雑想

写真、カメラ、車、音楽、旅、ラーメンなど個人的な趣味のごった煮的な日記です。

Perfume LIVE 2021 [polygon wave]

2021-12-26 21:05:00 | 音楽
祝、藤井風さん紅白ご出場。NHKのスペシャル番組もあったので、出るかもなぁ、と思ってたけど本当に出るとは。でも殆どの方は「誰?この人?」て感じかな。これで完全に知れ渡ったな。何歌うんだろ?

*****

忙しすぎて世界配信記念を見逃してしまいまして。本編のライブは一応アマプラ会員なので、早速観賞いたしました。いろいろ情報だけは入ってくるのですが、やっぱり想像していた以上の凄いライブでした。アリーナ席を潰した背面と床の巨大なLEDステージでしか出来ない演出は、もう、凄いとしか言い様ない。

特に「マカロニ」での影。何が床のLEDなのか本当に当ててる光なのかわからないけど、多分全部LEDの演出なのかな。あと「ポリゴンウェイヴ」。これ、見ないと凄さが伝わらないのですが、最新のテクノロジーの中にものすごいアナログな手法で演出されていまして。

ELEVENPLAYの面々もそうですが、ライブ全般に言えるのは、お三方が決まった場所に立って、決まったダンスをコンマ秒単位で正確に踊りきる事ができるからこその演出なんですね。まぁ、毎回そうですが、今回は特にそう思いました。

懐かしい曲もあって「GLITTER」とか見てたら泣きそうになっちゃったよ。あと締めの定番にになった感のある「MY COLOR」、ライブで外内外外やりてー。来年の再演はやむなくスルーしましたが、またいつか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

宛名

2021-12-25 22:44:00 | 雑想
またもうくだらん理由で明日お客さんとこに行かねばならん。明日、大雪の予報なんですけどね。

*****

多分、今までで一番忙しい年賀状シーズンを迎えております。近隣のイオンが閉鎖したのは酒田の時も経験あって、やっぱり忙しい記憶はあるのだけど、今年のはなんか次元が違うな。

イオンのスタッフを2名そっくり引っ張ってきたのもあるのでしょうけど、まぁ、イオンから流れてきたお客さんが多い。で、今年はTVCMにも力入っているから、新規のお客さんも多い。そしてそれに輪をかけて忙しくしているのが宛名同時印刷。

まず、先にデータ化しないと同時印刷出来ないという説明。これがまぁ、あんまりストレートに理解してくれる方が少ない。データ化の受付も連名の有無とかいろいろ確認する必要があって、これがまた時間がかかる。

データの納品は例年に比べるとベラボーに早いけど、やっぱりエラーが出る時があるので確認作業は必須。差別化と固定客化には効果あるのは分かってるのですが、やっぱり思うのは本部が思っている以上に現場は大変ということ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

何事

2021-12-24 21:16:00 | 雑想
本日休日。明日から雪の予報ですけど、あの、とんでもない大雪の様にはなりませんように(切実な願い)。

*****

午前中、iMacに向かってほぼ完成していたネット注文の年賀状を手直しして宛名の入力。毎年の事なので僕のはすぐ呼び出せるのだけど、相方の宛名を印刷していた11年前に購入のプリンターが不調で、相方の分の宛名も手入力して入稿、やっと年賀状の注文完了。

12時もとっくに過ぎたので昼食に出かける。以前行った直江津駅近くにある定食屋さんに行ったけど満席。丁度一組出るところでしたが「入れませんねぇ」の一言。「すみません」とか「今、片付けます」とか言う気配も無い職人気質の主人がボソッと言うので、多分今日はオーダーストップなんだろうな。

気を取り直して駅前のホテル内にある食堂で腹を満たして、ついでに直江津付近を1時間位散歩。特に撮るものも無く車に戻って、特にする事もないので年越し蕎麦買いに片道1時間弱の長野「道の駅しなの」へ。近づくにつれ路肩の雪が高くなってゆく。途中除雪のために片道通行になってるって事は、先日結構降ったんだなぁ。

いやしかし、もうクリスマスイブですよ。で、大晦日も正月も目の前ですよ。本当に一年って早い。毎年加速度的に早くなっている気がする。この調子で5年、10年、20年なんてあっという間に過ぎちゃうんだろうね。とりあえず、年賀状シーズンを何事もなく無事に終えること。もう既に何事かは何件かあるけど・・・。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寿命

2021-12-23 20:52:00 | 雑想
無くなると欲しくなるのはわかるけど、マックポテトどんだけ好きやねん。

*****

写真用に使ってるHDD。一応、電源付きの冷却ファン付きのそこそこ立派に見える、買った当時は結構良い値段した記憶あるBUFFALOの1TBですが、気づけばもう10年以上使っているのですよね。

PC内のHDDと違って常時動いている訳じゃないから、寿命だなんだとそんなに神経質にならなくても良いかもですが、いくら物持ちが良い僕でもちょっと心配になったりします。

という事で、バックアップ用に1TBのポータブルHDD買ってきました。写真のデータ容量600GBちょっとでしたがコピーするのに4時間。この2台が同時に逝く時は、洪水とか火事とか物理的にどうにかなってしまう時位なものか。

もうひとつ、クラウドにアップするのが得策なんだろうけど、iCloud以外で有料・無料問わず何がいいのかな。AmazonかGoogle位しか思い浮かばないけど。結局現在M1iMacに3台のHDDと1台のSSDがつながっております。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クリスマス・イブ 2021version/山下達郎

2021-12-22 23:25:00 | 音楽
本日休日。ようやく年賀状の絵柄面の図柄と写真が決まって埋め込み完了。宛名は明日確認して発注予定。

*****

発売日は過ぎてしまいましたが、購入し忘れていたのでいつものタワレコで注文。今回はサンソンでもやってた「おうちカラオケ」が5曲あり、コロナ禍ならではの一枚。ファンだから言いますが、なんかもう一種のお布施に近いものがありますね。

ネットで見た記事、「オリコンが発表した12月22日発表の最新『オリコン週間シングルランキング』で週間売上0.7万枚で10位となり、TOP100入りした」とあったけど、逆に言うと7,000枚しか売れてないのか。

僕も持ってますが、去年の「2020version ホワイト・ヴァイナル仕様 完全限定生産 7inch」は即完したようで。転売・・・というか、資産価値がありそうなアナログ盤は人気が高いようですけど、7,000枚で10位ってのは昔に比べるとよっぽどCDが売れてないんだろうな。

配信やサブスクがこれだけ浸透してしまうと無理もない事だとは思うけどね。今の若い方って、配信だろうがサブスクだろうが楽曲が聞ければ音楽は完結しちゃうんだろうね。僕のような手に取れるパッケージされた状態じゃないと何か物足りないと感じるのは、昔の人間だからでしょうか。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする