先日の繧繝縁の表替をさせていただいたお寺から厚畳の注文を受けました。
大きさは70センチ×70センチ位で、厚みが12センチくらいのものです。
この上でお坊さんが座布団を敷いて使われるそうです。
縁は金七宝の指定です。
色々と試行錯誤をしながら作りました。
2畳台の正式な作り方とは程遠い作り方となりました。
まずは表の2枚合わせからです。
表の端は通常は端止め機で止めますが、今回はカッターでばっさりと切りました。
糸がほつれない様に表裏に紙を貼り付けています。
表を縦横に合わせて縫い合わせました。
次は縁を縫い付けます。
縁は予め四隅を縫っておきました。
今回は下紙を入れないで縫いました。
やっぱり入れたほうがいいですね。反省です。
続きは明日書きます。