いつか英国日記

英国を中心とした靴、鞄、時計、その他ファッションに関するブログ

ハケットロンドンのウールポケットスクエア

2016-03-06 07:15:43 | その他

ハケットロンドンのウールのポケットスクエアです。



ポケットスクエア、ポケットチーフという方が一般的かもしれません。銀座のクラブメンバーはポケットスクエアという言い方が一般的なのでこちらのブログではポケットスクエアと表現しています。

ポケットスクエアを挿すようになったのは19世紀頃と言われています。元々はフォーマルな装いに合わせ刺し方はTVフォールド、色は白でした。その後スーツの原型となったラウンジスーツを着用する頃になると色々な色が使われるようになりました。

今回のポケットスクエア、素材はウール。シルク、リネン、コットンのポケットスクエアはありますがウールというの比較的珍しいと思います。ふちは手縫いのようにロールされ明るい茶色部分が3cmその中央がペイズリー柄となっています。この手のデザインのポケットスクエアは挿し方で色々な表情を見せるので使い勝手いいです。

写真の挿し方はスリーピークフォールド。あまり私はこの挿し方はしませんが、こう言ったデザインだとつい遊んでみたくなります。



ウールの素材は暖かい感じがしますので今頃の季節までが一番良いと思います。ポケットチーフの色目を何に合わせるか?タイに合わせる方もいますが私はドレスシャツに合わせます。ウェストコートを着用しているときはウェストコートの色に。そうすると纏まりが良くなります。または、全く独立した色として合わせる方法もありますが、色が多くなると時によってうるさい感じになるので注意が必要ですね。

このポケットスクエア、スーツよりはスポーツコート(ジャケット)に合わせるのが良さそうです。さて、スポーツコート着て早春の街に繰り出してみようと思います。



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。