赤帽さんのブログ

山登りを主体とした日常の生活を写真中心に記録して参ります。

1 白馬八方尾根(2,060m:長野県白馬村)登山  白馬村へ

2012-08-16 | 日記

2012.8.4(土)
9:17

9:54

9:58
今回の登山は 「山楽会」の例会登山として2週間前の「白馬岳登山」に次いで 同じ白馬村にやって来ました 今回は八方尾根に登り白馬三山をゆっくりと眺めようとの思いで参加しました 前夜発のマイクロバスにて長野県白馬村の「白馬八方尾根」へ向っています

コメント

2 白馬八方尾根登山  リフト乗車券発売所  

2012-08-16 | 日記

10:22
今回は「ゴンドラリフト」や「アルペンクワット」「ガラードクワット」を乗り継いでリフトで高度を上げ 少ない歩行距離で山頂部の「八方池」を巡る計画です



10:23
リフト券の販売窓口です
コメント

3 白馬八方尾根登山  リフトに乗って

2012-08-16 | 日記



10:35
リフトから見渡せる周りの情景です



10:36
「ゴンドラリフト」から下りる登山仲間です
コメント

4 白馬八方尾根登山  リフトの乗継へ

2012-08-16 | 日記

10:43
リフトから下りて 次の「アルペンクワットリフト」へ乗り継ぎのため向かっています



10:43
乗り場に掲示のポスターです
コメント

5 白馬八方尾根登山  「アルペンクワット」にて

2012-08-16 | 日記

10:45
「アルペンクワット」へ乗り込み見ます



10:48
リフトからの状況です



10:50
前方に白馬三山がきれいな姿を見せくれています



10:55
乗り継ぎ駅に掲示の写真です
コメント

6 白馬八方尾根登山   「グラートクワット」利用へ

2012-08-16 | 日記

10:55
3本目のリフトに向かう仲間達です



10:56
お花も多く咲いていました 写真に納めていますね リフトの乗継駅に「花の写真」を収録したペーパーが有料配布されていて名前が確認ができるようです



10:57
「グラートクワット」リフト乗り場です
コメント

7 白馬八方尾根登山  「グラートクワット」からの目線

2012-08-16 | 日記

11:00


11:01


11:03

3本目のリフト「グラートクワット」からの展望です 前方にこれから歩いて登る稜線が見えています
コメント

8 白馬八方尾根登山  八方山荘前から登山開始  

2012-08-16 | 日記

11:05
リフトを下りたところです これから白馬山麓を歩いて「八方池」まで登って行きます



11:19
標高1,850mの位置にある八方山荘から 歩いて「八方池:標高2,060m」までの周囲を堪能しながら登ります
コメント

9 白馬八方尾根登山  散策路の様子

2012-08-16 | 日記

11:22
自然探索路と言う道らしいが 大きな石ころがごろごろしており 転ばないように足元も見ながら また景色を堪能しつつ登ります



11:32
前方の景観です 白馬三山に雲がかかりきれいな状況でした
コメント

10 白馬八方尾根(2,060m:長野県白馬村)登山(続く)  素晴らしい景観と共に

2012-08-16 | 日記

11:41
リフトの最終駅や八方池山荘などの登山出発地点を振り返って見ました 多くの登山者が登って来ています



11:44
白馬三山を背景にして「赤帽さん」も記念写真です
コメント