赤帽さんのブログ

山登りを主体とした日常の生活を写真中心に記録して参ります。

1 深入山(1,153m:安芸太田町)の野焼きまつり  会場は一杯

2013-04-22 | 日記
  
2013.4.14(日)
10:00
今回は昨日の新聞で 延期となっていた「深入山の野焼き」があるとの情報を得て 久ぶりに見物にやって来ました 11時半からの実施にも関わらず早くから多くの見物者が集まっていました
コメント

2 深入山(1,153m:安芸太田町)の野焼きまつり  会場前広場

2013-04-22 | 日記
 
10:02
野焼きの会場は 深入山南登山口の前の広場を会場に実施されています 深入山は一面緑に彩られており また広場には廿日市市宮島「大聖院」によります「護摩法要」が行なわれ そのご火渡り神事が行われ予定となっています
コメント

3 深入山(1,153m:安芸太田町)の野焼きまつり  会場でのイベント

2013-04-22 | 日記
    
10:16
会場では「点火用トーチ」の販売もあり またお餅つきの実演・販売もなされていました
コメント

4 深入山(1,153m:安芸太田町)の野焼きまつり  神楽の上演

2013-04-22 | 日記
   
10:10
また会場の舞台では 開会セレモニーの前に「土居神楽団」による神楽も演じられていました
コメント

5 深入山(1,153m:安芸太田町)の野焼きまつり  開会イベント

2013-04-22 | 日記
   
10:54
野焼き祭りの開会式です 安芸太田町の観光協会長や町長のご挨拶で開会し 来賓のあいさつに続いて 廿日市市宮島「大聖院」で点火された「不消霊火」の入場と深入山への点火などの行事が行われました 
コメント

6 深入山(1,153m:安芸太田町)の野焼きまつり  深入山南登山口

2013-04-22 | 日記
 
10:20
野焼きの点火前の様子です この南登山口は今年1月20日に「ワカン」を装着して登った雪山登山の登山口でもありました(H25.1.29~31のブログにアップしています) 
コメント

7 深入山(1,153m:安芸太田町)の野焼きまつり  散策と一休憩

2013-04-22 | 日記
 
10:23
野焼きの点火前に周囲を散策して見ました 遠くには「恐羅漢山」のスキー場に残雪も見られました そして「赤帽さん」も一休みしました
コメント

8 深入山(1,153m:安芸太田町)の野焼きまつり  護摩法要の開始

2013-04-22 | 日記
  
11:12
大聖院の住職等による「護摩法要」の開始です
コメント

9 深入山(1,153m:安芸太田町)の野焼きまつり  護摩法要と火渡り神事へ

2013-04-22 | 日記
    
11:24
檜の葉が積み上げられていたものの点火され 勢いよく火の手が上がっています 火渡り神事はこの残り火の上を歩くのでしょうね 
コメント

10 深入山(1,153m:安芸太田町)の野焼きまつり(続く)  「深入山」に点火

2013-04-22 | 日記
  
11:25
大聖院による護摩法要が実施されているときに 深入山の山頂部に先ず点火されたようです 続いて麓にも一斉に点火されました 炎は天候も良く一斉に炎が燃え上がり 一気に山腹を駆け上がる様子が伺われました 実に火の廻りは早いですね
今年の火祭りは3年ぶりに実施となりました 残雪があったり雨天だったりして2年間中止になっていたとのこと
(後半は明日に続きます) 
コメント