goo blog サービス終了のお知らせ 

赤帽さんのブログ

山登りを主体とした日常の生活を写真中心に記録して参ります。

11 小室井山(1072m:廿日市市)登山(続き)  下山時東屋に

2018-02-27 | 日記





2018(H30).2.18(日)
13:37
廿日市市の「小室井山」への登頂を果たし 山頂域で十分に遊び ただいま下山中です
この下り面は あまり人通りがなかったようで 側には何か動物の足跡のようなものが続ていました さて何が通ったのでしょうと話題が弾んだところです







13:46
東屋へと出合ました ここで少しの休憩を取ることになりました
コメント

12 小室井山(1072m:廿日市市)登山  道路に出合ったのか

2018-02-27 | 日記





13:52
東屋では 屋根から吊り下がっている「ツララ」も手で取ることが出来ます 雪を掬い取り「スキムミルク」を掛けて「かき氷」を楽しみ ここではツララにミルクを付けて また違った感触を楽しんだのでしょう どんな味でしょうか





14:06
道幅の広い場所に出合ったようですが 道路かもしれません
コメント

13 小室井山(1072m:廿日市市)登山  ストレッチを終え温泉へ

2018-02-27 | 日記



14:16
手すりもしっかりしたフェンスが続いています ようやく先方には管理センターなどの建物も見えて来るようになりました





14:21
無事に駐車場まで帰って来ました これから「潮原温泉」へとバスで移動し 入浴して帰ることになっています 車窓から雪遊びを楽しんでいる子供たちを捉えてみました



14:41
全員がそろった所で 疲れをいやすストレッチ体操を行って温泉へと向います


コメント

14 小室井山(1072m:廿日市市)登山  潮原温泉で

2018-02-27 | 日記



15:05
早く下山が出来ましたので 1時間ばかりの入浴が楽しめることになりました ゆっくりと温まります
コメント

15 小室井山(1072m:廿日市市)登山(終了)  歩行経路と標高

2018-02-27 | 日記

2018(H30).2.18(日)
本日の「小室井山」の雪山登山における歩行経路などを GPSの軌跡に基づき作成しました
歩行距離:7.79km、累積標高:780mとなりました また所要時間:4時間50分(休憩及び食事時間含む)、歩行数:8,029歩でした

(以上で 小室井山登山関係は 終了します)
コメント