10月17・18日、秋晴れの下、雲海に包まれる竹田城を見に行った。
自宅を6時に出発、東名・新東名・伊勢湾岸・東名阪・新名神、
そして、中国道等を使い、往復約1,200kmを夫婦で走破した。
17日は、日本三古泉の一つ有馬温泉で温泉に浸かり、日本三大夜景のひとつ
摩耶山の掬星台から神戸の1,000万ドルの夜景を観賞し、
和田山あるホテルに宿泊した。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/08/17/474db23c8d7b5bab8ef9b458d39b5179_s.jpg)
(金の湯:含鉄強塩泉の赤湯)(温泉寺)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/a7/edc57c3847f6873e3dcd0eb3c63e23ae.jpg)
(摩耶山の掬星台から望む1,000万ドルの夜景)
18日は、ホテルを4時に出発し、竹田城からの雲海、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/86/44926840effd825ffac218ea9cc62973.jpg)
(竹田城跡から望む雲海)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/37/27/2d6398bc71c49a6d067d38160ce1fdc8_s.jpg)
(登山道から望む竹田城跡)
改修工事がまもなく終了する姫路城を見学し帰宅の途についた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/19/1a/7329798a73f0eaa1d4db3837f1545041_s.jpg)
(姫路城、別名:白鷺城の雄姿)
帰り道、伊勢湾岸道路にある刈谷ハイウェーオアシスで
名古屋名物のきしめん、味噌カツ、味噌おでんの昼食を摂り、18時30分に帰宅した。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/22/f3/d61ab8210cbe949e3cc0e92084d8ba3a_s.jpg)
(きしめん・味噌カツ・味噌おでん・手羽先)
今回の旅は、好天に恵まれ、竹田城からの雲海も見ることができた。
何よりも道路渋滞も無く、順調に終わることができたことは最高であった。
自宅を6時に出発、東名・新東名・伊勢湾岸・東名阪・新名神、
そして、中国道等を使い、往復約1,200kmを夫婦で走破した。
17日は、日本三古泉の一つ有馬温泉で温泉に浸かり、日本三大夜景のひとつ
摩耶山の掬星台から神戸の1,000万ドルの夜景を観賞し、
和田山あるホテルに宿泊した。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/61/dc/aa835863d4e76d3cbace65d77fdcdcac_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/08/17/474db23c8d7b5bab8ef9b458d39b5179_s.jpg)
(金の湯:含鉄強塩泉の赤湯)(温泉寺)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/31/75/2c2e693380c7a020b91fdf9e5d47115f_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/6f/8a/61615481013d02403408e3c04e95734a_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/71/14/8316639f5acab17229f47cf548e0731d_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/a7/edc57c3847f6873e3dcd0eb3c63e23ae.jpg)
(摩耶山の掬星台から望む1,000万ドルの夜景)
18日は、ホテルを4時に出発し、竹田城からの雲海、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/15/ee/2a8dc113f3456698ea62408a82e8a91f_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/65/d8/f5cde6b6f1e6740b79e5767c1672ad35_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/6f/91/a4e50db764c17cf56eae9ae67d698ab3_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/3a/27/b4ce710c7741104206c0757e28b36c80_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/61/a3/f7e2120d1563dc339451e65a0c8f0434_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/0b/a6/d61636ad253a10d5643aa51987b74ffb_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/86/44926840effd825ffac218ea9cc62973.jpg)
(竹田城跡から望む雲海)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/37/27/2d6398bc71c49a6d067d38160ce1fdc8_s.jpg)
(登山道から望む竹田城跡)
改修工事がまもなく終了する姫路城を見学し帰宅の途についた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/60/16/3f28530292cb17775fec663bed7a577d_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/26/78/5b8efab8a595cf707e45f3d60f7f32ec_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/24/de/3a0ca0c3f539b8281f9d5026dcf73739_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/5c/3c/32e4338df746696661f606a0f8517f9b_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/19/1a/7329798a73f0eaa1d4db3837f1545041_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/41/0463105e69ca42e1cf0d9f3c8256bbf1.jpg)
(姫路城、別名:白鷺城の雄姿)
帰り道、伊勢湾岸道路にある刈谷ハイウェーオアシスで
名古屋名物のきしめん、味噌カツ、味噌おでんの昼食を摂り、18時30分に帰宅した。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/22/f3/d61ab8210cbe949e3cc0e92084d8ba3a_s.jpg)
(きしめん・味噌カツ・味噌おでん・手羽先)
今回の旅は、好天に恵まれ、竹田城からの雲海も見ることができた。
何よりも道路渋滞も無く、順調に終わることができたことは最高であった。
竹田城の雲海もこの時期ならではの自然の現象
世界遺産姫路城も修復後の美しさ
パワフルな行動の賜物ですよ~
感動ありがとうございました。
1,000万ドルの夜景。
竹田城に到着したときの星空の美しさ。
そして、竹田城からの雲海。
どれをとっても感動でした