いつか英国日記

英国を中心とした靴、鞄、時計、その他ファッションに関するブログ

JOHN LOBBのシューホーン

2011-10-22 06:13:28 | 
JOHN LOBBのシューホーンです。
以前UNION WORKS銀座店で購入したモノ。

シューホーンとは所謂、靴べらの事ですね。
実は私、シューホーンを無くしてしまう名人!?なんです。
今まで、どれだけのシューホーンを無くしたことか、、、

そんな時に出合ったのがこのシューホーン。
美しいですね~。
水牛の角にブライドルレザーの持ち手。



靴べらの部分は水牛の角になりますので
同じモノはひとつとしてありません。

天然素材ならでは優しい手触り。
プラスチックとは明らかに異なります。

そして裏面。



表面とはまた違った雰囲気。
表が薄い茶ベースに対して裏面は白がかすれた様な色合い。
この風合い、色がとても美しいです。

そして持ち手の部分が
ブライドルレザーになっています。
使えば使う程、エイジングが愉しめそうです。

このシューホーン
もうひとつの利点は
とても薄くコンパクトなので
トラウザースのポケットに入れても
違和感がなく、ラインも崩しません。

これなら無くさないはず、、、

靴好きの方なら
必ず経験しているであろう
居酒屋などで靴を脱いだり
履いたりする煩わしさ。

そんな時、お気に入りの
マイシューホーンがさっと出ると
気付く人は、おっと思いますし
気付かれなくても自己満足的に
少しは心が安らぎます。

靴付きには必須ですね~。

さて、靴繋がりですが
下の写真は、昨日行った
ハケットロンドン丸の内店の様子。



新作の発表を兼ねたパーティがあったのですが
Brift Hさんがコラボレーションされていて
来店されたお客様の靴を磨いてくれるという
サービス。
何でも英国のハケット本店でも
二日間に渡り同じイベントをされたとの事。

右側がイケメン社長の長谷川氏
そして左が家のすぐ近くにお住まいのK川氏。

何度か色々な場でお会いしているお二人ですので
色々話題も広がり愉しく過ごせました。

そして靴の方は
あり得ないくらいに美しく
鏡面磨きしていただきました。
正に「これを鏡にヒゲがそれます」という世界。



奇しくも今日は部下の結婚式
またまた主賓ですが、この靴を履いて
出席しようと思います。

靴の世界、靴そのものだけでなく
こういった世界も愉しいですね~。





最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
LAST (HibaGong)
2011-10-25 14:29:41
男の靴雑誌も復刊しているのを昨日 発見し、久しぶりに興奮してしまいました。
ここのところ 「靴」への興味が薄れていましたが、やはりイイんですよね。
返信する
いいですよね。 (らみい)
2011-10-29 13:28:11
HibaGongさん
コメントありがとうございます。
靴は、本当に奥が深いので
愉しいですよね。
ビスポークが究極かと
思えばそうとも言えないし。
いやいや、興味は尽きません。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。