世間話!
2013-03-31 | 日記
今年は、さくらの開花がいつに無く早いですね。
巷では、地域のさくら祭りも前倒し、入学式の頃には葉桜に、と心配。
ここ数日の冬に逆戻りしたような寒さ(私だけかな
)
けれど、そのためにさくらの花も長持ちする?と期待。
しかし、悲しいかな・・現実には 風が吹くたびに小雪のように花びらがちらほらと舞う
花の命は短くて~
だが、路面が所々、ピンク色に染まっている、これもまた、風情。
そして ここ数日 太陽の光、月の光を見ることが無い。
世間がいう、花冷え、花曇り・・
そして 自分の休日には 特に どんよりと厚い雲が・・
息子曰く、親父が休みだとことごとく悪天候
体を休めろと言うことだよ
良い解釈だが、ストレスが溜まる
結局、悪天候にも係らず富士山を見に早朝から出かけた

分かりきっていたが、万が一、との期待。それも撃沈
富士は どこへ~~
最近、話題になっている河口湖の水位の現象
これは・・異常現象。もしや 富士山爆発では??と。話しは膨れ上がる
普段は、水面に浮かんでいる六角堂が陸続きなっているのをこの目に納めに立ち寄った
まさに、水が激減し歩いて六角堂に渡ることができた



(陸続きの六角堂)

八木沢公園内の可憐な花々たちは そんな世間の話しなぞ 何処吹く風~
けなげに 咲いている・・
流石に このあたりのさくらの開花は、今一であった。
帰宅途中、某新聞記事に掲載されていた秦野市にある水無川沿いの桜

(水無川沿いの満開のさくら)
そして、白泉寺の枝垂れさくらも見ごろ?と思い 立ち寄った
思ったとおり、最高の見ごろであった

(白泉寺境内の枝垂れさくら)
特に、水無川沿いは、ソメイヨシノ、枝垂桜と満開で超最高と表現するほどであった。
残念なのは、生憎の曇り空
青空とピンク色のさくらのコラボならと
ちょっぴり、世間話の一面に浸った
今日この頃であった
巷では、地域のさくら祭りも前倒し、入学式の頃には葉桜に、と心配。
ここ数日の冬に逆戻りしたような寒さ(私だけかな

けれど、そのためにさくらの花も長持ちする?と期待。
しかし、悲しいかな・・現実には 風が吹くたびに小雪のように花びらがちらほらと舞う

花の命は短くて~
だが、路面が所々、ピンク色に染まっている、これもまた、風情。
そして ここ数日 太陽の光、月の光を見ることが無い。
世間がいう、花冷え、花曇り・・
そして 自分の休日には 特に どんよりと厚い雲が・・
息子曰く、親父が休みだとことごとく悪天候

体を休めろと言うことだよ

良い解釈だが、ストレスが溜まる

結局、悪天候にも係らず富士山を見に早朝から出かけた


分かりきっていたが、万が一、との期待。それも撃沈



最近、話題になっている河口湖の水位の現象

これは・・異常現象。もしや 富士山爆発では??と。話しは膨れ上がる
普段は、水面に浮かんでいる六角堂が陸続きなっているのをこの目に納めに立ち寄った

まさに、水が激減し歩いて六角堂に渡ることができた





(陸続きの六角堂)


八木沢公園内の可憐な花々たちは そんな世間の話しなぞ 何処吹く風~
けなげに 咲いている・・
流石に このあたりのさくらの開花は、今一であった。
帰宅途中、某新聞記事に掲載されていた秦野市にある水無川沿いの桜


(水無川沿いの満開のさくら)
そして、白泉寺の枝垂れさくらも見ごろ?と思い 立ち寄った

思ったとおり、最高の見ごろであった




(白泉寺境内の枝垂れさくら)
特に、水無川沿いは、ソメイヨシノ、枝垂桜と満開で超最高と表現するほどであった。
残念なのは、生憎の曇り空


ちょっぴり、世間話の一面に浸った
