昨日が支払日でしたが、今月も厳しく、私の給料は支払う事が出来ず、1週間ほど先のことになりそうです。
現在、パート社員さん3人働いていますが、来月で、2人は退職してもらうことにしました。
とても厳しい状況です。
でも、親父から引き継いだ仕事ですから、頑張っていきます。
携帯入れを手作りたたみ雑貨 愛畳本舗に登録しました。
今回は24種類の携帯入れを作りました。
今後、寝茣蓙(ねござ)とか、畳縁で作ったバック等を登録予定です。
ミニ畳のほうは欠品もあるので、これも出来るだけ早く補充します。
盆前で忙しくしていますが、サイトの運営、管理は大切ですね。
今年、10月1日、2日と福山中央公園でふくやま手しごと自慢市が開催されます。
主催は福山商工会議所です。
採用されるかどうかは分かりませんが、このイベントに参加申込をしようと思っています。
畳表や縁を使った手作りの体験コーナーにしたいと思っています。
ミニ畳を作るのはいつもはタッカを使うけど、今回は針と糸で縫えるような物を考えています。
タッカで作るミニ畳は、私のほうが飽きました。
ちょっと変わったことをしたくなりました。
洗える畳に弊社独自で名前を考えてみました。
その前に、備後ムラカミさんの商品で、セキスイの美草に似た「無印表」があります。
この名前を自分で勝手につけようと思って、考えたのがきっかけです。
その表の名前は「楽洗表」です。
でも、この表の名前を言うと、「らくせんおもて」なので、選挙関係者には不評だと思うけど、まぁいいでしょう。
ついでに洗える畳そのものも勝手に名前をつけようと言う事になりました。
最初「楽洗畳」にしたけど、他社の製品に「洗畳」があり、類似品になりそうなので、やめました。
で、次に考えたのが、「楽洗たたみ」です。
畳の字をひらかなに変えただけです。
こういう、安易な発想は得意です。
どうかな?
先日、見積書を提出した所から、洗える畳の注文を頂きました。
枚数はは60畳余りですが、現地にて採寸、敷き込みもあります。
幸い、車で45分くらいの距離なので、良かったです。
老人介護施設の畳で、現在は通常の畳が敷いてあるそうです。
それを、今回の改修工事に合わせて、畳も洗える畳に全面的に変更されるそうです。