近くのお寺(松永寺)から礼盤の畳を新しく張り替えて欲しいという依頼を受けました。
早速行ってきました。
手前の部分が擦り切れています。
早速持ち帰りました。
繧繝の縁を付けた畳はあまり縫った事が無いのでどのように縫っているか解きながら勉強です。
隅の部分は後から縫い合わせてありました。
私もこの方法で縫う事にしました。
作り方を確認したので今から張替えです。
続きは明日にします。
アクセス状況
![]() |
|||
---|---|---|---|
閲覧 | 138 | PV | ![]() |
訪問者 | 62 | IP | ![]() |
![]() |
|||
閲覧 | 1,184,255 | PV | |
訪問者 | 447,912 | IP | |
![]() |
|||
日別 | 21,845 | 位 | ![]() |
週別 | 18,647 | 位 | ![]() |