goo blog サービス終了のお知らせ 

赤帽さんのブログ

山登りを主体とした日常の生活を写真中心に記録して参ります。

11 宮島弥山(535m:廿日市市宮島町)登山(続き)  霊火堂の線香

2012-11-22 | 日記

2012.11.15(木)
12:30
登山愛好者の仲間と 宮島町の「弥山」登山を8名で行っています 霊火堂の前の線香立です 燃えた線香の灰に文字が浮き出ているのには驚きました
コメント

12 宮島弥山(535m:廿日市市宮島町)登山  三鬼大権現にお参りして

2012-11-22 | 日記

12:34
三鬼大権現前に来ました 何時も正面の扉は閉じていますが 今日は開けてありました ついお参りをさせて頂きました



12:41
微妙なバランスで開口している 岩の隙間を潜って「弥山」の頂上に到着です
コメント

13 宮島弥山(535m:廿日市市宮島町)登山  「弥山頂上」に到着

2012-11-22 | 日記

12:42
弥山の頂上に到着しました 展望台に上がってお弁当を開くことにします この展望台を更新するとの新聞報道には接しましたが まだ未着工のようです
コメント

14 宮島弥山(535m:廿日市市宮島町)登山  展望台2階で食事

2012-11-22 | 日記



13:03
展望台2階でのお食事です 「赤帽さん」のお弁当とその仲間達の一部です 今回もお湯を沸かしながらの食事を行いました
コメント

15 宮島弥山(535m:廿日市市宮島町)登山  展望台からの眺め

2012-11-22 | 日記



13:04
食事の後 周囲の景色を眺めました 廿日市から広島方面ですが意外と小さい都市のように見えるものですね 下段は弥山の頂上部ですが 左側では雄鹿が食べ物を催促しているようですね



13:25
これは3階屋上からの撮影です 雨も上がり青空が広がって来ました



13:36
綺麗な虹が架かっています
コメント

16 宮島弥山(535m:廿日市市宮島町)登山  山頂で集合写真

2012-11-22 | 日記

13:41
下山する前に集合写真となりましたが 今写真を見ると仲間の1名が見当たりません 確認しなくての写真となりごめんなさい でも下山時には8名揃っていました
コメント

17 宮島弥山(535m:廿日市市宮島町)登山  「赤帽さん」の三角点タッチ

2012-11-22 | 日記

13:43
最後に「赤帽さん」の三角点タッチです もう何回この三角点にタッチして写ったか分かりませんが 三角点があれば必ずタッチしての写真を撮ることにしています シャッターをお願いした人には感謝しています
コメント

18 宮島弥山(535m:廿日市市宮島町)登山  下山の開始

2012-11-22 | 日記

13:44
下山の開始です 途中の「仁王門跡」に新しく「仁王門」が建設されたとの新聞報道もありましたので その門を見るのが楽しみです 
コメント

19 宮島弥山(535m:廿日市市宮島町)登山  仁王門です

2012-11-22 | 日記

13:58
新しく建設された「仁王門」です 紅葉の先に出現しました





13:58
門の上部と仁王様です





13:59
説明があり再建の経緯がありました








コメント

20 宮島弥山(535m:廿日市市宮島町)登山(続く)  別グループの仲間と遭遇

2012-11-22 | 日記

14:04
この新しい仁王門の前で 偶然にも「坂歩こう会」企画の登山によくご一緒させて頂く仲間達と遭遇しました 新しい御門の前での再会とは何だか因縁を感じるようでした
コメント