赤帽さんのブログ

山登りを主体とした日常の生活を写真中心に記録して参ります。

1 水越山(526m:安佐北区)登山  「坂歩こう会」にて

2012-08-15 | 日記



2012.8.1(水)
8:49
今回の登山は 毎週水曜日に実施されている「坂歩こう会」企画の登山として 安佐北区の「水越山」登山に参加しました
参加者は14名ありました 参加者がバスで到着です 私は近郊のためマイカーで「可部運動公園」に来てお出迎えです
コメント

2 水越山(526m:安佐北区)登山  これからスタート 

2012-08-15 | 日記



9:06
可部運動公園のトイレを拝借して これから登山の開始です 天候があまりにも良すぎて暑くなりそうです



9:13
ここに登山口の案内がありました 山頂まで1,410mとあります
コメント

3 水越山(526m:安佐北区)登山  いきなりの急登を

2012-08-15 | 日記

9:13
公園内の敷地を通って山に向かいます 真夏の青空が広がっていて暑さとの戦いになりそうですね



9:42
当初から杉林の急な斜面を登り始めましたが 確かな登山路があるはずだとして横に移動して その後は踏み跡をたどって登って行きました
コメント

4 水越山(526m:安佐北区)登山  尾根筋歩き

2012-08-15 | 日記

9:59
尾根筋に上がったのでしょう 山頂までの表示がありました 山頂まであと580mです



10:33
山頂まであと一息という所ですが 山頂には元気で到着したいとの思いから ここでしばらくの休憩を取りました
コメント

5 水越山(526m:安佐北区)登山  山頂到着:三等三角点

2012-08-15 | 日記

10:36
「水越山」山頂に到着です



10:36
到着後皆さんは お弁当の準備をされていましたが 「赤帽さん」は先ず三角点にタッチして写真に納まります シャッターを押してくれた方に感謝を申し上げます
コメント

6 水越山(526m:安佐北区)登山  お弁当タイム

2012-08-15 | 日記



10:42
暑さを避けて 木陰でそれぞれお弁当を開いています 中には着替え中でしょうか裸もありました



「赤帽さん」の恒例のお弁当です
コメント

7 水越山(526m:安佐北区)登山  集合写真

2012-08-15 | 日記

11:09
お弁当が済むと 希望者だけによる集合写真を撮ります
コメント

8 水越山(526m:安佐北区)登山  次のピーク490m峰へ

2012-08-15 | 日記

11:16
写真を撮り終えると この山頂からは眺望もなく ただちに下山となりますが まだ午前中であることもあり 隣のピーク490m峰まで行くことになり出発です



11:29
一旦かなり下ってからの登り返しとなりますが その下りの様子です





11:34
ここも展望は開けていません また山頂の表示もありません



11:42
「赤帽さん」も490m峰に来た記念に1枚写真をお願いしました
コメント

9 水越山(526m:安佐北区)登山  ヤブを抜けてゴール

2012-08-15 | 日記

11:52
もう鞍部まで引き返して来ました 急な登りであったため 下りも早く下りて来れました ここで一息いれて別ルートで運動公園に下りて行きます



12:25
この別ルートが踏み跡の道はしっかりしているのですが 周りに細竹・笹が生い茂っていて 笹の葉の下を潜って通るというような状況で 写真を撮るような気分になれずにいるともう出口となっていました



12:25
その出口は新緑の開けた平坦な場所で解放感に満たされます 暑い日の登山はこのくらいの運動で十分でしょう


 
12:37
運動公園の一部です ここで仲間と別れて駐車場へと行き帰宅の途にに来ました 皆さんお疲れ様でした!
コメント

10 水越山(526m:安佐北区)登山(終了)  歩行経路と標高

2012-08-15 | 日記

2012.8.1(水)「坂歩こう会」企画の 安佐北区「水越山」登山に参加しました 参加者は14名もありましたが 暑い時期でもあり 昼過ぎには下山となる山行きでした 
その歩行経路と累積標高をカシミール3Dで表しました
歩行距離:4.06km、累積標高:(+)445m(-)420mとなりました また所要時間:3時間40分(休憩及び食事時間含む)、歩行数:11,376歩でした 暑さの中お疲れ様でした!
コメント