goo blog サービス終了のお知らせ 

赤帽さんのブログ

山登りを主体とした日常の生活を写真中心に記録して参ります。

11 龍王山(575m:東広島市)登山(続き)  山頂で集合写真

2012-11-27 | 日記

2012.11.21(水)
12:16
「坂歩こう会」企画の 東広島市の「龍王山」登山を29名の仲間と一緒に楽しんでいます
山頂で食事後の集合写真です 何時もの通り参加自由です
コメント

12 龍王山(575m:東広島市)登山  歌声高らかに

2012-11-27 | 日記



12:18
集合写真の後から 全員に歌詞が配られコーラスが始まりました 日当たりも良くまた良い景色を前にして 山の山頂での歌は また格別の感慨を覚えます 私はこの歌声は初めての経験ですが なかなかいいものですね! 
コメント

13 龍王山(575m:東広島市)登山  下山しながら第二展望台へ

2012-11-27 | 日記

12:22
下山の開始です でもこれから約2km程度離れた第二展望台を経て行きます



12:24
山頂である第一展望台から 少し下りた所が広場となっていて 東屋もありまたトイレも整備されています ここで少し体制を整えます
コメント

14 龍王山(575m:東広島市)登山  山道を進んで

2012-11-27 | 日記

12:42
第二展望台(テレビ・電話等の中継塔多数あり)への山道を通って行きます この山道とほぼ並行した車道もありますが 登山ですから山道を歩いて向かいます



12:56
コンクリートの車道よりか 落ち葉を踏みながらの山道を行くのがいいですね



12:59
所によっては このような草に覆われたところもありました またこれも一興です 
コメント

15 龍王山(575m:東広島市)登山  NHKのアンテナ塔が

2012-11-27 | 日記

13:01
途中にNHKと記されたアンテナが設置されています ここは高台でもあり三角点が設置されています



13:02
早速「赤帽さん」は三角点にタッチします
コメント

16 龍王山(575m:東広島市)登山  車道に出て展望台へ

2012-11-27 | 日記

13:05
山道の紅葉です 山歩きはこの景色に触れられるので 一番の楽しみでもあります



13:07
ここで車道に出ます この先が第二展望台となっています
コメント

17 龍王山(575m:東広島市)登山  第二展望台「龍王社跡」にて

2012-11-27 | 日記

13:13
第二展望台の最高地点へ上がります この上に「龍王社之史跡」と記された石柱が建立されています 設置者はNHKとありました



13:18
ここでも集合写真となりました
コメント

18 龍王山(575m:東広島市)登山  無事に山から下山

2012-11-27 | 日記

13:59
第二展望台での一時を過ごして 最終的な下山にかかります この展望台から直接公園の入り口まで下りられる道があるとのことで 2回ほど下りかけましたが途中から藪となり進路を阻まれ撤退しましたが 改めて下山口を探して順調に下っている所です



14:04
間もなく道路へですところです



14:08
一旦道路へ出ましたが やはり山道が良いとなり道路に沿って道を歩いています 山陽自動車道のトンネルの上部からの眺めです



14:09
また公園内の施設も眺められ 紅葉がちりばめられた山腹もいい景観を呈していました
コメント

19 龍王山(575m:東広島市)登山  登山を終え酒蔵めぐりへ

2012-11-27 | 日記

14:23
下山は 途中藪の中に入ったりしたため 一部の人達は車道が歩きやすいとのことで分かれましたが ここで合流することも出来ました



14:42
皆んな揃って出発地点となった JR西条駅に到着です お疲れ様でした



14:45
この駅前で 当初の登山計画で「紅葉散策と酒蔵での試飲と蔵見学」となっていましたので それに参加される方々を見送りました



17:15
この写真は 芸備線「矢賀駅」のホームです 私が乗車した列車は「矢賀・戸坂駅間」で人身事故があった影響を受けて1時間半の足止めを余儀なくされた証拠写真です 翌日の新聞では女子中学生がなくなられたとありました ご冥福をお祈りします 
  
コメント

20 龍王山(575m:東広島市)登山(終了)  歩行経路と標高

2012-11-27 | 日記

2012.11.21(水)
「坂歩こう会」企画の東広島市の「龍王山」登山における 歩行経路と標高をカシミール3Dで表して見ました 歩行距離:9.69km、累積標高:463mとなりました また所要時間:5時間50分(休憩及び食時間含む)、歩行数:20,096歩でした

【次回の坂歩こう会登山計画】
次回の計画です わずかの経費で登山が楽しめますので 時間に余裕のある方は参加してみて下さい!
コメント