそうな感じですが、500缶一本は入らないっぽい。