goo blog サービス終了のお知らせ 

赤帽さんのブログ

山登りを主体とした日常の生活を写真中心に記録して参ります。

11 備前坊山(789m:安佐北区)登山(続き)  再度の休憩も

2012-11-11 | 日記

2012.10.31(水)
11:19
尾根筋の楽な歩きの中で 一時休憩をしました 「赤帽さん」は何時も後方の位置を歩いていますので 休憩時には時々前方の様子を写真に撮りに向かうことにしています 今回も稜線の下から休憩の所を撮影しました
コメント

12 備前坊山(789m:安佐北区)登山  平坦な路もまた良し

2012-11-11 | 日記

11:21
何度目かの鉄塔の下を通過しています



11:24
今度は平坦な盛土のような路を歩いています なだらかと言うか水平な路で楽々と歩いています



11:27
盛土の路はなくなりましたが まだ歩きやすい路が続いています
コメント

13 備前坊山(789m:安佐北区)登山  急傾斜を登る

2012-11-11 | 日記

11:45
再度の休憩をして 元気を回復して山頂を目指しましょう



12:05

12:07
山頂に近いのでしょう 急な斜面となって来ました でも休憩の跡ですから皆な元気に登っています
コメント

14 備前坊山(789m:安佐北区)登山  山頂で集合写真

2012-11-11 | 日記

12:14
山頂に到着です 今回は直ちに写真をとなりました またKさんが自発的にシャッター役を買ってくれました ありがとう!
コメント

15 備前坊山(789m:安佐北区)登山  昼食タイム

2012-11-11 | 日記

12:21
皆さんのお食事の様子です 500ccのロング缶のビールを飲んでいる猛者もいますね



12:23
これは「赤帽さん」のお弁当です いつもアップしてごめんなさいね
コメント

16 備前坊山(789m:安佐北区)登山  備前坊山:三等三角点

2012-11-11 | 日記

12:48
食後は直ちに下山となりますが 「赤帽さん」は三角点があれば写真を撮ることにしていますので ここでも仲間にお願いして撮って頂きました そのため皆さんより遅れての下山開始となってしまいました
コメント

17 備前坊山(789m:安佐北区)登山  見違える程の登山路

2012-11-11 | 日記

12:52
最後尾からの下山です



12:53

12:55

13:02
下山の途中ですが 植林地を鹿の食害を防止するためにネットが伸張されていますが 以前は笹ヤブの中にありました 今回はフェンスの側まで刈り取られていてきれいな登山路となっていることに驚きを感じました 一昨年登った時とは まるで違う山に来たような感じとなっていました 笹を刈り取るには大変な苦労があったことと思います登山者のためにありがとうございます 感謝します!

コメント

18 備前坊山(789m:安佐北区)登山  中倉峠に下山完了

2012-11-11 | 日記

13:05
間もなく「中倉峠」に下山します




13:07
最後尾の「赤帽さん」が下山したところです この姿にカメラを向けておられる方に驚きを覚えましたが 登山口と対面したところに 新しい路が出来ているようなのでこちらからも写真にしてしまいました
コメント

19 備前坊山(789m:安佐北区)登山  林道を延々と歩いて 

2012-11-11 | 日記

13:14
中倉峠から南原ダム方面へ林道を下っている所ですが 一部崩落している個所もありました また路面も雨水で洗い流されたように至る所に窪みもあり歩きにくい路でした



13:41
延々と長い林道を下っています



13:52
林道の途中にある「つり堀」の少し上部に1台の車を回送して置きました この車に5人の運転者を乗せて登山口へ運び そしてそれぞれの車で仲間を迎えに来るために配置されたものです 会長さんのご指示でした その後全員無事に公共交通機関のある所まで同乗されて帰られたようです 無事に終了!  
コメント

20 備前坊山(789m:安佐北区)登山(終了)  歩行経路と標高

2012-11-11 | 日記

2012.10.31(水)
「坂歩こう会」企画の 安佐北区可部の「備前坊山」登山における歩行経路と標高をカシミール3Dで表現しました歩行距離:7.50km、累積標高:(+)731m(-)536mとなりました また所要時間:6時間00分(休憩及び食時間含む)、歩行数:18,436歩でした
コメント