先日、妙蔵寺の礼盤の畳を縫いました。畳といっても、畳表を2枚縦横に重ねた薄縁と呼ばれるものです。畳表を2枚合わせて縫い付けたら次は畳縁を縫います。縫い付けたらそれを折り返して裏で留めます。裏で留めている画像は撮り忘れました。そして完成、納品しました。ちょっと紋の位置がずれました。反省。
フォロー中フォローするフォローする