最近、早朝の散歩に病みつきになった。
自分の体力維持と思い、約1時間の散歩![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_walk.gif)
を始めた。
最初の散歩で、日の出とともに変化する風景。
銀河大橋からの紅富士、相模川の気嵐、田園地帯の風景等々である。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/57/ea/13c55d57897fb52573c302607dc6ffad_s.jpg)
(銀河大橋にて) (富士山と新幹線) (赤く染まる大山) (徳川家康の鷹匠蹟)
これに味を締め、散歩するたびに新発見をする喜びを感じる楽しみである![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/abanzai.gif)
何と言っても、大好きな霊峰富士
を拝むことが出来ることが一番!
三日坊主にならず、5日目もクリア-した。
いつまで続くか疑問である![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_2.gif)
そして、昨日は大観山に夕焼けに染まる富士、星空を眺めに出かけた![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cars_red.gif)
風が多少あったが、意外と寒くはなかった。それでも外気は、マイナス3度であった。
雲が無く
、富士山がはっきりと映し出されていた。
時間とともにあたりは真っ暗な世界に装いを変え、
星
が空一面に輝きだし、それを独り占めした![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/3b/da/74c99409ebcf76d47cbe078e06584955_s.jpg)
(大観山にて)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/2c/ee3e129fdc0754d67412fd480dc37c47.jpg)
最高な気分であった。
自分のコンデションと相談しつつ、自然の贈り物
を満喫したい。
自分の体力維持と思い、約1時間の散歩
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_walk.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_walk.gif)
最初の散歩で、日の出とともに変化する風景。
銀河大橋からの紅富士、相模川の気嵐、田園地帯の風景等々である。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/0d/f8/beec35f1b28861d58407c84dca353eda_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/3d/4d/f868743e44a7ba7601c3f5780a730dff_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/12/dd/a76c9a007886ccc150103ce87cc1b421_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/57/ea/13c55d57897fb52573c302607dc6ffad_s.jpg)
(銀河大橋にて) (富士山と新幹線) (赤く染まる大山) (徳川家康の鷹匠蹟)
これに味を締め、散歩するたびに新発見をする喜びを感じる楽しみである
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/abanzai.gif)
何と言っても、大好きな霊峰富士
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0229.gif)
三日坊主にならず、5日目もクリア-した。
いつまで続くか疑問である
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_2.gif)
そして、昨日は大観山に夕焼けに染まる富士、星空を眺めに出かけた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cars_red.gif)
風が多少あったが、意外と寒くはなかった。それでも外気は、マイナス3度であった。
雲が無く
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0172.gif)
時間とともにあたりは真っ暗な世界に装いを変え、
星
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/3b/da/74c99409ebcf76d47cbe078e06584955_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/34/45/50122b327e2fb24c87000d68959f9b52_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/5d/07/3562b595f1560ac959e93fb5ee4dd142_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/3b/da/74c99409ebcf76d47cbe078e06584955_s.jpg)
(大観山にて)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/2c/ee3e129fdc0754d67412fd480dc37c47.jpg)
最高な気分であった。
自分のコンデションと相談しつつ、自然の贈り物
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0072.gif)
七草粥の昨日、午後から今年初めての雄大な富士山を撮りに妻を連れ立って出かけた![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cars_red.gif)
幸い富士山周辺の道路に雪は無く、天気も良かった![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
今回の主な目的は、田貫湖からのパール富士であった。
忍野で生そば・角屋の豆腐を買い、田園地帯からダイヤモンド冨士を撮った![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/camera.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/5d/1e/ca8814c25852cd88dcad8faa605a0a91_s.jpg)
途中、道の駅でバナジウムたっぷりの水を汲み、一路、田貫湖へ向かった。
夕日を浴びた富士山の山肌が余りにも綺麗なので、精進湖湖畔で暫し目の保養をした。
紅富士には、間に合わなかった![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_naki.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/2b/57/c068779d641c72e96f4430ff94f10f40_s.jpg)
(精進湖湖畔にて)
あたりは段々と暗くなり、空には星も一つ・二つと輝き出した![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_blue.gif)
山梨県から静岡県に入り、暗闇の朝霧高原の牧草地に鹿
が群れを成して牧草を食べていた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/33/5e/5fff6e7c160f904a29becacaf9b9fff5_s.jpg)
(朝霧高原にて)
そして、広大なキャンプ場がある「ふもとっぱら」付近から夜景の冨士を撮った![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0068.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/9c/13944497c617e963ea64786b3c6b1260.jpg)
(毛無山登山駐車場)
次回の下見のつもりで立ち寄った。
今回の目的地、田貫湖に着いたのは18時ごろであった。
あたりは、漆黒の闇に包まれ、満天の星空が広がり湖面に映し出されていた![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
遠くを見れば、霊峰富士がシルエットのように雄大な姿を見せていた![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0229.gif)
(田貫湖湖畔にて)
雲もなく、パール富士が期待できると確信した![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
暫く、車内で暖を取り外を見ると、富士山の姿は何処へやら![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_sup.gif)
真っ黒な雲が富士山を覆い、微かに頂上付近が見える程度であった。
月は、その中を明るい光を放ちながら昇って来た![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/moon_mov.gif)
残念、条件は揃っていたのに![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_z.gif)
自然の難しさを思い知らされた。
今年も、健康である限り霊峰富士にチャレンジしていきたい![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cars_red.gif)
幸い富士山周辺の道路に雪は無く、天気も良かった
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
今回の主な目的は、田貫湖からのパール富士であった。
忍野で生そば・角屋の豆腐を買い、田園地帯からダイヤモンド冨士を撮った
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/camera.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/5d/1f/f78354672b39a6c7c4c943a2d1ac1d6d_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/5d/1e/ca8814c25852cd88dcad8faa605a0a91_s.jpg)
途中、道の駅でバナジウムたっぷりの水を汲み、一路、田貫湖へ向かった。
夕日を浴びた富士山の山肌が余りにも綺麗なので、精進湖湖畔で暫し目の保養をした。
紅富士には、間に合わなかった
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_naki.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/2b/57/c068779d641c72e96f4430ff94f10f40_s.jpg)
(精進湖湖畔にて)
あたりは段々と暗くなり、空には星も一つ・二つと輝き出した
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_blue.gif)
山梨県から静岡県に入り、暗闇の朝霧高原の牧草地に鹿
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kojika.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/33/5e/5fff6e7c160f904a29becacaf9b9fff5_s.jpg)
(朝霧高原にて)
そして、広大なキャンプ場がある「ふもとっぱら」付近から夜景の冨士を撮った
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0068.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/9c/13944497c617e963ea64786b3c6b1260.jpg)
(毛無山登山駐車場)
次回の下見のつもりで立ち寄った。
今回の目的地、田貫湖に着いたのは18時ごろであった。
あたりは、漆黒の闇に包まれ、満天の星空が広がり湖面に映し出されていた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
遠くを見れば、霊峰富士がシルエットのように雄大な姿を見せていた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0229.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/79/38/71448a45ff323926d21cd8545e57aa09_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/5d/93/b7b454802baf00e9c4b7f3b02e1dd3c9_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/65/c6/ab861e5e57d968222d8b86a63efd49eb_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/01/c2/f63f77737c7256aa872c476a7d064879_s.jpg)
(田貫湖湖畔にて)
雲もなく、パール富士が期待できると確信した
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
暫く、車内で暖を取り外を見ると、富士山の姿は何処へやら
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_sup.gif)
真っ黒な雲が富士山を覆い、微かに頂上付近が見える程度であった。
月は、その中を明るい光を放ちながら昇って来た
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/moon_mov.gif)
残念、条件は揃っていたのに
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_z.gif)
自然の難しさを思い知らされた。
今年も、健康である限り霊峰富士にチャレンジしていきたい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)