2月10日・11日の二日間、夫婦で下呂温泉、飛騨高山、そして白川郷に旅をした。
天気に恵まれ、とても快適な旅であった。
特に白川郷は、未だ見たことの無い雪
の多さに驚き![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_sup.gif)
2月10日、我が家を6時30分に出発、総勢24名でのツアーである。
顔ぶれは、おのづと知れた数十年前のヤングばかり![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_2.gif)
本厚木、中央高速を通り、談合坂、諏訪湖で休憩をとった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/14/72/8838a18b2b0396adf792d1e273adc950_s.jpg)
(車窓からの八ヶ岳)
最初の立ち寄り先は、妻籠・馬籠宿である。雪は、ほとんどない。
古風な建物が立ち並び、とても味わいがある。
子供と12年前に訪れたことがあるが、季節が違うのでまた、赴きが違っていいものだ。
時たま、白い物が落ちてくる。雪である。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/24/bd/9975e637fc594259339e419b02a3c0d6_s.jpg)
(妻籠宿)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/1a/08/19c0d5e4a400889021314987d15f83fb_s.jpg)
(馬籠宿)
のんびり そぞろ歩いて散策
今日の宿泊先は、下呂温泉。源泉掛け流しの宿である。
とても肌がスベスベとする。
部屋の蛇口からも 温泉が
手を洗っていると 温泉成分で ヌルヌルに~
夕食も、私の腹部がパンクになるくらいの種類![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_en.gif)
大大満足である。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/00/b6/bc204e0249596243b245aa55759a4293_s.jpg)
車内での飲酒量もこたえ、早々に睡魔に征服されてしまった。早々に爆睡![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/z1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/z1.gif)
その分、早朝4時ごろから目が覚め落ち着かない。当然、入浴タイム![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onsen.gif)
誰も居ない浴槽を独り占め。至福の時間である。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/86/0458e861287b0bfaefbc40c8b1961133.jpg)
(下呂温泉からの日の出)
11日は、ホテルを8時15分に出発、飛騨高山に向かった。
高山に近づくにつれ、辺りは雪化粧に変身。でも、驚くほどではない。
高山市内は、薄っすらと雪化粧している程度である。
宮川沿いの朝市、高山陣屋、上三之町など古い町並みと風情がある。時間と共に人も増えてきた。
目立つのは、造り酒屋である。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/44/a3/dee7c894f4f546232d143c16f2574ae7_s.jpg)
(宮川朝市)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/06/c6551384fc2a5932dd50bdeb5d5c3b35.jpg)
(高山陣屋)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/1e/4c/1bc5896b88f5795060fc6d35638fde28_s.jpg)
(古い町並み)
途中、巷で有名な飛騨牛のコロッケ、「いわき」の早蕨 わらび餅をゲット
最高に美味![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_red.gif)
あっと言う間に予定の時間が過ぎた。特に、お土産店の看板犬「柴犬のあいちゃん」には癒された。
(どうした訳か、立ち寄るたびに荷物が倍増。不思議だ
)
高山をあとに白川郷に向かった。
歌の歌詞ではないが、多くの長いトンネルを抜けるとそこは、本当に雪国であった。
真っ白な雪景色![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/s4_win_snow.gif)
高さは、2メートルを越えそうな積雪量![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_gaan.gif)
生まれて初めての体験。綺麗だ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/3c/e7/6d45d588baa1f032ad797ab8d618b1be_s.jpg)
(であい橋)
快晴の下
、白川郷の冬景色
素晴らしい。こんなに雪の中なのに、なぜか温かい![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fine_sim.gif)
合掌造りの屋根に綿のように積もった雪。お菓子の世界のようだ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/atten.gif)
遠くを見れば、白山が顔を覗かせている。もう最高![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/abanzai.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/abanzai.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/ac/20c92b693b3d1e03cbf0973517e3e895.jpg)
(遠く白山を望む)
感動が醒めないうちに白川郷を出発、帰路に着く。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/1a/237e251a88fb7a3e7635ecf69ca9b1c9.jpg)
(帰路、諏訪湖SAから望む八ヶ岳)
車内で、高山で仕入れたどぶろくで乾杯![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/drink_sake.gif)
疲れも手伝い、夢の世界に再三
、
道路の混雑もなく 予定以上に早く帰宅できた。
天気に恵まれ、とても快適な旅であった。
特に白川郷は、未だ見たことの無い雪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/s4_win_snow.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_sup.gif)
2月10日、我が家を6時30分に出発、総勢24名でのツアーである。
顔ぶれは、おのづと知れた数十年前のヤングばかり
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_2.gif)
本厚木、中央高速を通り、談合坂、諏訪湖で休憩をとった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/14/72/8838a18b2b0396adf792d1e273adc950_s.jpg)
(車窓からの八ヶ岳)
最初の立ち寄り先は、妻籠・馬籠宿である。雪は、ほとんどない。
古風な建物が立ち並び、とても味わいがある。
子供と12年前に訪れたことがあるが、季節が違うのでまた、赴きが違っていいものだ。
時たま、白い物が落ちてくる。雪である。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/24/bd/9975e637fc594259339e419b02a3c0d6_s.jpg)
(妻籠宿)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/1a/08/19c0d5e4a400889021314987d15f83fb_s.jpg)
(馬籠宿)
のんびり そぞろ歩いて散策
今日の宿泊先は、下呂温泉。源泉掛け流しの宿である。
とても肌がスベスベとする。
部屋の蛇口からも 温泉が
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/atten.gif)
夕食も、私の腹部がパンクになるくらいの種類
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_en.gif)
大大満足である。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/0d/c8/4785fb00c0e42d5b81421036c4c5dc4e_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/00/b6/bc204e0249596243b245aa55759a4293_s.jpg)
車内での飲酒量もこたえ、早々に睡魔に征服されてしまった。早々に爆睡
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/z1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/z1.gif)
その分、早朝4時ごろから目が覚め落ち着かない。当然、入浴タイム
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onsen.gif)
誰も居ない浴槽を独り占め。至福の時間である。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/86/0458e861287b0bfaefbc40c8b1961133.jpg)
(下呂温泉からの日の出)
11日は、ホテルを8時15分に出発、飛騨高山に向かった。
高山に近づくにつれ、辺りは雪化粧に変身。でも、驚くほどではない。
高山市内は、薄っすらと雪化粧している程度である。
宮川沿いの朝市、高山陣屋、上三之町など古い町並みと風情がある。時間と共に人も増えてきた。
目立つのは、造り酒屋である。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/44/a3/dee7c894f4f546232d143c16f2574ae7_s.jpg)
(宮川朝市)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/06/c6551384fc2a5932dd50bdeb5d5c3b35.jpg)
(高山陣屋)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/1e/4c/1bc5896b88f5795060fc6d35638fde28_s.jpg)
(古い町並み)
途中、巷で有名な飛騨牛のコロッケ、「いわき」の早蕨 わらび餅をゲット
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_red.gif)
あっと言う間に予定の時間が過ぎた。特に、お土産店の看板犬「柴犬のあいちゃん」には癒された。
(どうした訳か、立ち寄るたびに荷物が倍増。不思議だ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_3.gif)
高山をあとに白川郷に向かった。
歌の歌詞ではないが、多くの長いトンネルを抜けるとそこは、本当に雪国であった。
真っ白な雪景色
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/s4_win_snow.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/s4_win_snow.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_gaan.gif)
生まれて初めての体験。綺麗だ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/31/aa/95eeba9562786493f9e5f1f1e0e434af_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/57/5b/aca1410a462f53808bbcd992f39195f0_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/3c/e7/6d45d588baa1f032ad797ab8d618b1be_s.jpg)
(であい橋)
快晴の下
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fine_sim.gif)
合掌造りの屋根に綿のように積もった雪。お菓子の世界のようだ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/atten.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/c5/4060c359214af5e927acadcefc07f9b8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/abanzai.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/abanzai.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/ac/20c92b693b3d1e03cbf0973517e3e895.jpg)
(遠く白山を望む)
感動が醒めないうちに白川郷を出発、帰路に着く。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/1a/237e251a88fb7a3e7635ecf69ca9b1c9.jpg)
(帰路、諏訪湖SAから望む八ヶ岳)
車内で、高山で仕入れたどぶろくで乾杯
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/drink_sake.gif)
疲れも手伝い、夢の世界に再三
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/z2.gif)
道路の混雑もなく 予定以上に早く帰宅できた。
車内で酒を飲みつつ楽ちん・・
白川郷の豪雪凄いね~
温泉に浸かり酒を飲む~
これまた堪らんね!!
お疲れさまでした。