スコットランド インヴァネスが発祥の地である
インヴァネスコート。
冒頭の写真は相当クラシックなインヴァネスコートです。
丈が長いコートに、ケープを合わせたデザイン。
一般的には袖がないものが標準だと思いますが
袖があるものもあります。
袖がない物はケープが体を覆うようになりますので
通常はケープの長さは袖の部分まであります。
以前、銀座の魔窟で総帥が着用されているのを見て
かっこいいな~と思いました。
その時総帥は和装でしたが
インヴァネスコートは日本では「とんび」という名で
知られていますね。
寧ろ和装に合わせる方が日本では一般的だと思います。
さて、実は今回、あのきいちゃんがマネージャーを務める
テーラーVESTAから下の写真のハガキが届きました。
ウィンドペーンのインヴァネスコートです。
気分は正にシャーロック・ホームズ。
いや~カッコいいですね~。
しかもお約束のディアストーカーハットまで
同じ生地で作れるとの事。
しかしこの装いだと
完璧にコスプレ、シューティングゲームの世界です。
帽子はボルサリーノじゃダメかな~
などど既に妄想モードに突入。
このインヴァネスコート
袖があり、ケープも取り外しが出来る為
普通のコートしても使えるようになっています。
この仕様なら購入しても
インヴァネスコートを着る機会がなく
しまった!と思う事はないのでは?と思います。
さて、もしオーダーするのであれば
タウンでの着用がメインになりますので
色合いはシックにネイヴィー又は
ハガキにあるような生地がいいと思います。
しかし既にコートは15着超。
昨年はとうとう一度も袖を通さないコートもあり
これ以上コートを増やしていいのか、、、
実物をまだ見ていないので実際に手に取ってから
じっくり考える事にしたいと思います。
インヴァネスコート
和装ではなく是非洋装でトライしたいですね。
インヴァネスコート。
冒頭の写真は相当クラシックなインヴァネスコートです。
丈が長いコートに、ケープを合わせたデザイン。
一般的には袖がないものが標準だと思いますが
袖があるものもあります。
袖がない物はケープが体を覆うようになりますので
通常はケープの長さは袖の部分まであります。
以前、銀座の魔窟で総帥が着用されているのを見て
かっこいいな~と思いました。
その時総帥は和装でしたが
インヴァネスコートは日本では「とんび」という名で
知られていますね。
寧ろ和装に合わせる方が日本では一般的だと思います。
さて、実は今回、あのきいちゃんがマネージャーを務める
テーラーVESTAから下の写真のハガキが届きました。
ウィンドペーンのインヴァネスコートです。
気分は正にシャーロック・ホームズ。
いや~カッコいいですね~。
しかもお約束のディアストーカーハットまで
同じ生地で作れるとの事。
しかしこの装いだと
完璧にコスプレ、シューティングゲームの世界です。
帽子はボルサリーノじゃダメかな~
などど既に妄想モードに突入。
このインヴァネスコート
袖があり、ケープも取り外しが出来る為
普通のコートしても使えるようになっています。
この仕様なら購入しても
インヴァネスコートを着る機会がなく
しまった!と思う事はないのでは?と思います。
さて、もしオーダーするのであれば
タウンでの着用がメインになりますので
色合いはシックにネイヴィー又は
ハガキにあるような生地がいいと思います。
しかし既にコートは15着超。
昨年はとうとう一度も袖を通さないコートもあり
これ以上コートを増やしていいのか、、、
実物をまだ見ていないので実際に手に取ってから
じっくり考える事にしたいと思います。
インヴァネスコート
和装ではなく是非洋装でトライしたいですね。