赤帽さんのブログ

山登りを主体とした日常の生活を写真中心に記録して参ります。

91 北海道へ登山&観光の旅(6日目)  今日も観光に

2016-07-07 | 日記



2016(H28).6.24(金)
3:30
只今 「山楽会」の例会として 北海道へ登山&観光の旅を行っているところです 登山としては南部の「アポイ岳」登山を済ませました 本日は観光になります
宿泊所の野付半島近くにある別海町のホテル「シーサイドホテル」にて 朝日の御来光を見ようと 早朝3時半に庭に出てみたところですが 結果はご覧の通りで 水面からの御来光は望めませんでした


 
7:04
朝食の様子です
コメント

92 北海道へ登山&観光の旅  根付半島を散策

2016-07-07 | 日記





8:15
北海道の東部に属する 根付半島へと来ました 
歯舞・国後島を目前にした場所ですが 砂州によって半島を形成した特殊な環境にある場所です
コメント

93 北海道へ登山&観光の旅  先ずは集合写真から

2016-07-07 | 日記

8:18
先ずは 散策の前に原田会長さんの呼びかけに応じて 集合写真となりました
コメント

94 北海道へ登山&観光の旅  野付半島を

2016-07-07 | 日記







8:20
野付半島(のつけはんとう)は、北海道標津郡標津町および野付郡別海町にある細長い半島である。延長28kmにわたる砂嘴であり、規模としては日本最大である。野付半島・野付湾は、湿地の保全に関するラムサール条約に登録されている。(HPより引用)
特殊な環境の根付半島の生い立ち等を考えながらの散策とします 
一面のお花畑と違って寂しい限りでしたが 花が多いと思った場所での写真です


コメント

95 北海道へ登山&観光の旅  草原の第一感想は

2016-07-07 | 日記



8:30
本来なら 一面の「ハマナス」の花も咲き誇っているのでしょうが 本日は天候不順の関係かわびしい状況になっていました
コメント

96 北海道へ登山&観光の旅  トドワラの感想も

2016-07-07 | 日記



8:50
また一つの見どころが「トドワラ」と言われる トドマツの枯れ木群が水面に存立する姿が見たいところですが 最近では朽ち果ててしまい立木が見えなくなってしまいましたね 現在ではその痕跡程度でしょうか
コメント

97 北海道へ登山&観光の旅  記念写真を

2016-07-07 | 日記

8:57
来訪の記念に会長さんが配慮してくれて 集合写真となりました
コメント

98 北海道へ登山&観光の旅  生き物を感じて

2016-07-07 | 日記



9:00
散策を終えて 帰路へとなった頃に 「キタキツネ」が帰っている姿が確認されました また散策路には「鹿」の足跡も明確に見えていました
動物たちにとっても絶好の餌場なのでしょうね
コメント

99 北海道へ登山&観光の旅  避難建物に

2016-07-07 | 日記





9:20
根付半島の基部に 避難建物が建設されていました 前回来た時にはなかった建物です 津波対策なのでしょうね
その建物から眺めてみました
コメント

100 北海道へ登山&観光の旅(6日目:続く)  ネイチャーセンター内部の展示

2016-07-07 | 日記



9:30
散策を終えて ネイチャーセンター内の見学した展示の一部です
(6日目の観光は 明日へと続きます)


コメント